李ヨハネ(イ ヨハン)先生が
かつて礼拝で語られた説教、「苦痛の価値性」より紹介します。
☆
人は苦痛を受けると、
「私は苦労しても当たり前だ」というようには考えられません。
「私は迫害を受けて当たり前だ。
私が偽りものだからそういう待遇を受けてもしかたがない」
とは考えず、自分を忘れるようになります。
間違っても間違っていなかったと見せかけようとするのです。
しかし、間違ったら正直に、本当に自分が間違っていたと
完全に認めることができなければなりません。
間違いというのは、いつかは正体が暴露されます。
ところが皆、間違った現実をいつも少しでも隠そうとし、
「自分が種をまいたのだから、自分で責任をとる」というようにはなりません。
苦痛の中では自分を忘れてしまいやすいのです。
☆
苦痛を大切に思う人は自分を見つける人であり、
自分の真実を見つける人です。
苦痛を嫌がる人は真なる自分を失う人です。
偽りの自分が続いているということです。
苦痛を甘受しようという心は、苦痛を通して偽りを取り除き、
心霊を復活させることができます。
同じように、十字架を通して罪を取り除き、真の愛を復活させます。
それが十字架です。
私たちは苦痛の価値性をよく知らなければなりません。
☆
これからは、このような原則をもって苦労しなければなりません。
嫌いな人が自分に福をくれることもあり、
自分を喜ばせてくれる人が
自分の受けた恩恵を奪っていくこともあります。
嫌いな人をみ旨と和合させれば、祝福が来ます。
嫌いな人を嫌えば自分を失うことになり、
嫌いな人と和睦すれば自分の心霊は成長するのです。
これはどれほど貴重なみ言でしょうか。
難しいことですが、多くの経験を持つ人はこの一言でよく分かるはずです。
今からこのことをしっかり記憶して、苦痛を貴重に思いましょう。
苦痛の価値がこんなにも貴いので、
苦痛を浪費しては真なる自分を見つけられません。
真の自分を失ってしまうというのです。
イエス様が貴い理由は、苦痛の価値を知って、
苦痛を貴重なものとして甘受したためです。
1977年7月24日(日)中央修練所
「苦痛の価値性」
この説教は聖日の礼拝で語られたもの
「苦痛の価値性」
この説教は聖日の礼拝で語られたもの
☆
「嫌いな人が自分に福をくれることもあり、
自分を喜ばせてくれる人が
自分の受けた恩恵を奪っていくこともあります」
これは新しい気づきです。
人間関係をただの利害関係として捉えるのでなく、
私の心霊の成長として見ていけば、
愛せない人、嫌いな人がいる、
というのが感謝だというのです。
そういう意味では、
神氏族メシヤと真の家庭運動、
そして、伝道することが
私の心霊成長の最高の道だと思わされます。
※ このブログは、
あくまでも個人の意志に基づいて、書いているものであり、
教会本部の意向とは直接関係がありません。
過去においても、今後においても
全ての責任は私自身に帰属するものであります。
さらに、当ブログの記事に対して
曲解や悪用ととれる引用、
無断転載はお断りいたします。
(善なる目的で使用することに関しては
その限りではありません)
あくまでも個人の意志に基づいて、書いているものであり、
教会本部の意向とは直接関係がありません。
過去においても、今後においても
全ての責任は私自身に帰属するものであります。
さらに、当ブログの記事に対して
曲解や悪用ととれる引用、
無断転載はお断りいたします。
(善なる目的で使用することに関しては
その限りではありません)