2016年04月15日

お父様が釣りのチャンピオンになった理由?! 全ての釣り師が使う「ムーニー式」釣り方法?!  《お父様と海と自然1》



10710598_366201620196909_2687312849065868035_n.jpg


文先生の
釣りに対する深い研究と
り強い忍耐心が、
だれも追いつけない立場に
至らしめた──



尹世元(ユンセウォン)元鮮文大学校総長による
真のお父様の証しを紹介します。

尹世元先生は真のお父様とともに1980年代
海や山でともに過ごされました。
一部、編集しています。


一九八三年夏、私はボストンとアラスカのコディアクの海で、
七十数日間、文鮮明先生とニューホープ号に乗って、海釣りをしました。

朝四時ごろに起きて、顔を洗い、食事を終えた後、
日が昇るのよりずっと前に、宿舎を出ます。

五時半に船に乗って、日が昇る東の空の雄壮な姿を見ながら、
一時間半くらい船に乗って進み、
陸地が見えるか見えないかぐらいのところに錨を下ろして、釣りを始めます。

そのころから熱い日差しを頭の上に受け、十二時間近く釣りをして、
夕方六時か七時ごろ船を引き返して宿舎に帰り、夕食は夕方八時ごろです。

文先生は、夕食後、すぐ休まれるのではなく、多くのみ言を語られます。
ですから、私は夜十二時、または明け方の一時になってから寝床に入るのです。


朝五時から夕方七時まで、船に揺られ、
日差しに苦しみ、風と波を何回も受けます。
それに、一日に三時間か四時間しか寝ることができません。
本当にこの疲れは、例えようがありません。

文先生はそれを、一日や一週間で終わるのではなく、
毎年三か月ずつ、十年間続けられています。


文先生との船の上での生活で、また夕食の食卓で、
多くのお話を聞くことができました。

文先生と皆さんに申し訳なく思うことは、
日差しが焼きつくように照りつけ、ゆらゆらと揺れる船の上で、
いつどのようなときに文先生のみ言があるだろうかと
予測することができなかったために、
み言を書き記すことができなかったということです。

また、食卓でも文先生は、いつもみ言を語られたのですが、
疲れていた私はみ言をただ耳で聞いて、頭で記憶しておくのがやっとでした。


文先生はご自身で釣り方を研究されました。
そして、アメリカで文先生はマグロ釣りのチャンピオンになりました。
だれも追いつけませんでした。

アメリカ人たちが、文先生の釣り道具や方法を
『ムーニー式釣り道具、ムーニー式釣り方法』だと呼んで、
今ではボストン沖合のほとんどの釣り人が
この『ムーニー式』の釣り方式を使用するようになりました。

文先生の釣りに対する深い研究と粘り強い忍耐心が、
文先生をしてだれも追いつけない立場に至らしめたのです。


ハドソン川の下流、ベリータウンにある神学校に行くと、
川岸にある広い倉庫にはさまざまな網をはじめとした
各種の漁具が掛けられています。

これらすべてのものは、文先生が自らの手で作られたものです。
文先生の海釣りは、文先生の動的な面を見せてくれるものですが、
倉庫いっぱいの漁具は、文先生の静的な面を見せてくれるものです。


文先生は、たくさんの網を自らの手で編みながら、
何を考えていらっしゃったのでしょうか?

海釣りそれ自体は動的なもののようですが、実際は無限に静的なものです。
魚が釣り針に食らいついて、これを引き上げるときは一瞬です。

何時間、何日でも揺れる船の上で、
波打つ海を見下ろさなければならない退屈さは、
到底耐えられるものではありません。

あるアメリカの青年は、文先生と海釣りに一日出た後、
一週間休んでやっと疲れがとれたと言いました。

その人は私を見て、「あなたは文先生と七十日間共に海釣りしたから、
二、三か月はゆっくりと休むべきです」と冗談を言いました。
文先生は、このように苦しいことを、毎年夏に丸三か月もされるのです。


文先生は、海に人類の無限な希望を持っていらっしゃいます。

人々は陸地を開拓して、生きる基盤と食糧を得ました。
人々が陸地を開拓したのは、本来、
地上に住むようになっているという理由もありますが、
陸地が海よりも開拓することが易しいからです。

ところが、二十世紀以後、増える人口と限られた土地は、
人類の未来を暗くしています。
一方、海は陸地よりもはるかに広く、無限な資源があります。


アラスカ沿岸には、長さ五十キロメートル、
幅十キロメートルくらいの魚が群れになり、あちこちに泳ぎ回っています。

ボストン沖では、イカの群れが海を覆うくらいたくさんいます。
南洋の海には、クリルという小さいエビの群れが無尽蔵にいます。

アメリカ人たちが好んで食べる魚介類は、
サケ、ハリバット、エビ、カキ、カニ、ハマグリなど幾つかの種類だけで、
大部分の魚は食べず、捕まえては肥料や飼料として使用します。
全世界の十億近い人口が飢えているのに、とんでもないことです。


文先生は、世界の食糧問題を恒久的に解決しようとするなら、
海を開拓しなければならないと考えていらっしゃいます。

たとえ険しく苦労に満ちたところであっても、海を開拓し、
豊かにせずしては世界を救う道がないと、考えていらっしゃるのです。

ですから、文先生は自ら海の困難を経験されて、
文先生に従う若い男女を海へと導いていらっしゃるのです。



真のお父様は、海が好きだからとか
釣りが好きだから釣りをされるのではありません。
人類救済のために、切実な思いを持って、開拓していかれたのです。

神のために人類のために、
海を愛し、魚を愛することを通して、
マグロ釣りのチャンピオンになっていかれたのだと思います。

本当に伝道の精神ですよね。
相続していきたいと思わされます。


明日に続きます。


応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 統一教会へ


※ このブログは、
あくまでも個人において、書いているものであり、
教会本部とは一切関係がありません。
過去においても、今後においても
全ての責任は私自身に帰属するものであります。
さらに、ブログの記事においては
無断転載はお断りいたします。
曲解や悪用ととれる引用も、
差し控えてくださいますよう
よろしくお願いします。
(もちろん、善なる目的で
使用することに関しては
その限りではありません)


2016年04月14日

本心、邪心、良心?! 自分なりの角度では、一つとなれない! 《可知講師》



12804758_1057820427612438_2473652160017900906_n.jpg


私たちの心は複雑で未成熟です。
本心と邪心が葛藤し、良心がいろんなところで
行ったり来たりします。

人類一家族を夢見ていますが、
私自身の心も体も一つになるのが、なかなか難しいです。

今日は、可知講師の集会で
印象に残ったところを取り上げたいと思います。

本心、良心、邪心についても説明されています。


人間の心には、絶対的価値基準を中心とする本心と、
相対的価値基準を中心とする良心と、
偽りの価値基準を中心とする邪心の三つがあります。

良心はどんなに善に基づく心であったとしても、
価値判断基準がまだ完成していない成長の途上の場合は、
価値基準が各人により異なるため相対的です。

さらに心の中には知的側面と情的側面があるので、
三つの心にも両側面があります。

すなわち、邪心における自己中心的エゴ的情愛とエゴ的思考、
良心における人情的相対的情愛と相対的真理による思考、
本心における真の愛による情愛と絶対的真理による思考とがあります。


では本心と良心と邪心との関係はどのような関係なのでしょうか?

善を指向する本心・良心と悪を指向する邪心との関係は、
対立的葛藤的関係になります。

また絶対的価値を指向する本心と
自分の価値基準に基づく良心との関係は、
調和的関係になる場合もあれば、対立的関係にもなります。


次に、このような三種の心を持った人間と
人間の関係はどのような関係となるのでしょうか?

