2013年03月19日

法廷が善の霊的勢力で充満?! 世界中の祈りが守った後藤裁判、本人尋問!! 《後藤氏からの報告》


後藤.JPG


昨日、地区の拉致監禁撲滅プロジェクト
責任者会議がありました。

先日、本人尋問を終えた後藤さんが来られ
そのときの様子を証ししてくれました。

本人になりかわって
多少、編集して紹介します。


当日の午前中は、主尋問(原告代理人弁護士による尋問)
が2時間行われ、午後は反対尋問(被告代理人による尋問)
3時間40分というスケジュールで行われました。

午前の主尋問においては、
弁護士と何度か打ち合わせをしていたので、
さほど心配はありませんでした。

ところが午後の反対尋問は、
何と言っても老獪な山口広弁護士はじめ、
6人の被告代理人弁護士から順番に、
質問を受けるもので、
3時間40分もの間、霊的に、知的に
最後まで耐えうるか、ととても心配でした。

異常な緊張を強いられた当日の朝、
私(後藤代表)は自宅祭壇の前で祈る中で
「世界の食口の皆さんが意識し、
祈りを捧げて下さっている。
神様も霊界も注目しないはずはない。
ベストを尽くせば、必ず
神と絶対善霊が共に協助して下さる。」
という確信を持つことができました。

普通、反対尋問では、シーンとして
空気がとても張り詰めた感じになるそうです。

ところが実際はそうなりませんでした。
何度も裁判に傍聴されている方も
「反対尋問であんなに笑ったことがない」
というくらいでした。

私が12年5ヶ月にわたって
狭いマンションに閉じこもっていたのは、
もちろん拉致監禁されていたからですが、
向こうとしては、
監禁でないことを証明したいわけです。

そのため、私が親を伝道するため、
すなわち氏族メシヤ活動のために
その場にいたと言わせたかったのでしょう。

ですから、ある弁護士は
こんな質問をしてきました。
「あなたはお父さんが
地獄にいると思いますか?」

要するに、統一教会から離れたり
反対したりすると死後地獄に行くようになる
ということを何とかして
私の口からしゃべらせたいという
魂胆が見え見えの質問だったわけです。

この時、原告代理人が
「本件と関係がない質問ではないか」と
裁判官に申し立てました。

裁判官も「何をおっしゃりたいんですか?」
と弁護士に質問をされ、
このやり取りに、
傍聴席は爆笑に包まれました。

そして、先ほどの質問には
「(私は)神ではないので分かりません!」
答えさせていただきました。

実際に尋問が始まると、
尋問者の質問にいかに答えるかに集中するために、
食口の皆さんが祈って下さっていることも
意識から飛んでしまっていました。

ところが、反対尋問の途中、一瞬ですが、
何か、803号法廷が善の霊的な勢力で
充満して導いているのを実感しました。

「これは、皆さんの祈りが注がれている!」
そう感じたのです。

反対尋問ですが、虚偽の事実を
押し付けるような質問に対して、
怒りがわく場面もありましたが、
多くのインスピレーションが与えられ、
的確な答えをすることができました。

後から聞いたところ、
アメリカのメンバーが、
尋問の時間帯、アメリカは昼夜逆で
真夜中であったにもかかわらず、
リレー祈祷をして下さったと聞きました。

この後、4月8日(月)には、
原告側証人として、
私が監禁されていたマンションに訪れた
MKさんの尋問が行われます。

引き続き、皆様の祈りの協助を
よろしくお願いいたします。



拉致監禁by宮村の裁判記録の
 後藤徹氏本人尋問―偏差値で負けてるが
 法廷では圧勝!!!

