蝶野知徳・家庭教育部長の「孝情を育む」より
題目に目が留まったので紹介します。
『子女が愛をもってくる」です。
☆
子女が愛を持ってくる
子女を授かることの意味は、愛のためです。
愛するために授かったのであり、
愛を体験するために与えられました。
つまり、子女は父母に愛を持ってきてくれた存在なのです。
子女の行動や性質に焦点を合わせ、一喜一憂する前に、
神様が与えてくださった子女の
存在そのものの価値に対する感謝の心が必要です。
その心を神様に捧げながら子女を見なければなりません。
それがいかなるときも、
父母の愛を支えてくれるものとなるからです。
☆
愛の本質
子女は、愛という価値を通して見たときに、
その存在の貴さを発見できるようになっています。
「相手の性質に左右されない」という心情が、愛の本質です。
具体的には、欠点のように見えることや、
抱えている問題も全て超えて、その人を
「愛おしい」と感じられる心が与えられたとすれば、
それは愛の本質に触れていることになります。
☆
障がいを持つ子女
ある父母は、生まれた子女がダウン症であることを伝えられた時、
絶望と悲しみの中で苦しみました。
しかし自分たち父母が愛の責任を持って育てる以外に
道がないことを受け入れました。
その子の未来が見えないと感じる中でも、
一つ一つ希望や願いを持って接し、
それを積み重ねていくうちに、
純粋な笑顔を無償で振りまくわが子に、
表現できない愛おしさが湧いてきたといいます。
障がいを持って生まれた子女を授かったとしても、
それは愛し難いものを愛するということが
父母のテーマとして願われているのではありません。
「“その子女の存在、丸ごとを愛する喜び”を
体験してしまうこと」にあるのです。
「愛の体験」をしたということは、
それが「喜び」になっているということです。
つまり、この一見、不自由な状態にある子女から
「喜びが与えられている」ということを発見したのです。
☆
愛によってこそ貴い存在に
これらの高度な愛の喜びの基準は、
この親から生まれたものではありません。
明らかに子女が持ってきてくれたものなのです。
この愛の立場に至れば、子女に感謝が尽きないのです。
この愛の喜びを体験した父母も貴くなります。
そして、この子女をこの親に担当させながら、
それを抱えておられた神様も貴くなるのです。
私たちは、全てを貴い存在として輝かせるために、愛するのです。
愛によってしか、全ての存在は貴くならないからです。
孝情を育む 8
子女が愛を持ってくる
家庭教育部長 蝶野知徳
(Blessed Lifeより)
子女が愛を持ってくる
家庭教育部長 蝶野知徳
(Blessed Lifeより)
☆
あまりいい表現ではありませんが、
子供は親の願うようにはいかないですね。
何度も書いている気がします。。。
しかし、だからこそ
親として、愛の器を要求されていると思います。
それがまさに、子供が愛を持ってくる
ということなのかな、と思います。
蝶野部長が先日の講座で語られていましたが、
子女のために何をしたらいいのかと悩むばかりで
何もしないのではなく、
「初動と精誠」が必要であるということ。
つまり、とにかく行動を始めること、
精誠を捧げること、内外の条件を立てること
愛することに徹していくことを通して、
あきらめなければ道が開かれていくことでしょう。
昨日も、松戸教会で
「子女復帰のための孝情奉献礼式」がありました。
これもささやかな、初動となり
精誠の条件となることを願ってやみません。
※ このブログは、
あくまでも個人の意志に基づいて、書いているものであり、
教会本部の意向とは直接関係がありません。
過去においても、今後においても
全ての責任は私自身に帰属するものであります。
さらに、当ブログの記事に対して
曲解や悪用ととれる引用、
無断転載はお断りいたします。
(善なる目的で使用することに関しては
その限りではありません)
あくまでも個人の意志に基づいて、書いているものであり、
教会本部の意向とは直接関係がありません。
過去においても、今後においても
全ての責任は私自身に帰属するものであります。
さらに、当ブログの記事に対して
曲解や悪用ととれる引用、
無断転載はお断りいたします。
(善なる目的で使用することに関しては
その限りではありません)
【2世.青年 教育 家庭力アップ講座 の最新記事】
- 「私の責任じゃない」これが、すべての元凶..
- 「神様、私の罪がわかりました!」スーパー..
- 人の罪を見たとき「赦してください、私の罪..
- ご因縁のとらえ方 事件がなぜ起こったかよ..
- このような人になりたい! 100%なれる..
- 子供の行動を変えようとして、失敗してきた..
- 世界で起こるすべての問題は、自分の責任だ..
- 暴言を吐いた夫の責任ではない?! なぜ私..
- 環境や人がどうだと悩むのは、原理軌道から..
- 正論を言っても解決しない! まず湧いてく..
- 「お父様が青年になって一緒に暮らしてあげ..
- 「意味があるよねー」と言いつつ、宗教的建..
- 「李成萬副会長の背後に、真のお母様が見え..
- この思いがある以上、私は摂理されない! ..
- 「今さら遅い」からと何もしない人 神が働..
- 夫や子が頑固かどうかはどちらでもいい?!..
- 神様の思いと、私の思いは、ほぼ100%違..
- (証し)「今日から僕が味方です」家族でボ..