自分の心の中の良心と他人の邪心、
また自分の邪心と他人の良心とは敵対的関係となります。

すなわち他人の不正を見れば、自分の良心は反発し、
怒りを感じ、自分の邪心から見れば、
とがめる他人の良心に反発します。


ところが人を人とも思わぬ邪心による行動に
怒りを覚えるまでは良しとしても、
その人間そのものまで否定し虐待してしまう場合があります。

虐待した人間にも良心があり、また自らにも同じ
邪心があることを忘れてしまうのです。

例えば他の民族や国家から虐待された時に、
「その民族は悪人ゆえに、その民族であれば
誰であろうが虐待してもいい」と考えて行動してしまう事が、
今日においても世界において多々見る事ができます。

「罪を憎んで人を憎まず」という言葉がありますが、
否定すべきは罪であり、人そのものではありません。

罪を犯す人は罪のとりこになって罪を犯しているのに、
堕落人間はその人自身を憎み、虐待して問題を解決しようとします。


また良心同士、邪心同士は調和的関係にもなりますが、
それは一時的であり、良心は価値基準が個々によって異なるため、
対立的関係ともなります。

邪心は自己中心的であるために、
利害が一致するときは調和的関係となっても、
根底が自己中心的であるため、最終的には対立的関係となります。


したがって心と心において、一時的一体化ではなく、
真に調和一体化できる関係は、「本心と本心」の関係以外にはありません。

しかし、そこにおいて情緒においては真の愛であっても、
考え方が誤っておれば一体化できません。

また考え方が絶対的真理に基づいていたとしても、
人間の心の根である情緒が真の愛に基づかなければ真の一体化はできません。

それゆえ、真の愛と絶対的真理が両立した本心と本心の関係となったときに、
人間同士の真の一体化がなされるのです。



一つとなるといっても、それぞれ自分勝手なことを
言っていては、一つになりません。

可知講師はこのような例をあげていました。

強盗は「お金を盗む」という利害関係は一致しているために
徒党を組むこともありますが、もともとの動機が自己中心なので、
独り占めをしたい欲望をもって、
強盗仲間を殺害したりすることもあるのだと。

ですから、邪心を中心として
一つになることはあり得ないということです。

絶対的価値観を提示できるのは、
それは真の父母様しかできないことであり、
その背後には真の愛があるのだということ、
それがどれほど尊いことであるのかを感じるのです。。。



お父様のみ言

堕落した私たち人間の力では、
良心の機能を本然の位置に戻せる道はありません。
天との縦的な関係が垂直になることができずにいるからです。

六十五億の人類すべてが、自分なりの角度をつくり、
それが正統であり最高のものであると
錯覚して生きているのです。

絶対的基準を形成して測定できる
最短距離の垂直の角度が出てくるまでは、
救援を受けられる道を誰も探し出せないのです。


(天聖経)



応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 統一教会へ


※ このブログは、
あくまでも個人において、書いているものであり、
教会本部とは一切関係がありません。
過去においても、今後においても
全ての責任は私自身に帰属するものであります。
さらに、ブログの記事においては
無断転載はお断りいたします。
曲解や悪用ととれる引用も、
差し控えてくださいますよう
よろしくお願いします。
(もちろん、善なる目的で
使用することに関しては
その限りではありません)


posted by ten1ko2 at 09:02 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年04月13日

新しい時代の幕開け、家庭連合元年!! 真の父母と「一緒に生きていこう」!!