これも参考にさせていただきました。
私以上に詳細な記事ですので、
こちらもぜひお読みください。

室生忠の宗教ジャーナルも参考にどうぞ
 http://www7.ocn.ne.jp/~murou/『日々雑感』

上記にも書きましたが、後藤さんは
何度となくインスピレーションを
与えられたといいます。

これは、多くの人の
祈りと意識の成果だと思いますし、
時代の変化、
基元節の恩恵の賜物だ
ということを強く感じます。

私が嬉しかったのは
立場上、
後藤さんの裁判のことを
教会の100名以上の食口に対して
連絡をしました。
普段、業務上のメールでは
返信をもらったりすることは
ほとんどないのですが、
この連絡に関しては
様々なリアクションがあったのです。

裁判のあった3月11日の夜に
「結果はどうでしたか?」
とメールをもらったり、
翌日に「どんな感じでしたか?」
と声をかけていただきました。

さらにある婦人は、
「メールをもらってから
ずっと後藤さんのために祈ってきました。
いい結果で良かったですね」
と言ってくださいました。

以前、後藤さんが私たちの教会を尋ね、
証ししてくださったのも
印象的なことだったかも知れませんが、
体験しなければわからない
拉致監禁の悲痛な思いを
共有してくださったことが
同じ体験者として
本当に嬉しかったのです。。。

今後とも応援、祈りの協助を
よろしくお願いいたします!

応援のクリックを!
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 統一教会へ

お父様のみ言

現在を克服できない人は
未来の勝利をもたらすことはできません
私たちは この難関をうまく越えて
神様を開放しなくてはなりません
ゆえに私たちは
現在を勝利しなくてはならないのです
神様の運命も
私たちにかかっているという事実を
はっきりと認識しなければなりません
個人も 救わなければならない
世界も 救わなければならない
また 神様も救わなければならないのが
私たちです


「ひかりの中へ」より



※ このブログは、
あくまでも個人において、書いているものであり、
教会本部とは一切関係がありません。
過去においても、今後においても
全ての責任は私自身に帰属するものであります。

さらに、ブログの記事においては
無断転載はお断りいたします。
曲解や悪用ととれる引用も、
差し控えてくださいますよう
よろしくお願いします。
(もちろん、善なる目的で
使用することに関しては
その限りではありません)


2013年03月18日

ここがヘンだよ日本人?! 拉致監禁は重大な人権違反! 人権機関・複数NGOから日本国に突きつけられた公開書簡


自由.jpg


ファミリーフォーラムに

日本国への公開書簡

 『日本国:総理大臣、国会議員、法務大臣、
 検察庁および警察庁にあてた
 人権機関、複数NGOからの公開書簡』
という記事が掲載されていました。

今まで上記の日本政府機関が
拉致監禁に対して、
何の対処もしてこなかったことに
衝撃を感じて
国際的な複数の人権機関やNGOが
書簡を提出したというものです。

日本語訳を少し紹介します。


このような犯罪から自国市民を
保護することの放棄は
日本国憲法で保障されている
権利にたいする重大な侵害であるとともに、
「市民的及び政治的権利に関する国際規約」の下で
貴国が法的義務を負っている
国際的人権に対する重大な違反でもあります。
さらに、被害者の80%が女性であることから
貴国が署名、批准した
「女性に対する暴力廃絶に関する宣言」および
「女性差別撤廃条約選択議定書」に従って負う
義務にたいする違反ともなります。
この問題は国際連合の関係機関また
アメリカ政府でも取り上げられており、
日本国の信用を大きく損なう恐れがあります。  

(中略)

過去長年にわたって、
被害者たちはこれら犯罪の加害者を
法の裁きにゆだねようとしてきました。
今日にいたるまで、
検察は犯罪の明らかな証拠を無視し
一件も刑事事件として起訴していません。
その結果、加害者は刑事罰を免れ続け
さらなる犯罪を起こしています。

われわれはすべての日本人の保護に
責任を持つ国家機関にたいして
拉致をなくすために必要な行動を起こし
過去の犯罪を検討することを求めます。
われわれは国会が公聴会を開き
真実を明らかにすることを要求します。
司法当局、警察庁についても
独立内部監査を行い見過されてきた事例について
検討することを求めます。
さらにわれわれは、警察と司法当局が
一般国民に対して法律と国際人権基準の見地から、
子供の宗教的信仰に関して対処する際、
どこまで合法で、どこから違法になるかを
周知することを要求します。



