橘先生の『夫婦愛を育む幸福の基本原則』
〜母のように 娘のように〜
今回は、第4回「真実の愛で共に成長
男性が女性に求める二つの側面」を紹介します。
☆
真実の愛、真の愛といっても
目は見えませんね。
しかし、私たちは、幸いにも真の父母様を慕っています。
お父様も素晴らしいし、お母様も素晴らしいです。
私が、一番素晴らしいと思うのは、
お二人でいる時のやり取りの素晴らしさです。
お父様が話されている時に、耳元でお母様がささやかれる。
その時、お父様がうんうん、とうなずかれる。。。
自然であり、お互いを信頼しておられる姿が素敵だなぁ。
本当に、そう思うんですね。
このように、良い関係性、夫婦の理想の愛の姿を
神様が父母様を通して見せてくださっていますし、
原理でみせてくださっています。
☆
それを私たちも生活で実践していくのです。
「今の現状は蕩減だから、理想と現実は違うのです」
というのではないんです。
『人生は蕩減で終わり』ではなく、
私も「真実の愛、真の愛を味わうんだ」
そのように思っていかないといけません。
真実の愛、偽りの愛は、どう違うでしょうか。
私たちの求めている真実の愛は何でしょうか。
平安があり、信頼し合うものであり、
力が湧いてくるものであり、
困難を乗り越えられるものであり、
夫婦で一緒に成長できるものですね。
☆
そう考えてみると、夫の愛を求めることは
身勝手な願いじゃないだろうか、
と思ってしまう人もいるかもしれません。
しかし、夫からすれば、妻が夫に愛を求めることは、
夫自身の活力になるし、男らしくなれることでもあるんです。
夫がより満ち足りた幸福な人生を歩むことができるし、
手助けになるというんですね。
夫が仕事を終え、社会の中で、へとへとになって帰ってきます。
その時、「お帰りなさい!」
妻と子供が笑顔で声をかけたらどれほど癒されるでしょうか。
「そうだ、俺は、このために頑張っているんだ」
そう思って、夫は力を得て、責任感を強く持つことができるんです。
ところが、へとへとで帰って来た時に、
「あれっ?帰ってきたの?」
そんな風に言われたら、居場所がないわけです。
☆
女性は、愛されたい、受けたいという情を持ち、
男性は、愛したい、与えたいという情を持っています。
ある心理学者がこのようなことを言っています。
「男性は女に与えたいという本能的欲求がある。
妻が幸せでないと夫は挫折感を覚える」
だから皆さんが愛される妻になることが、
旦那さんの活力になるんです。
愛というものは双方向です。
夫が愛したいと思っているのに、
受ける側の妻も上手に愛されないといけません。
☆
夫に対して勉強して、夫への理解が深まっていきます。
そして、夫の長所を見て感謝するようになります。
夫を愛しやすくなっていきます。
そして、これを実践するようになると、
自分が人間的に成長していくようになります。
善なる側面が成長し、愛の器が大きくなっていきます。
さらに、実践していくことにより、夫自身も成長していき、
成長した旦那さんを愛しやすくなっていくんです。
お互い成長して高まっていき、愛し、
さらに成熟していくようになります。
これが理想的な夫婦愛だと思います。
☆
橘先生は、妻の観点からの話ですが、
おっしゃられている通り、
愛され上手の妻のほうが、
夫としても愛したい思いが強くなると思います。
人間は、情的な生き物だと思います。
本当に、ちょっとしたことで力がでたり、
ちょっとしたことで、やる気をなくしたり。。。
特に家族というのは、一番情が近い関係ですし、
さらにいうなら、夫婦が最も近い関係ですからね。
お互いを支えあいながら、
成長、成熟させていくことが重要だと思います。
橘先生も語られていますが、
私たちには、見本となる父母様がおられること、
そして、原理のみ言があるということ、
そのことが何よりも感謝だな。。。
改めて思わされています。
続きます。
※ このブログは、
あくまでも個人において、書いているものであり、
教会本部とは一切関係がありません。
過去においても、今後においても
全ての責任は私自身に帰属するものであります。
さらに、ブログの記事においては
曲解や悪用ととれる引用、
無断転載はお断りいたします。
(善なる目的で使用することに関しては
その限りではありません)
あくまでも個人において、書いているものであり、
教会本部とは一切関係がありません。
過去においても、今後においても
全ての責任は私自身に帰属するものであります。
さらに、ブログの記事においては
曲解や悪用ととれる引用、
無断転載はお断りいたします。
(善なる目的で使用することに関しては
その限りではありません)
【夫婦講座の最新記事】
- 夫婦は最も貴重な首脳会談?! だから王と..
- 私は夫(妻)の重荷にはならない! 強力な..
- ムラッとくる出来事に、家で愚痴ると、夫の..
- 「やっぱり謝れない夫たち」の行動パターン..
- 虹は半分しか見えていない! 天から見れば..
- 感情のジェットコースター、うまくいくと思..
- プラスαの奇跡 人を愛すると、神様が何倍..
- 「自分なんて必要ない」と10年間口走って..
- もしも夫が弱音を吐いたら・・・ 《橘先生..
- 私が正しく、夫は変わるべきなのか・・・ ..
- 夫の活力の源は、毎日の「命のパン」と・・..
- 「あってよかった」 夫婦間のルーティーン..
- 最終話 ──神が愛するのは誰?! み言:..
- 「神様がこの人を通して、私を愛している」..
- 〇には数億の×が入ることができる! 堕落..
- 相手の言葉は、神のメッセージ、これは創造..
- 一つになるため、私がガマンすれば。。。 ..
- 「信仰基台」が立てば、「実体基台」は自動..