「世界家庭」7月号に掲載されている
「親として、一人一人の永遠の幸福を考えてくださる方」
からの抜粋です。
☆
長年、家庭局長を務め、真の父母様による
マッチングや祝福を間近で見てきた
倉本正彦先生(777双)の、
3万双祝福式のときの証しを一部紹介します。
マッチングや祝福を間近で見てきた
倉本正彦先生(777双)の、
3万双祝福式のときの証しを一部紹介します。
☆
祝福式のときには、会場まで来ても相手に出会えない人が必ずいます。
相手が来ないなど、事情はいろいろです。
そのような人が何人か集まってきて、
「もうマッチングはないですか?」と尋ねてきます。
そのようなときは、真のお父様に、「これこれの事情で、
何人くらいマッチングを受けたいという人が集まっています」と申し上げます。
すると、お父様は必ず、「じゃ、集めなさい」と言ってくださいます。
「もうマッチングは終わったんだ」とは絶対におっしゃいませんでした。
それが、わずか二人でも三人でも、直前までマッチングしてくださいます。
祝福ごとに毎回、そうでした。
皆さんご存じのように、3万双の祝福式は
ソウルのオリンピックスタジアムで行われました。
午前11時開始で、世界に中継されたのですが、
このとき相手が来ない人が十数人いたのです。
お父様が「すぐ連れてきなさい」とおっしゃったので、
皆、控室のあった地下から、主礼の真の父母様がいらっしゃる4階まで、
女性はウエディングドレスをまくりあげて
急いで階段を上っていきました。
4階に着くと、真のお父様はまだ式典の衣装には
着替えておられませんでした。
もう開会間近で、中継があるので急がなければならないはずですが、
お父様は、一人一人に「どうしたの?」と事情を尋ねてくださいました。
そして、「それじゃ組んであげよう」とおっしゃって、
そこに集まった人をマッチングしてくださったのです。
そのときの司会は朴普煕先生(36双)でした。
朴普煕先生は、主礼入場の時間になっても真の父母様が出てこられないので、
3万組のカップルと祝賀客で埋め尽くされた会場に向かって、
「主は雲に乗ってこられるかもしれません」などと、
いろいろな話をしながら、場をもたせておられました。
(1992年8月25日、韓国、オリンピックメーンスタジアム)
『世界家庭』2018年7月号 読みどころ紹介@
第21回「慕わしき わが主、わが父母」
「親として、一人一人の永遠の幸福を考えてくださる方」
『世界家庭』2018年7月号 読みどころ紹介@
第21回「慕わしき わが主、わが父母」
「親として、一人一人の永遠の幸福を考えてくださる方」
☆
私自身も3万双なので、この日のことは覚えています。
とにかく暑くて暑くて、途中で倒れる人が出るような
そんな状況なのに、「真の父母様はなかなか出てこられないな」
あとになって、実体のマッチングが行われていたことを知りました。
司会の朴普煕先生がそんなジョークを言っていたのは、
すでに忘れていましたが(笑)
朴先生としても気が気ではなかったでしょうね。
お父様は、本当に「真の親」なのだな、と実感します。
その場にいた全てのカップルに同じ思いを持たれていたと思うと、
真の父母様に感謝せざるを得ません。
また、今もそのような愛で、全人類を抱かれる、
真の父母様に感謝しつつ、
その愛の素晴らしさを受けるだけでなく、
証しして、また実体で示さないといけないと思うのです。。。
※ このブログは、
あくまでも個人の意志に基づいて、書いているものであり、
教会本部の意向とは直接関係がありません。
過去においても、今後においても
全ての責任は私自身に帰属するものであります。
さらに、当ブログの記事に対して
曲解や悪用ととれる引用、
無断転載はお断りいたします。
(善なる目的で使用することに関しては
その限りではありません)
あくまでも個人の意志に基づいて、書いているものであり、
教会本部の意向とは直接関係がありません。
過去においても、今後においても
全ての責任は私自身に帰属するものであります。
さらに、当ブログの記事に対して
曲解や悪用ととれる引用、
無断転載はお断りいたします。
(善なる目的で使用することに関しては
その限りではありません)
〜このブログの文字が小さいというご指摘について〜
いつも当ブログを愛読して頂き、ありがとうございます。
ごもっともなご意見なので、
即変更していきたいところですが
このsesaaブログのサービスでは、
通常のサイズと、その拡大と、縮小の
3タイプのサイズしかありません。
大きくするとなると拡大ですが、
pc用の画面で、1行24文字までになり
一つ一つの記事がとても長くなってしまいます。
いずれ大きくすることも検討したいと思いますが、
今しばらくは、これまでのサイズのままにしていきたいと
思いますので、小さくて不自由をおかけしますが、
皆様の方で、表示を拡大するなど
工夫して頂けるとありがたいです。
*Windowsの場合
Windowsマークと;(+のキー)で簡単にズームになります
ダイヤグラムが出るので、そこで
2倍にしたり戻したりすることができます