自己牧会プログラムの体験談。
「ひとこと言ってやりたい時には」です。
☆
(男性 20代)
私は血気怒気が強い性格です。
あるとき上司から、イラッと来る文面の
メールが届きました。
もともと私と上司の関係は悪く、
面と向かっては話せない、
メールでしかやりとりしない関係です。
そのメールは、私の仕事についての
指摘だったのですが、それに対して
言い返したい思いが止まらなくなりました。
それで、カリカリしながら
反論メールを打っていたのですが、
ふと、上司を一方的に否定し、
自分は正しいと信じて疑わない
自分の姿に気が付き、立ち止まらされました。
良心が気付かせてくれたのだと思いましたが、
特段、こうしなさいといった答えは
ありませんでした。
私の勤務先では朝に体操の時間があり、
ちょうどその時間になったので、
ひとまず体操をして、自席に戻りました。
その瞬間、「流していきなさい」
という思いが浮かんだのです。
上司を否定しようとする思いに引っかからずに、
一つ一つ流していったらいい
ということだと思いました。
上司からは後から改めて、
「こうでこうで、こうだよね」
という丁寧な説明を受けました。
よくよく聞いてみると、間違いの指摘というよりは、
自分が気付けなかったことに
気付かせてもらっただけだったと、
素直に受け取ることができました。
ああ、こういうふうに良心は働いて、
一つになれる方向に私を導いているのだなと感じました。
「ひとこと言ってやりたい!」という時には
気を付けようと思います。
私の心の中にいる神様 149
ひとこと言ってやりたい時には
(blessed lifeより)
ひとこと言ってやりたい時には
(blessed lifeより)
☆
やはり、感情的な思いになるときは、
ひと呼吸おくことが大事なのだ、と思います。
改めて思いますけれど、
良心は、私の神様なのだ。
だから、どんな困難な状況であっても、
良心に尋ねさえすれば、
必ず、良い方向に導いてくださるのだ。。。
そのことをとても強く感じるのです。
※ このブログは、
あくまでも個人の意志に基づいて、書いているものであり、
教会本部の意向とは直接関係がありません。
過去においても、今後においても
全ての責任は私自身に帰属するものであります。
さらに、当ブログの記事に対して
曲解や悪用ととれる引用、
無断転載はお断りいたします。
(善なる目的で使用することに関しては
その限りではありません)
あくまでも個人の意志に基づいて、書いているものであり、
教会本部の意向とは直接関係がありません。
過去においても、今後においても
全ての責任は私自身に帰属するものであります。
さらに、当ブログの記事に対して
曲解や悪用ととれる引用、
無断転載はお断りいたします。
(善なる目的で使用することに関しては
その限りではありません)
【自己牧会プログラムの最新記事】
- 子がない人の悩み よその家の幸福を、青空..
- 「感謝」以上のものはない 人生はバラ色、..
- 地獄は神様が作ったのではない とめどない..
- 山に登りながら築いた心の絆、一人ひとりの..
- 誰かが誰かを祈ったら・・・ 良心と良心は..
- 結婚30年、初めてのミスで、良心が教えて..
- 手をつながないつもりだったけど 私のマリ..
- 有名店のケーキ、食べたいねと良心に言うと..
- 「目の前の人を愛していくことだよ」 伝道..
- これが家族なんだ・・・! 弟のピンチに家..
- 感情を抑え、フタをしてきた私が知った事実..
- 神様はこんな私を、みっともないと感じてい..
- 「あなたは何もしてくれない!」妻がなぜ怒..
- 不平不満の原因は「当たり前」という思い ..
- 年納め’22* 神様と一緒にカレーを作る..
- 外には寛容なのに、内輪の人には厳しくなっ..
- 右か、左か・・・判断に迷ったとき、良心の..
- 夫の大きな声が嫌だった私、180度変わっ..