この《人権機関、複数NGO》
というのは以下の団体・代表者です。

〇 ウィリー・フォートレ、
「国境なき人権」ディレクター(ベルギー)
〇 ピーター・ゾーラー、
「宗教の自由のためのフォーラム」ディレクター(オーストリア)
〇 ジュラ・ナナック、
「中央ヨーロッパ宗教の自由研究所」創設者(ハンガリー)
〇 ハンス・ヌート、
「宗教及び信仰の自由のためのジェラルド・ヌート財団」ディレクター(オランダ)
〇 アントニオ・スタンゴ、
「イタリア・ヘルシンキ委員会」ディレクター(イタリア)
〇 アーロン・ローズ博士 
「国際ヘルシンキ連合」元代表 (ドイツ)
〇 イオン・マノレ、
「プロモ・レックス」事務局長(モルドヴァ)
〇 ジョー・グリボスキー、
「宗教及び公共政策研究所」ディレクター(米国)
〇 イチコ・スドウ、
「世界平和女性連合」人権および女性の尊厳担当代表(米国)
〇 キャサリン・キャメロン・ポーター、
「人権指導者会議」会長(米国)

素人からしても
そうそうたる団体が
共同で書簡を出していると感じます。

ちなみに一番上に掲載されている
国境なき人権は、
『人権のための連合』という一般のHPでも
有名な人権団体として取り上げられています。
 http://jp.humanrights.com/voices-for-human-rights/human-rights-organizations/non-governmental.html
聞くところによれば、欧州で最も権威ある
人権団体のひとつに挙げられるそうです。

このような人権団体、複数のNGOが
公開書簡を提出しました。
提出を受けた政府機関としても
このまま無視するわけにはいかないでしょう。

2013年、春。
黒船がいよいよやってきました。

応援のクリックを!
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 統一教会へ

お父様のみ言

春は 
愛が私たちに訪れてくることを意味しています
愛の力は不滅です
なぜならそれは二つのものを一つにするからです
愛は生命をうみ出すのです
愛の力は非常に強く
かつ熱いので
宇宙を溶かすことができます
その愛の力は
地球に花咲く春をもたらすでしょう
愛の神様が主管しておられる
宇宙的な春を迎えるために
国や 皮膚の色の境界を越えて
私たちを
前進させましょう
宇宙的な春は必ず来ます
今日 私たちは
その春の先駆者として
神様に選ばれたのです


「ひかりの中へ」より



※ このブログは、
あくまでも個人において、書いているものであり、
教会本部とは一切関係がありません。
過去においても、今後においても
全ての責任は私自身に帰属するものであります。

さらに、ブログの記事においては
無断転載はお断りいたします。
曲解や悪用ととれる引用も、
差し控えてくださいますよう
よろしくお願いします。
(もちろん、善なる目的で
使用することに関しては
その限りではありません)


2013年03月17日

真の父の姿を感じるニュース?! 自らの体を盾に暴風雪から愛児を守る!


199250_448526988532045_1261489984_n.jpg


寒かったと思っていたのに、
いつしか暖かくなって、
昨日は東京で
桜の開花宣言があったとのこと。

季節は知らず知らずのうちに、
変化していると感じます。

そんな中、先日、北海道の大吹雪で
貴い生命が犠牲になったというニュースがありました。

  暴風雪:命賭し愛娘守る…風を背に10時間抱き続け

この内容にはとても胸を痛め、
しばらく何もする気が起きないほどでしたが、
知人がもう少し詳しい内容と
そこで感じた世界を報告してくださいました。
少し編集して紹介します。


