お母様が、「天の勇兵」と呼び、
「皆さんの行く道に失敗はあり得ません」と
直接激励されたという日本の天一国青年宣教師たち。
以前もこのブログで取り上げましたが、
中和新聞on-lineに掲載されていましたので
紹介したいと思います。
☆
七大運営指標4番に「リーダーシップ改革と未来のための人材育成」とあります。
真の父母様が「VISION2020」を推進される
核心的方針の一つが青年リーダーの育成です。
天一国青年宣教師の摂理は、2013年7月から始まり、
昨年までに世界38か国に266人が派遣されました。
世界各国で真の父母様のみ言を握り締めながら歩む
青年宣教師たちの活躍によって、着実に真の愛の種が蒔かれています。
☆
今年、天一国青年宣教師の第4期特別40日修練会(4/6-5/16)が開催され、
全国から救国救世の志と希望をもつ73人が千葉中央修練所に集合。
真のお母様の代身として宣教に向かおうとの動機をもって修練会が始まりました。
海外宣教に向けて英語の学習も必須です。
毎朝、「原理チャート」の日本語版と英語版を訓読しながら
講義演習を行いました。
修練会前半は原理講義、信仰生活講座などの教育を受け、
修練会の中盤に宣教任地国を決めるくじ引きを行いました。
そのあと、与えられた宣教国について調べたり、
現在、現地で活躍している宣教師とインターネットで会話したりして
宣教国の知識を蓄え、心情を高めました。
今年の宣教地はアジア、オセアニア、北米、中南米、中華圏、
東北大陸、欧州、西アフリカなど計14か国。
くじ引きのあった夜に徳野英治会長を迎えて、
自身の宣教体験を交えた具体的なアドバイスを受けました。
☆
40日修練会も終盤に差し掛かった頃、突然、
真の父母様より招請を受けて訪韓することが決まりました。
父母様との出会いは、第1期天一国青年宣教師
特別40日修練会の修了式以来で、約3年ぶりです。
しかも天正宮博物館での午餐会への招請という最高の栄誉です。
修練生たちは、「真のお母様の相対に立ちたい」
「お母様をお支えしたい」との思いで宣教に飛び立とうとしていたので、
その知らせに驚き、涙を浮かべる修練生が多くいました。
☆
5月14日に渡韓し、天一国青年宣教師訪韓特別研修会が始まりました。
これまで出し物を準備してきた第4期生と、
急きょ集った第2、3期生が合流し、
一緒に出し物の練習をする中で心情的に一体化していきました。
15日、天正宮博物館で
「真の父母様招請 日本天一国青年宣教師 特別午餐会」が開催され、
既に宣教活動を歩んだ第2、3期の天一国青年宣教師70人と、
これから宣教に出発する第4期生61人の計131人が参加しました。
午餐会当日、初めに本郷苑を参拝して真のお父様との出会いをなし、
そのあと天正宮博物館宴会室に向かいました。
☆
午餐会は、真の父母様と真の家庭、数人の韓国側スタッフを除いて
日本の天一国青年宣教団131人だけの特別な場となりました。
真のお母様が入ってこられる瞬間から彼らの目に涙があふれていました。
宣教師の活動映像の上映、徳野会長による活動経過報告に続いて、
第2、3、4期の3人の宣教師代表が韓国語で証をしました。
宣教地で真の父母様の愛を強く実感したことや、
父母様を心から慕いながら歩んだ証でした。
その証はお母様のお心にも深く響いているようすでした。
その後、「ヘブンGバーガー」を食べながら、時折、真のお母様が、
皆の感謝に手を挙げて応えられるお姿を拝見して、
宣教師たちは「私たちの母だ」と実感するようになりました。
☆
そして、お母様がみ言を語ってくださいました。
お母様は、ローマ法王やフランスの王たちを命懸けで守った
「スイス傭兵」を例に出されながら、
「あなたたちは天一国の勇兵です」と語られ、
「皆さんの行く道に失敗はあり得ません。
皆さんがいる限り、真の父母様の環境圏は健在です」
と激励してくださいました。
↓ 詳しいみ言はこちら
天一国の勇兵たちへ!この母を誇りたくないですか?!《青年宣教師へのお母様のみ言》
天一国の勇兵たちへ!この母を誇りたくないですか?!《青年宣教師へのお母様のみ言》
☆
食後は、宣教師たちの精誠を込めた出し物の時間です。
最初に「無条件」という歌を、お母様の前で、
赤いネクタイを締めたスーツ姿の男性10人が全力投入で歌い踊りました。
女性11人による歌と踊りに続いて、
宣教師全員131人の合唱で「孝心」を捧げ、
孝行息子、娘としての最高の心情をお伝えしようと心を込めました。
彼らは歌いながらも、お母様への心からの感謝と孝の思いと、強い決意、
そして真の父母様への愛が爆発したかのように、
終わったあと、みな号泣しました。
父母様を慕いながら世界中で歩んだ宣教師たちが一つになった瞬間でした。
☆
午餐会のあと、清心ビレッジで第4期天一国青年宣教師
特別40日修練会の修了式を行い、
会長団と共に宣教師たちが恩恵を共有しました。
第4期生は、これから世界に向かうことができるのも、
これまで精誠を尽くしてくれた第2、3期の先輩たちのおかげと、
涙を流しながら感謝の言葉を伝えました。
この機会を通して、第2、3期の宣教師たちは日本での歩みを新たに決意し、
第4期生は、真の父母様の願いと愛を胸に出国準備を進め、6月頃に出国します。
☆
以下、訪韓した青年宣教師の感想です。
真のお母様が入場された時には、初めてお会いできた喜びに、
心から笑顔が自然に出てきました。「ああ、私のお母さんだ」と思いました。
お母様はみ言も語ってくださり、「お母様が祝福してくださったんだ!
歴史上の中心人物たちのように!」と思うと、
「こんなにも愛されているんだ」と本当に涙が止まらず、滝のようでした。
お母様がおっしゃった「あなたたちの道に失敗はあり得ません」とのみ言を信じ、
絶対に天の父母様(神様)が導いて用いてくださるとの心情で
「VISION2020」に向かっていきます。
☆
やっぱり青年は希望だな、と感じます。
先週の週末に、FEの認定研修会に参加したのですが、
JR.TFの選抜修練会も同時並行で行われていまして、
中高生の子供たちの元気なことと言ったら・・・
この元気さはどこから出てくるのだろうと思うほど(笑)、
本当にパワーを感じました。
そして、やっぱりピュアウォーターだと思います。
天一国宣教師たちも子供のころから
様々な修練会、中高生部、青年部の活動で
訓練を受けた土台で、出発しているのだと思います。
内外ともに証しを立て、
これからの統一運動のために
活躍をしていってほしいと思います。
(修練会の感想は追って書こうと思っています)
関連記事
天一国の勇兵たちへ! この母を誇りたくないですか?! 《青年宣教師へのお母様のみ言》
大切なのは24歳まで?! 世界宣教師か、UNITEか、「あなたの行く道に失敗はない!」
※ このブログは、
あくまでも個人において、書いているものであり、
教会本部とは一切関係がありません。
過去においても、今後においても
全ての責任は私自身に帰属するものであります。
さらに、ブログの記事においては
無断転載はお断りいたします。
曲解や悪用ととれる引用も、
差し控えてくださいますよう
よろしくお願いします。
(もちろん、善なる目的で
使用することに関しては
その限りではありません)
あくまでも個人において、書いているものであり、
教会本部とは一切関係がありません。
過去においても、今後においても
全ての責任は私自身に帰属するものであります。
さらに、ブログの記事においては
無断転載はお断りいたします。
曲解や悪用ととれる引用も、
差し控えてくださいますよう
よろしくお願いします。
(もちろん、善なる目的で
使用することに関しては
その限りではありません)