2019年06月03日

皆さんはダイヤモンド、私の実の息子、娘!! 《2世へのみ言特集》



190603 20190515.jpg


真のお母様は、今後の摂理に向けて、
青年学生の教育に力を入れておられます。
今回は、3つの集会でお母様が、
二世たちに語られたみ言の抜粋を紹介します。


皆さんは本当の私の息子娘です。そうですね?

天の父母様の夢は何ですか。
この堕落した人類を、真の父母を通して、
祝福結婚を通して、
皆さんのような、2世、3世を願われるのです。

そうであるならば、皆さんはどのような心の姿勢で
摂理に同参するべきでしょうか。

真の父母と、絶対信仰・絶対愛・絶対服従の姿勢で、
皆さんによって、世の灯となり、
皆さんによって、天の父母様が抱かれることのできる、
祝福家庭がたくさん誕生して、一日も早く、
真の父母の在世時に、真の父母が地上にいる間に、
天の父母様の夢、真の父母様の願い、人類の夢を
すべてなしたといいうる、その位置を、その環境を、
皆さんが必ずやつくらなければなりません。


神日本第7期天一国青年宣教師特別40日修練会
天一国7年 天暦4月11日(陽5.15)
天正宮博物館


皆さんは、真の父母の愛する息子娘ですか?
真の父母の夢、世界人類の夢は何ですか?
人類一家族です。

76億人類が皆、真の父母様に侍り、天の父母様に
侍るようになるのが、まさに地上天国ですね?

その日に向かって行く第一歩が、この宗主国(中心国家)
であるこの韓半島が、本来の位置に立ち帰り、
天の父母様に侍る国とならなければなりません。
しかし、いまだにそのような政治指導者や、国民が
真の父母を知らずにいるので、
どのようにしなければなりませんか?
知らせなければなりません。

必ずや、責任を果たすこの韓民族、韓国となり、
私たちが願う南北統一韓国を、必ず私たちの手で、
成し遂げると約束しますね?
ですから、残る2020まで、
皆さんが行く場所は、すべて輝くでしょう。

ビジョン2020勝利のためのKTGY出征式
天一国7年 天暦4月14〜15日(陽5.18〜19)
HJ天宙天寶修錬苑、天正宮博物館


ですから、私は皆さんを特別管理下において、
教育したいと思います。同意しますか?

皆さんはみな、鮮文大学に行きなさい。
鮮文大学を立てた目的は、世界人のためです。
世界のために。韓国だけのためではありません。

まだ、キリスト教圏が世界に多くあります。
まず、彼らを皆救ってあげなければならないでしょう。
ですから、皆さんによって、この鮮文大学を、
韓国のみならず、世界的に有名な大学として
作りたくありませんか?

私が何歳まで生きてほしいですか?
皆さんは今、20歳未満ですね。
皆さんが40歳になるまで、
私が生きていてほしいでしょう?

それでは、皆さんは、どのような姿で
私の前に現れることができるでしょうか。
私はとても気になります。
(その姿を)必ず見てみたいです。
そのようにしますね?

世の中の勉強をするのも重要ですが、良い職場に就いて、
よく食べ、よく暮らすのもいいですが、
それは数十年にしかなりません。

私たちは、永生について知っています。
永遠の世界!

最も高価な宝石は何でしょうか?
きらきらと輝くダイヤモンド。
天の父母様、真の父母様の立場から見るとき、
皆さんはダイヤモンドなのです!

皆さんがよく育って、独り娘、真のお母様が
一緒に連れて回りたいと思う、
そのような皆さんになってほしいです。
私は信じています。
皆さんを愛しています。

天地人真の父母様主管 神韓国 高3成和学生特別集会
天一国7年 天暦4月14〜15日(陽5.18〜19)
HJ天宙天寶修錬苑、天正宮博物館


「皆さんは本当の私の息子娘です」
「皆さんはダイヤモンドなのです」
真のお母様から、直接このようなみ言を受けられるなんて、
どれほど、幸福なる二世たちでしょうか。。。

先日、うちの教会でファミリフェスタをしました。
青年部メンバーのうち、一人の姉妹が証しをしました。
率直な証しにみんな感動しました。

また、メンバーたちで歌の披露がありました。
正直なところ、決して上手ではなかったのですが、
純粋な姿に、参加した食口たちの中にも、
涙していた人たちもいました。

彼らの存在、ピュアウォーターというものが、
どれだけの影響力があるのかを感じます。

そして、私たちも真のお母様と
生きて共にみ旨を歩んでいる、ということ。
何物にも代えがたい貴重な瞬間にいることが、
どれくらい感謝であるかしれません。

摂理の黄金期にいるということを
心から感謝して歩んでいきたいと思うのです。






にほんブログ村
良い記事だと思った方は、
応援のクリックをお願いします!

(なお、記事冒頭の家庭連合のバナーも
ブログ村のバナーとなっています
どちらからでも応援して頂けます)



※ このブログは、
あくまでも個人の意志に基づいて、書いているものであり、
教会本部の意向とは直接関係がありません。
過去においても、今後においても
全ての責任は私自身に帰属するものであります。

さらに、当ブログの記事に対して
曲解や悪用ととれる引用、
無断転載はお断りいたします。
(善なる目的で使用することに関しては
その限りではありません)