記事にある娘さん(9)は、
お父さんが44歳の時に初めて生まれた子で
本当に可愛がられながら育てられました。

しかし2年前にはお母さんが亡くなられ
大変な悲しみを背負いました。

毎日お父さんはサロマ湖で
カキの養殖の仕事をしていましたが、
生活は厳しい状況であったそうです。

その日は晴れていて猛吹雪など
到底考えられない日でした。

しかし、夕方になり天候が激変しました。
丁度、お父さんは娘を車で迎えに行き、
帰る途中で突然考えられないような
猛吹雪になったのです。

車が走れないほど積もって来て、
身動きが取れない状態になりました。

視界も見えず、どうすることも出来ない状況で、
車の中にいてもガスで中毒死してしまうので、
お父さんは数100mのところに
小屋があることを思い出し、
そこに娘を連れて、おんぶしてめざしました。

しかし小屋に着いた時、
いつもは開いているのに鍵がかかっていたのです。

お父さんはその場所で
激しいショックと絶望感に襲われたことでしょう。
300m離れた友人の家へ
向かうしかない状況でしたが、
その小屋まででお父さんは
体力を使い果たしてしまっていました。

雪はさらに高く積もっていましたので、
お父さんは決心しました。

『何とか娘だけでも助けてあげたい』
という強い思いから、ジャンバーで娘をくるんで、
娘を抱いて自分の体温で娘を生かせてあげようと
自らの体を盾に、娘を守りました。

吹雪が止んで、次の日にその親子が発見されました。
お父さんは凍死し、
娘はお父さんの体温とジャンバーに
守られて生きていました。

病院で友人たちは小さな娘が
「お父さんはどこにいるの?」
と聞いて来た時にはあまりにも悲しくて、
残酷過ぎて、言葉に表すことが出来ませんでした。

しかし、最終的には正直に
娘に伝えるしかありませんでした。

意外にもその子はとても強く
気丈な女の子でした。

その子は親戚のいる
釧路へ行きたいと言いました。

その子はきっとお父さんを誇りに思って
立派に成長されて行くことでしょう。


                                            *

このお父さんの姿に
真のお父様を重ね合わせることが
できるのではないでしょうか。

お父様は体調がどんなに悪くても
また、お母様が止めるように言われても
朝の訓読会を必ず行い、
お父様は決して休まれませんでした。

幼い私たちは、
滅びゆくしかなかったのかも知れません。

しかし、真のお父様が
私たちの盾となって
貴い精誠を積まれ、天に召されていきました。

今こそ私たちは、この永遠の宝のような
7年路程をさらにご父母様を慕い
歩んでいきたいと思います。



お父さんが生命を賭けて守った
この娘さんには、
本当に幸せになって欲しい、
立派に育って欲しい、
心から願います。

また、知人の証しを聞いて
娘さんが私自身であり、
お父さんが真のお父様である
そのように感じました。

生命を賭けて娘の命を守った
このお父さんのように、
足らない私たちのために
生命を賭けて歩んでこられた
真の父母様の深い真の愛に対し、
もう一度感謝したいと思います。

さらに、この真の愛の素晴らしさと
真の父母様の偉大さを
全人類に述べ伝える
私たちになっていきたいと思います。

応援のクリックを!
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 統一教会へ

(真のお父様の祈祷)
「中心を求めて一つになろう」

今日の聖日を心から慕い、
世界に広がっている食口たちをお守り下さいませ。
心情的涙をしながら、
先生を慕い、天を仰ぐ人たちがいましたら、
どうぞ心安く、祝福して下さらんことを切にお願い致します。
我を愛したる神は、
それらを、我と同じような立場で愛して下さいませ。
我を守って下さった父よ、
それらを私のためにやるんじゃなくて、
あなたのためにやるんだから、
同じく守り、同じく励まし、同じくその立場で守り、
勝利の限界圏にまで移して下さらんことを、
切にお願い申し上げます。


※ このブログは、
あくまでも個人において、書いているものであり、
教会本部とは一切関係がありません。
過去においても、今後においても
全ての責任は私自身に帰属するものであります。

さらに、ブログの記事においては
無断転載はお断りいたします。
曲解や悪用ととれる引用も、
差し控えてくださいますよう
よろしくお願いします。
(もちろん、善なる目的で
使用することに関しては
その限りではありません)


posted by ten1ko2 at 09:14 | Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする