2016年09月05日

HJ=「孝情」とは何か?! 神様を愛し、真の父母を愛し、人を愛せる時代になった!


20160801_03.jpg



今のこの時、キーワードは何かといえば、
HJ=孝情です。
昨日も書いた通り、
『神様に対して、孝行の心情を持つ』ということです。

教会長や最近のみ言、
また、私なりに感じた世界で
『孝情』に対して、
少しまとめてみたいと思います。


神様は、相似の法則をもって、人間を創造されたので、
神様の『心情』を相続する立場にありました。

『心情』とは何かといえば、
愛することにより、喜びを得ようとする情的衝動です。
その愛が、真の愛なのです。


しかし、人間は、堕落して
神様との関係を失ってしまいました。。。
すなわち、真の愛を失ってしまったのです。

それでも人間は、喜びを得ようとする
情的な衝動だけは残っているので、
喜びを得ようとするために、
ありとあらゆることをするのです。

それが、地位・名誉・財産を得ることであり、
また、極端な話をすれば、
犯罪行為も、方向性は悪でありますが、
『喜びを得ようとする情的衝動』の表れであるともいえるのです。


とはいえ、神様の創造の動機は、真の愛なので、
人間も真の愛による生き方をしなければ、
本当の喜びを得ることはできません。

それで、真のお母様が
『孝情』と語られるのです。

神様に対して、親孝行の心情を持って生活することが、
私たちの本当の生き方なのです。


また、『孝情』を
『孝』と『情』という風に、
二つに分けて考えることもできると思います。

『孝』は親孝行ということであり、
神様に対する縦的な世界です。

それを土台として、
横的に人類を愛する
すなわち『情』ということになると思います。


イエス様が語られた、一番重要な戒め、
すなわち、『神様を愛する』こと。
そして、『隣人を愛する』こと。

このことと同じことであり、
また、原理的に見るならば、
『信仰基台』と『実体基台』を立てることなのです。

お母様はそのことを『孝情』と
語られているのだと思います。



聖和4周年を境としながら、
私たちが本当の生き方を求めることができる
そのような時代が来ているということ、
そのことを知って、歩むことができるということ、
それがどれほど感謝であるかしれないのです。

神様、そして、真の御父母様に
感謝の言葉しかないのです。。。



13886263_538519309682918_3208985116771905977_n.jpg





にほんブログ村
良い記事だと思った方は、
応援のクリックをお願いします!
(なお、記事の冒頭のマークもブログ村のバナーとなっています
どちらからでも応援して頂けます)


※ このブログは、
あくまでも個人において、書いているものであり、
教会本部とは一切関係がありません。
過去においても、今後においても
全ての責任は私自身に帰属するものであります。
さらに、ブログの記事においては
無断転載はお断りいたします。
曲解や悪用ととれる引用も、
差し控えてくださいますよう
よろしくお願いします。
(もちろん、善なる目的で
使用することに関しては
その限りではありません)


posted by ten1ko2 at 08:19 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする