2016年07月13日

(証し) 暗闇から光の中へ! 清平と書写で、4年半の引きこもりから脱出!!



20160621_photoline_02.jpg


家庭集会、地域集会には大きな運勢があるようです。

今日も伝道の証です。
家庭書写会を通して、4年半の引きこもりから娘さんが
解放されたという、奇跡の証しです。


出口が見えないトンネルの中にいるような状態から、
今ではそれがまったくの嘘だったような、
正に奇蹟的な出来事が起こりました。

今から溯ること約5年前になる2011年11月初旬、
「風呂に入る」と言って以来、先日の5月2日まで、
いっさいお風呂も入らずに引き篭もり状態だった娘が、
4年半ぶりに出てきたのです。


4年半の間、娘は親の前に姿を見せず、
脱衣所とリビングを行き来して毎日を過ごし、寝るのも床の上でした。
また娘は布団を敷かないので、
寒さ凌ぎに暖房機のそばで、横になっていたようです。

私が着替えを準備しておいても、娘は着替えずに、
まさに着の身着のままの状態でした。

そして、たまにドアの隙間ごしから娘の様子を伺うと、
汚れきったパジャマ姿のままで過ごしているので、とても胸が痛みました。
また去年の冬には、娘の足元を見ると靴下が破れて素足が見えていました。
私は不欄で胸が張り裂ける思いでいました。


引き篭もり状態の娘とのコミュニケーションは、
ドアを挟んでの会話だけでした。

私は娘の食べたいものを作ったり、買ったりしていました。
あるとき、私は娘に「温かい靴下に履き替えるといいよ」と言い、
靴下を置いておいたところ、靴下だけは履き替えてくれたことがありました。

このようなやり取りを続けていく中で、
娘から「今月中に出るから」という意思表示が何度かありましたが、
その一歩が踏み出せないというのが続きました。
私は、暗闇の中で途方にくれる日々を過ごしていました。


私は、問題を抱える思春期の子供を持つ父母の集まりである
「天明会」で話を伺ったり、市の福祉関係に相談したり、
引き籠り問題を解決するNPO団体を紹介してもらったりと、
手探りでしたが、娘を救う道を探し求めました。

天明会とNPO団体からは、
「引き籠り状態から出すことは、親にはできない」
と告げられたこともありました。

それでも、私はあきらめずに
「出口のないトンネルはない、必ず方法があるはずだ」
と信じて取り組んでいきました。


そんな中、家庭教育部長から清平の先祖解怨と家庭書写会を紹介されました。
それ以来、ほぼ毎週土曜日に家庭書写会を開催しながら、
書写を通して精誠を尽くしていきました。

そんなある日、娘が「インターネットで見た」と言い、
「大阪の石切神社の宝物殿公開が5月3日から5日まであるので、そこに行きたい。
その為に、4月中には脱衣所から出る」と唐突に言い出しました。

私は、「5年間一歩も外に出なかったのだから、
本当に娘はここから出られるのか?
家を出ることが出来るのか?」と半信半疑でいました。

そして、忘れもしない5月2日、
娘は脱衣所に持ち込んでいた物を整理し始めたのです。


その日の夜、私は娘に「一旦寝るけど、いつでも起こして」
と伝えて就寝することにしました。

すると3日午前2時過ぎ、娘から「片付けたからお風呂の掃除をして」と、
私に声がかかりました。

私は、眠いなど言っておられず、
実に4年半ぶりに脱衣所に入ることができました。

洗面台を見ると水垢で真っ黒な状態でした。
そこを磨き、たまったほこりを掃除しました。


そうするうちに朝となり、8時頃でしたが、
ようやく娘に「風呂に入れるようになったよ」と伝えました。
そして娘は、1時間ほどお風呂に入ると、「もういいよ」と声をかけてきました。

私は「いいの?」と反応を伺い、恐る恐るドアを開けたところ、
娘は私を笑顔で迎えてくれたのです。


実に4年半ぶりに娘と対面できた喜びは、例える言葉がありません。
嬉しくて嬉しくて仕方ありませんでした。
本当に奇跡です。
まさに、神様が導いて下さったとしか思えませんでした。

娘は、私が準備しておいた服を着て、長い髪は自分で切り、
着ていた服をごみ箱に処分しました。
そしてその日は、大阪に出かける為の買い物に一緒に出かけることが出来ました。


翌日、本当に大阪までいけるのかと不安な気持ちでしたが、
娘は着る服を自分で選んで、今までのことが
まるで何もなかったかのような振る舞いで出掛けることができ、
主人とも普通に会話ができました。

そして娘の希望で奈良、京都まで足をのばすことができ、
無事に帰って来ることができました。

帰ってからというもの、娘は脱衣所ではなく、
きちんとベッドの上で休んでくれるようになりました。


後になって気が付いたのですが、
5月3日は亡くなった私の母の誕生日でした。

今回の出来事を通して、カチカチに固まっていた自分の心が溶け、
特に主人に対する様々な思いが溶けていくことを感じました。

「どんなに困難だったとしても、越えられない試練はない、
どんな家庭問題も家庭書写会で奇蹟は起こる」
私はそう実感することができました。

ありがとうございました。




本当に奇跡的な証しですね!
聞くところによると、
家庭書写会を担当してきた人たちは、
お母さんを含めて、三人の基台を組み、
本当に精誠を捧げてきたそうです。
その精誠が、この娘さんの心を動かしたのかもしれません。

その人の問題を『私』の問題として受け止め、
精誠を捧げていく。。。
そのことが何より重要であると感じます。

応援のクリックをお願いします


にほんブログ村



※ このブログは、
あくまでも個人において、書いているものであり、
教会本部とは一切関係がありません。
過去においても、今後においても
全ての責任は私自身に帰属するものであります。
さらに、ブログの記事においては
無断転載はお断りいたします。
曲解や悪用ととれる引用も、
差し控えてくださいますよう
よろしくお願いします。
(もちろん、善なる目的で
使用することに関しては
その限りではありません)


2016年07月12日

私も伝道できる! 地域集会と氏族伝道の証し


20160619_06.jpg




今回は、他教会の伝道の証しを紹介します。
(少し編集しています)


私はCIG復興団のメンバーですが、
創設時からではなく、後から補充で入れていただきました。
ですから活動期間は、間もなく2年になります。

私は3万双の既成家庭で、
夫は教会に反対しているわけではないのですが、
積極的に通うわけではなく、
子供においては、夫よりも教会につながっていない状態でした。

また、仕事をしながら礼拝参加や十一条献金など、
普通の信仰生活を過ごしていました。
ですが次第に「形だけの信仰を続けているのではないか」
と自分自身の信仰観に疑問を抱くようになりました。

そんな折、婦人代表から
「祝福二世の子供のためにも、CIGに入って頑張ってみませんか?」
というお誘いを受けました。


そこで思い出したことがありました。

真のお母様がスイスのアルプス山脈に登られて
精誠を尽くされたときの映像などを以前拝見させていただいたとき、
心に何も響かない自分の姿を通して、
「流石に、これではいけない」と心から悔い改めたことがあったのです。

そこで私は決意して仕事を辞め、遅まきながらCIGに加えていただきました。


しかし最初の1年間は、街頭前線に出ても否定の連続ばかりで全く結果が出ず、
「やっぱり、仕事をしていたほうが良かったかな」
と、モーセ路程においてエジプトを振りかえるイスラエル民族のように、
後ろ髪を引かれることもありました。

そのような中で、新しい教会長が赴任してこられました。
私にとって、その教会長がCIGメンバーに語ってくださった講義が、
とても参考になりました。

途中から入団した私は、教会長が教えてくださる
「CIGの使命」の講義が、とても刺激的でした。
その講義を通して、過去を振り返っていた後ろめたい心は吹っ飛び、
伝道に頑張ろうという気持ちが沸いていきました。

それでも、家庭内で何か問題が起きると心情が急降下し、
浮き沈みの繰り返しから抜けられない状態は続きました。


そんな中、昨年後半から教会の伝道方針が変わりました。

真の父母様が願う神氏族メシヤを勝利して
救国救世基盤の造成とビジョン2020の勝利を成し遂げるため、
地域集会や家庭集会に重点を移し、そこから書写大会や原理復興会、
そして教育センターへと繋ぐ
「地域コミュニティー重視の伝道」に切り替わったのです。

まずは、教会の食口同士が助け合い、心から協力し合う
心情共同体づくりが大切だということで、CIGの伝道活動においても、
街頭や訪問をするだけではなく食口と協力して、
教会近隣の地域集会所を定期的に借りて、
そこで地域書写会を開催するようになりました。


地域書写会は、教会全体で行う書写大会よりも、
私自身の責任心情が強くなり、
積極的に書写会に関わろうとする意欲が強くなりました。

また、他のCIGメンバーの方々とも心情が近くなることで、
私自身の心も変わってきました。

以前は公私共に、自分のことばかり優先して考えていたのですが、
だんだんと中心性を意識するようになり、
協力していこうという心が生まれてきました。


教育センターや大会などに新規ゲストを連れていくよりも、
家庭集会や地域集会の方が気楽にお誘いできます。

「ウチに来ない?」「集会所で書写してみない?」
と気楽に声をかけることができ、教会では敷居が高いと感じるゲストも、
食口の自宅や集会場であれば気兼ねなく来られます。

こうして、毎月開かれるCIGによる地域書写会では、
教会にも教育センターにも来たことのない
新規ゲストが3、4人ずつ参加するようになりました。


それから、氏族メシヤを勝利したいという思いから、
氏族伝道を積極的に心がけるようになりました。
以前の私は、氏族伝道に対して人一倍消極的だったのです。

実は、私の実家は天理教の信仰をもっており、父親が教会長をしています。
私が家庭連合に入教して祝福を受けたときは、
普通の家庭よりも何倍も反対され、
家族中から白い目で見られてきたので、
私は「氏族伝道なんてとてもできない」と決め込んでいたのです。

ですが、氏族メシヤは真の父母様の願いであり、
氏族メシヤ勝利を真の父母様の前に約束したので、
氏族に向けて真剣に取り組んでいこうと決意し直しました。


まず、CIGメンバーの協力を得て、メンバーと共に韓流の大ファンである姉を、
韓流の聖地である東京・新大久保での食事会に誘いました。

すると姉が「あなたの教会の人たちって、みんな良い人ね」
と次第に家庭連合を受け入れるようになり、
池袋にある教育センターに来てくれるまでになりました。

そして、姉が仲介役となって、実家にある天理教道場に
CIGメンバーと一緒に行きケアができるようになりました。


天理教では毎月1回、5日にお祭りがあるのですが、
最近は、信者の高齢化と信者減少によって、
お祭りに参加する人が少なくなっていました。

そこにCIGメンバーが5、6人で行き、太鼓をたたいたり、
歌を歌ったりと盛り上げるので、最初は家庭連合について
あまりよく思っていなかった両親や父の跡を継いだ兄も、
だんだんと歓迎するようになりました。

最近では5日が近づくと、「今月は何人で来るの?」と
向こうから連絡がくるほど親密な関係になっています。

具体的なことは、まだ先ではありますが、
夢のように思っていた両親や兄、姉の祝福が現実味を帯びてきたことに
今、とても感謝し希望を感じています。


私はこのようにして、まず自分の心が少しずつ変わり、
そして少しずつCIGとして伝道の結果を出せるようになり、
先月は5人を受講開始に導くことができました。

まだまだ天の前には不足な内容ですが、
私たちの教会が押し進める地域集会型伝道を進め、
神氏族メシヤと救国救世を勝利していきたいと思います。
ありがとうございました。



やはり、『天運は、家庭にある』ことを
感じさせる証しですね。

そして、証しをされた方ご自身も
書写による地域集会・家庭集会に対して、
責任心情を持ち、また中心性を立てることで、
より意欲的に取り組んでいかれ、
天理教のご実家に対しても
よい影響を与えておられます。

私たちの教会でも、家庭集会を通して、
地域の方や、有識者の方たちを集めて、
み言を伝えている家庭がおられます。

『夫婦で活動すれば、出来ないものは何もない。
そう思うし、家庭に天運があると感じる』
そのように語られます。

これからも頑張っていきたいと思います。

応援のクリックをお願いします


にほんブログ村



※ このブログは、
あくまでも個人において、書いているものであり、
教会本部とは一切関係がありません。
過去においても、今後においても
全ての責任は私自身に帰属するものであります。
さらに、ブログの記事においては
無断転載はお断りいたします。
曲解や悪用ととれる引用も、
差し控えてくださいますよう
よろしくお願いします。
(もちろん、善なる目的で
使用することに関しては
その限りではありません)

posted by ten1ko2 at 10:49 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年07月11日

私たちは何を頂くのか、何を返すべきなのか?! 摂理史から見た「四大聖物伝授」の意味



20160422_01.jpg


「天一国四大聖物伝授」に関して、
祝福家庭が理解しておくべき天の願いを、
中華圏特命総使である小山田秀生先生に伺いました。

壮大な内容ではありますが、とても重要な
背景があることを教えてくださっています。


■天の父母様の夢である地上天国の実現

このたびの天一国四大聖物伝授に関して、摂理的観点からお伝えます。

エデンの園における天の父母様(神様)の夢は、
子女であるアダムとエバが成長して完成し、結婚して夫婦となり、
無形なる神様の実体としての「見える神様」となることでした。

アダムとエバが夫婦として、神様の絶対「性」が
完成するようになっていたのです。

すなわち、アダムの中に神様の「父性」が、
エバの中に神様の「母性」が宿るようになっていたのです。
そのアダムとエバが完成し、真の愛で万物を愛することで
地上天国が実現するご計画でした。

もしもアダムとエバが堕落しなければ、毎日、
神様と一問一答しながら生きるようになっていました。
その世界というのは、まさしく真の父母様の世界なのです。

ですから「独り子」「独り娘」というのは、
堕落以前のアダムとエバが神様と対話しながら生きていた姿となるのです。

今、真のお母様がそのような生き方をしておられます。
真のお父様の生き様というものを拝見しても、
天の父母様と一問一答しながら歩まれたことが分かります。


■「独り子」と「独り娘」を迎えるための摂理

真のお母様は、趙元模ハルモニ(祖母)、
洪順愛ハルモニ(母)と合わせた三代を通して、
サタンと無関係の生活をしてこられました。

お母様が誕生された時、サタンがお母様を殺そうとした
という話を聞いたことがあると思います。
なぜかといえば、お母様がいらっしゃるとサタンは滅びるからです。
しかし、洪ハルモニが命懸けで闘い、サタンを追い払いました。


エバは天使長ルーシェルの誘惑を受け、
自己中心の欲心で生きるように変わってしまい、
アダムを堕落させて地上地獄をつくったのです。

しかし、天の父母様は人類を捨てることはできません。
人類の救いのために、中心宗教を通して選民を立て、
メシヤを送るための準備をなさったのです。
それが復帰摂理です。


ヤコブ以来、ユダヤ教とイスラエル選民を立て、
2000年を経て天はイエス・キリストを送り、
第1アダムの失敗を蕩減復帰しようとされました。

ところが、第2アダムであり独り子であるイエス様に侍るべき、
マリヤとヨセフ、ザカリヤ、エリサベツ、洗礼ヨハネたちは、
天の摂理を理解することができず、結果的にイエス様は33歳で
十字架の道に行かざるを得ませんでした。

その後のキリスト教2000年は、
再臨主を迎えるための準備をすることになったのです。


再臨主は、真理を探し、民を探し、何よりも
独り娘を探さなければなりませんでした。

なぜイエス様が十字架の道に行かざるを得なかったのかといえば、
ユダヤ教が不信した上に、独り娘を求めて
結婚することができなかったためです。


第1イスラエル(ユダヤ教)、第2イスラエル(キリスト教)に続いて、
第3イスラエルとして準備されたのが韓国でした。
韓国5000年歴史は独り子と独り娘を迎えるための摂理だったのです。

第二次世界大戦以降、再臨主を迎えるため、
平壌を中心としたキリスト教(腹中教)がありました。
一般のキリスト教は「再臨主は雲に乗って来る」と考えていたのですが、
彼らは「肉身をもって再臨する」という立場でした。

クリスチャンたちは、「小羊の婚宴」が何のことなのか理解できませんでした。
再臨主である独り子が独り娘を迎えて御聖婚されることで、
真の父母となるのが目的だったのです。


その後、「韓国動乱」勃発(1950年6/25)をきっかけに、
韓半島が民主主義と共産主義に分断されました。

その時、お母様が、そのまま北に残られていたら
生き残ることができなかったと思います。
ところが韓国動乱が勃発する前、洪ハルモニの弟を訪ねるために、
趙ハルモニは、洪ハルモニとお母様を連れて3人で南下されたのです。
それは天の作戦でした。

再臨主である真のお父様は、キリスト教を中心に
国家的基盤をつくらなければなりませんでした。

しかし、キリスト教が反対したため、それを成すことができず、
興南に行かれることになったのです。
2年8か月にわたる興南での苦難の歩みは、
キリスト教の蕩減復帰のためでした。


■真の父母様のような本然の姿に元返す

1960年天暦3月16日、真の父母様が御聖婚されました。
それから、このたびの御聖婚56周年を迎えることで、
蕩減は完全に完了したというのです。
ですから、天の父母様の夢が実現されるときを迎えたのです。


最終的には、「ビジョン2020」勝利のため、
真のお母様が地上にいらっしゃる間に、
祝福家庭が神氏族メシヤの使命を果たして
救国救世基盤を造成しなければなりません。

そこに向かって、このたびの天一国四大聖物の伝授がなされるのです。


その背景には、特に3年間にわたる真のお母様の
「侍墓精誠」があったことを知らなければなりません。

人類の真の父母として、私たちの過去の全ての過ちを赦すとともに、
サタンの痕跡のない、正午定着の
創造本然の人間となることを願っておられるのです。

真の父母様のように、天の父母様と一問一答ができるような
本然の姿に元返していくのが、この四大聖物の根本目的なのです。


ですから、「天法3か条」(血統、心情蹂躙、公金の問題)に違反した人をはじめ、
離教した人、天の前に罪を犯してしまった人など、
この期間に赦しを受けるという特別な恩恵なのです。

そのような意味において、40日間における精誠条件と、
13数に相当する献金を通して、
全員が天の特別な恩恵を受けていただきたいと思います。



今回の「天一国聖土」は、
3年間の「侍墓精誠」を捧げた勝利条件の上で、
真のお父様の聖体が安着した「天正宮本郷苑」の聖土を、
全大陸の祝福家庭に分配されたものです。

今回の「天正宮本郷苑」の聖土分配は、全世界の祝福家庭を
真のお父様に連結してくださろうとする
真のお母様の特別な計らいがあって与えられた恩恵です。

「聖土」が分配されるということも、
今までの聖物にはなかった特別な内容です。

真のお母様の深い愛の心情が込められていることを
本当に深く深く感謝しないといけないと思います。。。



応援のクリックをお願いします


にほんブログ村



※ このブログは、
あくまでも個人において、書いているものであり、
教会本部とは一切関係がありません。
過去においても、今後においても
全ての責任は私自身に帰属するものであります。
さらに、ブログの記事においては
無断転載はお断りいたします。
曲解や悪用ととれる引用も、
差し控えてくださいますよう
よろしくお願いします。
(もちろん、善なる目的で
使用することに関しては
その限りではありません)




posted by ten1ko2 at 00:33 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする