2016年06月24日

つまらない大人にはなりたくない?! 親のようになりたくない?! 《家庭力UP↑講座》



20160508_07 (2).jpg


多田部長の「家庭力アップ講座」
昨日の続きになります。



親が一生懸命に努力する姿を見せる


親は、子供が目標をもち、やる気をもって努力してほしいと願います。
しかし、子供はなかなか親が願うようにしようとしません。

親の言うことが、たとえ正しいとしても、口先だけの言葉として感じていたら、
子供は決して親の願うようには行動しないものです。

「子供は親の背中を見て育つ」と言います。

親の言うことを聞いて、そのとおりにするというよりも、
親がしていることを見て、そのとおりにするということです。

親の愛を感じたとき、親を尊敬し始めたとき、
子供は親の生活をまねしようとするものです。


ですから、子供に対して信仰生活を押しつけるのではなく、
親が信仰生活を見せることが大切です。

親の生活を見て育った子供に、
「親のようにはなりたくない」と思われていては、
信仰を相続させることはとても難しいでしょう。

子供自身にその気持ちがないのに、
親がさせようとするところに溝ができるのです。
まずは親自身が、自分の信仰生活を確立することが大事です。

たとえ子供が一緒にしなくても、安侍日の敬礼式を守り、訓読会をするのです。
神様に対する親の真摯な姿勢、
み言を学び大切にする親の姿勢を子供は見ているものです。

ひたむきに生きる親の姿を通して、子供は親の愛を感じ取っていくのです。
一生懸命に歩む親の姿、親の努力自体が子育てなのです。


次のような文鮮明先生のみ言があります。

「父母が直接教えてくれるのではなく、
学校で学ぶのでもありません。
子女のために献身的に真の愛の一生を生きていく
父母の姿を見て体得し、
悟るのが子女の心情です」

(『後天時代の生活信仰』83頁



共感し合う親子関係に

子供と信頼関係を結ぶことは、一朝一夕ではできません。

夫婦が一つになるためには、お互いに譲り合ったり、
認め合ったりと、さまざまな努力が必要です。
そのことは誰もが知っていることです。

それと同じように、親子の信頼関係も、自動的にできるわけではなく、
日々の積み重ねによって築かれていくものなのです。


天の父母様(神様)は一人一人をご自身の子女として創造なさいました。
夫は神の子であり、妻も神の子です。
そして、子供も神の子なのです。

理解し合うためには、努力が必要です。

子供の気持ちに、親は共感しているでしょうか。
親の気持ちに、子供が共感しているでしょうか。

共感できてこそ理解することができるのです。
いつも、そのことを確認するようにしましょう。



先日から再開した「家族での祈祷会」。
ささやかではありますが、今も継続しています。

最近は、「グーパー(グッパ)」をして、ペアになり、
お互いのために祈っています。

どんな風に祈っているのか、聞いてみると
「お兄ちゃんが部活頑張ってね、とか
お父さん、お仕事頑張ってね、って祈ってる」
いつも私が「アージュ」というと、
すぐさま「アージュ」と叫ぶ三男が、
そんなことを話してくれました。

彼なりにちゃんと祈っているんだな、
そんなことを思うと、胸が熱くなりました。。。

また、「お父さんとお母さんにして欲しくないことは?」
そう聞いてみると、みんな同じ答えが返ってきました。

それは・・・
「口げんかしないで欲しい」
やっぱり、親が喧嘩する姿を見せてはいけないですね。。。

逆に「じゃあ、お父さん、お母さんが仲良くしてたら?」
そう聞くと・・・
「あんまり、ラブラブになり過ぎたらやだけど」
そんな風に言われました(笑)

子供たちの見本となれるよう、
夫婦仲良く、御父母様の代身として、
見せてあげれるように日々努力しないといけないですね。


今回の、家庭力アップ講座は、
いったんこれで終了します。

多田部長の講座もどんどんグレードアップしていますし、
また、新しく情報が来れば、お伝えしますね。
ありがとうございました。



応援のクリックをお願いします


にほんブログ村



※ このブログは、
あくまでも個人において、書いているものであり、
教会本部とは一切関係がありません。
過去においても、今後においても
全ての責任は私自身に帰属するものであります。
さらに、ブログの記事においては
無断転載はお断りいたします。
曲解や悪用ととれる引用も、
差し控えてくださいますよう
よろしくお願いします。
(もちろん、善なる目的で
使用することに関しては
その限りではありません)


この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック