40日開拓伝道のことを思いつつ、
いろいろと調べてみると、
久保木会長が、笹川良一氏が教会との
縁を持った証しをされていました。
少し編集して紹介します。
☆
昭和四十三(一九六八)年の四月一日に国際勝共連合が設立され、
私が勝共連合の会長となりました。
笹川先生には大変なご尽力をいただきました。
私が名誉会長の就任をお願いしたときも快く引き受けていただいたのです。
思い起こせば、笹川先生との出会いも劇的でした。
六〇年代の初めごろ、私が佼成会を辞め、
統一教会に専従し始めた直後だったと思います。
廃品回収と路傍伝道に明け暮れる日々。
そのころ徐々に教会員が増え始め、開拓伝道を開始することになりました。
第一期の夏季四十日間開拓伝道です。
単身かもしくは二人で、行きの電車賃だけを持って、
任地におもむき伝道を行うのです。
その時、徳島に配置された女性がおりました。
彼女は徳島の駅前で毎日路傍伝道をしていました。
旗を立てて群衆に向かって演説をして、
その後一人一人に話しかけていきます。
彼女のそういう姿を物陰から毎日見ていた老人がいました。
珍しい人がいるものだと感心しながら眺めていたそうです。
ある大雨の日、今日はやらないだろうと思っていたら、
何とずぶぬれになりながら、いつものように演説をしています。
それを見て老人はびっくりしてしまいました。
「敗戦後の日本にもこんな若者がいる。
これはすごい」
老人は本当に感動したのです。
戦時中、笹川先生は国粋大衆党の総裁でした。
そして徳島のこの老人がその顧問をしていましたので、
東京に出てきたときに笹川先生に「偉い奴がいる」
ということで話したのです。
それを聞いた笹川先生は絶句して、
「わしがいっぺん行ってみよう」ということになりました。
これが笹川先生と我々との最初の出会いです。
そのことが縁で、笹川先生とのお付き合いが始まりました。
笹川先生は、私たちの統一原理の
深い神学的内容を理解していたわけではありません。
しかし、戦後日本の青年たちに見られなくなった、
国を守ろうという気概を統一教会の青年たちに見いだしたのは確かです。
(愛天愛人愛国より)
☆
笹川氏が勝共連合の名誉会長になったことは、
とても大きいことでした。
多くの政治家、有識者とのパイプがあったからです。
その笹川氏が統一教会との縁を持つきっかけとなったのは、
日本で最初の40日開拓伝道のとき、
大雨のずぶ濡れの中でありながら、路傍演説をしていた
一人の女性に感動した老人を通してでした。
おそらく、この老人も、そして久保木会長が証しているように
笹川氏もみ言をほとんど聞いていません。
しかし、熱心に活動している先輩たちの姿に感銘を受けて、
関わるようになったのです。
み言の素晴らしさに感動して、教会に来る方もおられますが、
熱心な姿に惹かれてくる人もいます。
私たちも暑い中、路傍伝道をしています。
そういう先輩たちの精誠を相続しながら、
暑さに感謝して歩んでいきたいと思います。
※ このブログは、
あくまでも個人において、書いているものであり、
教会本部とは一切関係がありません。
過去においても、今後においても
全ての責任は私自身に帰属するものであります。
さらに、ブログの記事においては
無断転載はお断りいたします。
曲解や悪用ととれる引用も、
差し控えてくださいますよう
よろしくお願いします。
(もちろん、善なる目的で
使用することに関しては
その限りではありません)
あくまでも個人において、書いているものであり、
教会本部とは一切関係がありません。
過去においても、今後においても
全ての責任は私自身に帰属するものであります。
さらに、ブログの記事においては
無断転載はお断りいたします。
曲解や悪用ととれる引用も、
差し控えてくださいますよう
よろしくお願いします。
(もちろん、善なる目的で
使用することに関しては
その限りではありません)