2016年04月15日

お父様が釣りのチャンピオンになった理由?! 全ての釣り師が使う「ムーニー式」釣り方法?!  《お父様と海と自然1》



10710598_366201620196909_2687312849065868035_n.jpg


文先生の
釣りに対する深い研究と
り強い忍耐心が、
だれも追いつけない立場に
至らしめた──



尹世元(ユンセウォン)元鮮文大学校総長による
真のお父様の証しを紹介します。

尹世元先生は真のお父様とともに1980年代
海や山でともに過ごされました。
一部、編集しています。


一九八三年夏、私はボストンとアラスカのコディアクの海で、
七十数日間、文鮮明先生とニューホープ号に乗って、海釣りをしました。

朝四時ごろに起きて、顔を洗い、食事を終えた後、
日が昇るのよりずっと前に、宿舎を出ます。

五時半に船に乗って、日が昇る東の空の雄壮な姿を見ながら、
一時間半くらい船に乗って進み、
陸地が見えるか見えないかぐらいのところに錨を下ろして、釣りを始めます。

そのころから熱い日差しを頭の上に受け、十二時間近く釣りをして、
夕方六時か七時ごろ船を引き返して宿舎に帰り、夕食は夕方八時ごろです。

文先生は、夕食後、すぐ休まれるのではなく、多くのみ言を語られます。
ですから、私は夜十二時、または明け方の一時になってから寝床に入るのです。


朝五時から夕方七時まで、船に揺られ、
日差しに苦しみ、風と波を何回も受けます。
それに、一日に三時間か四時間しか寝ることができません。
本当にこの疲れは、例えようがありません。

文先生はそれを、一日や一週間で終わるのではなく、
毎年三か月ずつ、十年間続けられています。


文先生との船の上での生活で、また夕食の食卓で、
多くのお話を聞くことができました。

文先生と皆さんに申し訳なく思うことは、
日差しが焼きつくように照りつけ、ゆらゆらと揺れる船の上で、
いつどのようなときに文先生のみ言があるだろうかと
予測することができなかったために、
み言を書き記すことができなかったということです。

また、食卓でも文先生は、いつもみ言を語られたのですが、
疲れていた私はみ言をただ耳で聞いて、頭で記憶しておくのがやっとでした。


文先生はご自身で釣り方を研究されました。
そして、アメリカで文先生はマグロ釣りのチャンピオンになりました。
だれも追いつけませんでした。

アメリカ人たちが、文先生の釣り道具や方法を
『ムーニー式釣り道具、ムーニー式釣り方法』だと呼んで、
今ではボストン沖合のほとんどの釣り人が
この『ムーニー式』の釣り方式を使用するようになりました。

文先生の釣りに対する深い研究と粘り強い忍耐心が、
文先生をしてだれも追いつけない立場に至らしめたのです。


ハドソン川の下流、ベリータウンにある神学校に行くと、
川岸にある広い倉庫にはさまざまな網をはじめとした
各種の漁具が掛けられています。

これらすべてのものは、文先生が自らの手で作られたものです。
文先生の海釣りは、文先生の動的な面を見せてくれるものですが、
倉庫いっぱいの漁具は、文先生の静的な面を見せてくれるものです。


文先生は、たくさんの網を自らの手で編みながら、
何を考えていらっしゃったのでしょうか?

海釣りそれ自体は動的なもののようですが、実際は無限に静的なものです。
魚が釣り針に食らいついて、これを引き上げるときは一瞬です。

何時間、何日でも揺れる船の上で、
波打つ海を見下ろさなければならない退屈さは、
到底耐えられるものではありません。

あるアメリカの青年は、文先生と海釣りに一日出た後、
一週間休んでやっと疲れがとれたと言いました。

その人は私を見て、「あなたは文先生と七十日間共に海釣りしたから、
二、三か月はゆっくりと休むべきです」と冗談を言いました。
文先生は、このように苦しいことを、毎年夏に丸三か月もされるのです。


文先生は、海に人類の無限な希望を持っていらっしゃいます。

人々は陸地を開拓して、生きる基盤と食糧を得ました。
人々が陸地を開拓したのは、本来、
地上に住むようになっているという理由もありますが、
陸地が海よりも開拓することが易しいからです。

ところが、二十世紀以後、増える人口と限られた土地は、
人類の未来を暗くしています。
一方、海は陸地よりもはるかに広く、無限な資源があります。


アラスカ沿岸には、長さ五十キロメートル、
幅十キロメートルくらいの魚が群れになり、あちこちに泳ぎ回っています。

ボストン沖では、イカの群れが海を覆うくらいたくさんいます。
南洋の海には、クリルという小さいエビの群れが無尽蔵にいます。

アメリカ人たちが好んで食べる魚介類は、
サケ、ハリバット、エビ、カキ、カニ、ハマグリなど幾つかの種類だけで、
大部分の魚は食べず、捕まえては肥料や飼料として使用します。
全世界の十億近い人口が飢えているのに、とんでもないことです。


文先生は、世界の食糧問題を恒久的に解決しようとするなら、
海を開拓しなければならないと考えていらっしゃいます。

たとえ険しく苦労に満ちたところであっても、海を開拓し、
豊かにせずしては世界を救う道がないと、考えていらっしゃるのです。

ですから、文先生は自ら海の困難を経験されて、
文先生に従う若い男女を海へと導いていらっしゃるのです。



真のお父様は、海が好きだからとか
釣りが好きだから釣りをされるのではありません。
人類救済のために、切実な思いを持って、開拓していかれたのです。

神のために人類のために、
海を愛し、魚を愛することを通して、
マグロ釣りのチャンピオンになっていかれたのだと思います。

本当に伝道の精神ですよね。
相続していきたいと思わされます。


明日に続きます。


応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 統一教会へ


※ このブログは、
あくまでも個人において、書いているものであり、
教会本部とは一切関係がありません。
過去においても、今後においても
全ての責任は私自身に帰属するものであります。
さらに、ブログの記事においては
無断転載はお断りいたします。
曲解や悪用ととれる引用も、
差し控えてくださいますよう
よろしくお願いします。
(もちろん、善なる目的で
使用することに関しては
その限りではありません)