19600301goseikon2.jpg


去る4月7日は、真の父母様がご聖婚され
真の父母が立ったことを記念する
「真の父母の日」でした。

中和新聞ONLINEに
第57回 「真の父母の日」記念式典において
宋龍天・全国祝福家庭総連合会総会長が
本部教会で語られたみ言が紹介されていました。
(要約です)


第57回「真の父母の日」、おめでとうございます。

私たちの心を一つに束ねて、永遠なる天の父母様の
血統圏に生かしてくださった真の父母様に感謝をおささげしましょう。


真の父母様のみ言、その生活や足跡そのものが、
私たちのアイデンティティーとなり、伝統の源泉となります。

その内容を私たちが継承して、み言の実体となり、生活化しながら、
さらに、全ての人々が真の父母の似姿となって
完成していけるようにすることが大切です。

そのようにして人格を完成し、さらに全ての家庭は真の家庭理想を実践し、
天一国の心情共同体を実現するということです。
そして、みな神氏族メシヤとして祝福を受け、祝福家庭理想を成して
氏族圏に家庭天国を拡大しながら、天一国を完成していくのです。


基元節以降、天一国時代を生きる私たちにとって、
奇跡の中の奇跡と言える内容は、外的なことではなく、
内的なものとして、私たち自身の性稟が、堕落性から
天の父母様より賜った本然の性稟へと転換されていくという事実です。

私たちの性稟が天の父母様に似て、
常に天と共にあるということが奇跡の中の奇跡なのです。


真の父母様は、私たちが真に天と共に生きていけるように、
「天一国経典」を編纂してくださいました。

み言を訓読することで、あたかも呼吸をするごとく、
み言によって私たちの心と体が躍動し、
天一国の主人として生きていくようにとの真の父母様のみ意があるのです。

天一国時代に、私たち皆が天の父母様と真の父母様の直系の子女となり、
まず私たち自らが「原理」を正しく理解し、天一国経典を通じて、
真の父母様の生涯と、そのみ言を正しく理解し、努力して実践していくことが重要です。

真の父母様が下さった年頭標語
「創造主、天の父母様に似た、真の愛を実践する天一国の真の主人となろう」
に込められている天のみ意は、私たちが真の父母様に従って成長し、
創造目的を完成した位置に立つことを願われています。


また真の父母様は、「一緒に生きていこう」「共に生きよう」
といったみ言をよく語ってくださいます。

それは、私たちが真の父母様の子女だからなのです。
父母様と共に生きるということが、どれほど大きな祝福でしょうか。

一緒に生きるという位置は、天の父母様が決められた位置です。
それは、三大祝福を成した位置を指します。
創造目的を完成したその位置で共に生きていこうという意味です。


今、名実共に家庭連合時代を出発し、日本の新しい時代の幕が開けました。
真の意味で天一国元年と言えます。

私たちが知らなければならないことは、真の父母様の生涯や足跡です。
み言をしっかりと学ばなければなりません。

真に天が共にいらっしゃる今、エデンの園において、
本然のアダムとエバを通して成していくという、
天の父母様の創造理想を実現していく時代です。

日本の食口の皆様、天の父母様、真の父母様と一つになって
絶対精誠を投入し、歩んでまいりましょう。


19600301goseikon3.jpg



真の父母様が「世界平和統一家庭連合時代宣布」
をされたのが、第38回真の父母の日の翌日である
1997年4月8日のことでした。

ちょうど同じ春が巡ってきて、
名実ともに家庭連合時代を
宣布していく時になりました。

さて、総会長はつい先日もお母様の元に
行ってこられたと聞いています。

総会長は日本の代身です。
日本に特別な意識を傾けておられる
真のお母様であることを信じてやみません。

総会長が語られているごとく、
「一緒に生きていこう」「共に生きよう」
そんなお母様の思いを胸に抱きながら、
一日一日を貴重視して歩んでいきたいと思います。


応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 統一教会へ


※ このブログは、
あくまでも個人において、書いているものであり、
教会本部とは一切関係がありません。
過去においても、今後においても
全ての責任は私自身に帰属するものであります。
さらに、ブログの記事においては
無断転載はお断りいたします。
曲解や悪用ととれる引用も、
差し控えてくださいますよう
よろしくお願いします。
(もちろん、善なる目的で
使用することに関しては
その限りではありません)


posted by ten1ko2 at 13:44 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする