先日、聖和された森山操先生。
いつも笑顔をたたえながら、
「霊界はうきうきワクワク」と言われていた姿が忘れられません。
生前、先生が、講演や集会をされる時に、
ドライバーをされたり、また車椅子を押されたり
身近なところで、森山先生を見つめてこられた婦人が、
光言社KMSにて、森山先生の証しをしておられました。
印象に残ったところを編集して紹介します。
☆
森山先生には、最期の最期まで、
お付き合いさせていただきました。
ずっと、毎週、透析をされていましたが、
あるとき、人工血管が破裂してしまい、
「もう最期なのかも知れない・・・」
そんな状況になりました。
しかし、壮絶な戦いの中、
奇跡的に助かったのです。
森山先生ご自身も
「2010年以降はおまけだね。。。」
そんな風に言われていました。
本当に、誰が見ても「生かされている」
としか思えない状況でした。
森山先生は、倒れられたときに、
「神様が肩車してくれた」と言っておられました。
まさに、森山先生を支えてくれる神様がおられたのです。
☆
森山先生が口癖のように語られていたのは、
「大丈夫」という言葉です。
どんな状況でも、「大丈夫」「大丈夫」と語られて
私たちを励ましてくださいました。
母親集会の時に、こんなことを語られていました。
「お母さんは元気でなきゃいけない」と。
「大丈夫」と言われながらも、
私たちの『母親』として、希望を与え続けた
森山先生だったんだろうと思います。
私は、森山先生と身近に接する中で感じるのが、
神様と父母様の代身である、ということです。
森山先生は、集会に参加したメンバーの中で、
特に、苦しんでいたり、傷ついている弱者に意識を強くもたれます。
また、参加していない兄弟のことをよく覚えておられて、
「○○さんは、どうしているの」
ご自分の体も大変な中なのに、
また、ご家庭も犠牲にされながら、
食口たちを愛する姿は、本当に真の父母様のごとくです。。。
☆
ちょっとしたエピソードを紹介します。
以前、子供たちと日光尾瀬研修に行ったときのことです。
2000メートルの山に行ったのですが、
森山先生もともに、登ったのです。
と言っても、車椅子でロープウェイに乗られたのですが。。。
山頂に着いたとき、土砂降りの雨でした。
みんなで小屋に入り、ソフトクリームを食べました。
その時に、森山先生が話されたのが、
「この前、御嶽山で亡くなったお子さんが出てきて、
みんなを見て、『一緒にソフトクリーム食べたい』
って思ったみたいで、それで、雨が降って、
みんなでソフトクリームが食べれたのよ」
ということでした。
☆
婦人は、森山先生の晩年に近くおられました。
お体が相当大変な時があり、
そんな状態でも講話をされました。
本当にお体が大変なのに、
無理をしてスケジュールを入れていたといいます。
ご自宅のアパートに着いたときに、
階段に登ることもできないので、
森山先生をおぶって階段に登ったこともあったそうです。
私も、うちの教会で講演会にお呼びした際、
森山先生を車で送迎し、その階段を
手を引きながらのぼったことがあるので、
実の母にできなかった体験を
森山先生を通してすることができたと感じます。
肉体の限界を超えて、
食口たちを愛しぬく姿は、
真のお父様の姿と重なり合いますね。。。
霊界では、お父様のお側で
さらにご活躍されていると思います。
森山先生と縁のある方のインタビューも
また、掲載されるとのことなので、
そのときに、また紹介させていただきます。。。
※ このブログは、
あくまでも個人において、書いているものであり、
教会本部とは一切関係がありません。
過去においても、今後においても
全ての責任は私自身に帰属するものであります。
さらに、ブログの記事においては
無断転載はお断りいたします。
曲解や悪用ととれる引用も、
差し控えてくださいますよう
よろしくお願いします。
(もちろん、善なる目的で
使用することに関しては
その限りではありません)
あくまでも個人において、書いているものであり、
教会本部とは一切関係がありません。
過去においても、今後においても
全ての責任は私自身に帰属するものであります。
さらに、ブログの記事においては
無断転載はお断りいたします。
曲解や悪用ととれる引用も、
差し控えてくださいますよう
よろしくお願いします。
(もちろん、善なる目的で
使用することに関しては
その限りではありません)
【日記の最新記事】
- 「あなたたちが台風の目になるんだよ!」 ..
- 「日本にも多くの問題があるでしょう?」 ..
- ご子女様と私たちへの愛の違いは何? 《真..
- 神は見捨てたのか?! キリスト教に殉教が..
- 迎春*長い耳、俊足のウサギのように、よ..
- ストレス、溜まっていませんか? 本の世界..
- 心ときめく、春の訪れが近い! 癸卯(みず..
- (証し)涙が止まらない! お父様はお母様..
- 暗闇から明るい朝へ 新年は覚醒しましょう..
- 批判する前に、天に「感謝します」という言..
- サンクス・ギビング! この時代に私たちが..
- 「テロリストを成功者にしてはならない」 ..
- 文鮮明師は反日≠ナはない! 「週刊現代..
- 頑張れニッポン! 20名の2世教区長、天..
- なぜ人間の不幸を放置するのか 神は不公平..
- 孤独なみ姿で先駆け行かれた… 真のお父様..
- どこまで辛抱して耐え忍ばなければならない..
- コロナに感染したけれど・・「起こる全ての..