2020年01月16日

信仰基台と実体基台を生活に適用する?! 自分を中心にイエス様に従った人々 《李ヨハネ先生》



200116-20200104.jpg
2020新年賀例会☆


久しぶりに李ヨハネ先生のみ言を紹介します。
以前、紹介した『み旨に拠る生活』の後編です。


イエス様に従っていった弟子たちは、
自分を中心としてイエス様に従いました。

ユダヤの国が独立してイエス様が大統領になれば、
自分も長官職を一度やってみようという考えをもっていました。
そうかと思えば、病気の人たちは、
病を治してもらおうとしてイエス様に従っていきました。

結局、イエス様に従っていった人たちの行跡は、
自分を中心とした考えや行為でした。

ではイエス様に拠る人はだれだったのでしょうか?
300デナリの油を注いで慟哭した女性が
本当にイエス様に拠る人でした。
その女性は本当にイエス様中心でした。


今日、私たち教会員や職員がみな
そういう関係で通じることができさえすれば、
礼拝や集会の時に、本当に神が記憶することができ、
またその場にいなくても神に記憶されることができるでしょう。

神のみ旨による家庭、み旨による自分の職場、
み旨による自分の教会など、行く先々で
よく授け受けしていく関係を築くことができれば、
どれほどいいでしょうか?

それが信仰基台であり、実体基台です。
暗やみになるのを食い止める方法です。

私たちは信仰基台とか実体基台という言葉を
今まで何度も聞きながらも、実生活に具体的に適用せず、
あまりにもおろそかにしていました。

この信仰基台、実体基台は、あなた、私の間に
み旨を中心としてよく授け受けすることのできる、
そういう内的な関係を開拓することです。


次に私たちが行く道に必ず出てくることがあるのですが、
それはあなたと私との意見の衝突です。

特に職員である人は、教会の心配を背負うので、
教会長とぶつかることが多いでしょう。
職員から見て教会長があのようにしては
いけないということが分かっていても、
教会長は言うことを聞かないでしょう。

教区長の命令を受けてしていることだといえば、
職員は返す言葉がないでしょう。

話してみた場合でも、かえって一言言葉が過ぎると、
「教会長を取り替えようとしている」とか、
「自分がアベルであってあなたはカインなのに私に従順に従わないのか」
とかいうことが多いので、用心してしまって、
話をしないようになるでしょう。

教会の心配はしながらも、教会の責任者と
見解が異なっている時は、とても苦痛が多いのです。


家庭生活もそうでしょう?

家庭が神のみ旨によるものであってこそ神から福を受けるでしょうに、
妻が神は差しおいて自分の個性や素質を中心として生活するとか、
または夫人は信仰に愛着心があるのに、
夫は自分のやり方で生きていくとかすると、
本当に心が煩わされるのですね。
これが苦痛なのです。

職員修練会での説教 
『み旨による私』より
1977年5月23日 中央修練所




李ヨハネ先生のみ言は、
私たちが神様を中心に、
いかに原理的に生活していくことができるか、
わかりやすくアドバイスしてくださるので、
とても感謝です。

教会での人間関係、アベルとの関係における苦痛、
これは「まったくありません」と答えることは
できないのではないでしょうか。

李ヨハネ先生は、
「300デナリの油を注いで慟哭した女性」
この女性が目標である、と語られました。

この女性は、どのような経緯をもって、
イエス様と出会い、その価値を知られたのか、
詳しいことはわかりませんが、
少なくとも自分を動機としていない、
というのは、ヨハネ先生のご指摘の通りだと思います。

神様のみ旨を中心として、
一つになって摂理を進めていく。。。
そのような観点で見つめていく必要があることは、
改めて認識していきたいと思わされます。





にほんブログ村
良い記事だと思った方は、
応援のクリックをお願いします!

(なお、記事冒頭の家庭連合のバナーも
ブログ村のバナーとなっています
どちらからでも応援して頂けます)


※ このブログは、
あくまでも個人の意志に基づいて、書いているものであり、
教会本部の意向とは直接関係がありません。
過去においても、今後においても
全ての責任は私自身に帰属するものであります。

さらに、当ブログの記事に対して
曲解や悪用ととれる引用、
無断転載はお断りいたします。
(善なる目的で使用することに関しては
その限りではありません)

posted by ten1ko2 at 09:07 | Comment(0) | 信仰生活・信仰講座・礼拝説教 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年01月15日

お母様と迎えた新年祝賀、「躊躇せず見せてあげる時」 米大会報告と信出様ご約婚



200115-20200104.jpg
(2020年1月4日)


お母様をお迎えしての新年会
韓国では賀礼会(ハレヘ)というそうですが、
その様子を紹介します。


  躊躇する心を持ってはいけません

天一国7年天暦12月10日(2020年陽暦1/4)午前9時、
韓国・清平のHJ天宙天寶修錬苑に真の父母様をお迎えし、
韓国と日本の教会責任者および食口たち約5000人が集う中、
「天地人真の父母様天一国安着のための天宙的カナン40日
世界巡回路程大勝利報告大会及び2020新年賀礼会」が開催されました。

真のお母様は、
「私たちが待ちに待ち焦がれた、希望に満ちた『2020』を迎えるための
精誠と苦労の結実を、天の前に感謝する心で奉献するこの場です。
私たちは躊躇する心を持ってはいけません」と語られました。


  世界のキリスト教は、お母様を通して一つに

房昇晩(パン・スンマン)世界本部総括局長の司会で始まった
第1部特別集会は、韓国の国会議員など内外貴賓の紹介、
映像上映に続いて真のお母様が入場されました。

全体でお母様に敬拝をお捧げし、文姸娥様と文薫淑様が花束を贈呈。

続いて信福様、信出様、信興様、信汝様、信越様、信順様、信振様の
7人のお孫様が花籠を奉呈し、
金榮輝先生、趙萬雄(チョ・マヌン)元老牧会者会会長が花束を贈呈しました。

お母様が祝賀ケーキをカットされ、礼物が奉呈されました。

李基誠・韓国家庭連合会長の代表祈祷に続いて
鄭元周・総裁秘書室長が、昨年末に米国で行われた
「世界キリスト教聖職者希望前進大会(12/28)」でのお母様のみ言と、
ニジェール共和国での平和祝福式(11/29)での祝祷を訓読しました。


尹煐鎬(ユン・ヨンホ)世界本部事務総長が特別報告を行い、
真のお父様の聖和以後のお母様の決意と精誠、7年路程の勝利とともに、
今回の40日世界巡回路程におけるお母様のみ言、精誠、涙などについて証しました。

特に米国での大会勝利について次のように述べました。

「WCLC(世界聖職者指導者会議)創設は、ただの創設ではありません。
準備されたキリスト教の基盤の上に聖誕を迎えていれば、
真のお父様は『世界基督教統一神霊協会』を創設する必要がありませんでした。
しかし、その名前がキリスト教を一つに結ぶのではなく、
むしろ私たちを批判するための名前となりました。

お父様の聖誕100周年のために、お母様がその恨を解いてさしあげようというのです。
『天の父母様(神様)』と『独り娘』を中心として、
世界のキリスト教の統一を、
神霊と実体聖霊である真のお母様を通して成そうとされています。
お母様にはその確信があるので、
『信じて進みなさい』とおっしゃったのです。

キリスト教聖職者たちを通して真の父母様の聖誕が祝賀されてこそ、
2020が勝利をもって締めくくられるのです」


  「お母様はこの時代の女性神」と元老牧師

尹事務総長は、米国での大会後、お母様が
韓国のキリスト教聖職者たちをイーストガーデンに集めてみ言を語られた後、
一人の元老牧師が以下のような証しを寄せたことに触れました。

「今は母の包括的な平和を追求する『女性神』が必要な時代です。
その『女性神』が韓鶴子総裁(お母様)であることは明らかです。
文鮮明総裁が成した陽≠フ平和に、今や韓鶴子お母様を中心とした
陰≠フ新しい平和が来なければならない時です。
今回、お母様がこの時代の『女性神』であることを確信します」

最後に尹事務総長は、
「2月の行事は7国家の復帰、7宗教団体の復帰を成した基台の上で、
お母様と天上のお父様をお迎えし、グランドフィナーレとなる場です。

私はお母様にお尋ねしました。
『お母様、なぜこのように難しい路程を歩まれますか?』。
お母様は『母だからです』と答えられました。

天宙的7年路程を通して天の父母様の恨が解かれ、
お父様の最後の祈祷『全て成した』との遺言が
成されたことを私は信じます」と結びました。


  文信出様の約婚を発表

続いて、お母様が短くみ言を語られました。

「私たちが待ちに待ち焦がれた、希望に満ちた
『2020』を迎えるための精誠と苦労の結実を、
天の前に感謝する心で奉献するこの場です。

私たちは躊躇する心を持ってはいけません。
今や見せてあげなければなりません。

新しく始まる7年路程のために、私は皆さんの前に
グッドニュースを発表しようと思います。

真の父母の家庭において二代目がよく成長しなければ
ならなかったのですが、そのようになり得ませんでした。
それで私は皆さんに
『三代目において新しく出発し、整理する』と言いました。

天暦で『2020』には、
真の父母様の聖婚60周年を迎えます。
その聖婚後に『子女の日』(1960年)が立てられたでしょう。
新しい出発をする場なので、私が巡回から戻り、
陽暦で1月2日に約婚の祝祷をしました。

皆さん、うれしいでしょう。
それで孝進家庭の文信出(シンチュル)
張智堣(チャン・ジウ)を祝福しました。

これが皆さんにとってグッドニュースであり、
祝福であることを知っているので、文信出君、
張智堣さん、出てきて食口たちに挨拶しなさい」

 
お母様はお二人を壇上に呼ばれ、

「どうですか? お似合いのカップルですか? 
信出、一言話しなさい」と挨拶を求められると、

信出様は
「こんにちは。私もお母様が帰られてから突然、
知り合うようになって、まだ実感があまりありません。
一生懸命頑張ります」と語り、祝福の拍手を受けられました。

お母様から歌を促されたお二人は
「すべての日、すべての瞬間」を一緒に歌われました。
続いて孝情文化公演の時間となりました。

最初に信出様と信興様が「心配しないで君」を、
信汝様が「When You Believe」を、
信出様、信興様、信汝様、信越様、信順様、信振様の6人が
「Take Me Home, Country Roads」を歌われました。

最後に徳野英治・日本家庭連合会長が億万歳4唱を唱え、第1部特別集会が終了。
午後、第2部特別教育として
神韓国家庭連合の地区ごとの活動報告などが行われました。

天宙的カナン40日世界巡回路程
大勝利報告大会及び2020新年賀礼会
天一国7年天暦12月10日(2020 年陽暦1/4)
韓国・HJ天宙天寶修錬苑


「お母様はこの時代の女性神」と語られた元老牧師。
この方もお若いころには、統一教会を迫害した人かもしれません。

お母様は、
「待ちに待ち焦がれた、希望に満ちた『2020』」と語られました。
神様を慰労し、お父様が地上でできなかったみ旨を
代身として歩まれるお母様。

雨後の筍のように、多くの聖職者たちが、
真の父母様をはっきりと理解し、
堂々と証しする、そのような時が到来した、と思いますし、
私たちも真の父母様の子女として、
道理を立てる時を迎えた、と感じます。







にほんブログ村
良い記事だと思った方は、
応援のクリックをお願いします!

(なお、記事冒頭の家庭連合のバナーも
ブログ村のバナーとなっています
どちらからでも応援して頂けます)


※ このブログは、
あくまでも個人の意志に基づいて、書いているものであり、
教会本部の意向とは直接関係がありません。
過去においても、今後においても
全ての責任は私自身に帰属するものであります。

さらに、当ブログの記事に対して
曲解や悪用ととれる引用、
無断転載はお断りいたします。
(善なる目的で使用することに関しては
その限りではありません)


posted by ten1ko2 at 08:45 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年01月14日

「置かれた場所で咲きなさい」=責任分担 私たち一人一人が大切 《信仰と「哲学」》



200114_20191228.jpg


光言社のBlessed Lifeに連載されている
「信仰と『哲学』」というコラムより、
「置かれた場所で咲きなさい」を
紹介します。


「置かれた場所で咲きなさい」とは、渡辺和子氏の言葉です。
2012年に発刊された同名の著作は200万部を超えるベストセラーとなりました。

渡辺氏は1927年に北海道旭川市で、
当時陸軍中将の渡辺錠太郎氏の次女として生まれました。

ところが1936年、9歳の時に悲劇が襲います。
「2・26事件」として知られる事件に遭遇したのです。

父・錠太郎氏(当時大将で教育総監)が
自宅の居間で青年将校らに襲撃されて命を落としたのです。
渡辺氏の目の前で起きた出来事でした。

その後、渡辺氏はキリスト教の洗礼を受け、米国留学などを経て、
1963年36歳の時、異例の若さでノートルダム聖心女子大学学長に就任。
2016年12月30日、89歳で亡くなっています。


「置かれた場所で咲きなさい」という名言とともに、
渡辺氏の

「いのちは大切だ。
といわれるより、あなたが大切だ。
と、言われた方が生きていける」

との印象深いメッセージもあります。

いずれの言葉にも、自分だけが直面している現実に
真剣に向き合う覚悟のようなものが感じられます。

「置かれた場所で咲きなさい」という
言葉の持つ響きはどのようなものでしょうか。
何か、突き放されたような感じを受ける人がいるかもしれません。

しかし人間にとって本質的なことは、
「私」「あなた」「彼」「彼女」はそれぞれが
絶対的に個性体であるということです。

すなわち、各自はそれぞれが「自分だけの現実」に直面しているのです。
現実問題として、その現実に対応することができるのは、
私以外にはいないのです。

例えば、困ったことに遭遇した時、誰かに相談して、
その人から「ああしたら」「こうしたら」という助言を受けることがあります。

それはそれとして重要なことですが、
結局のところ、やはりそれは「私自身」の問題であって、
いかに親身に相談に乗ってくれたとしても、その人の問題ではないのです。

厳しいようですが、私が置かれている本当の状況は
他人には分かり得ないところがあるのです。
助言を受けたとしても、それをするかしないかは私次第であり、
その結果も私が引き受けるしかないのです。

このような生き方、考え方を「実存主義」といいます。

信仰と「哲学」39
関係性の哲学〜「置かれた場所で咲きなさい」
神保 房雄
(Blessed Lifeより)


私も渡辺和子氏の書籍を読んだことがあります。
クリスチャンとして、与えられた環境を甘受する、
素晴らしい信仰を持たれた方だと思います。

「置かれた場所で咲きなさい」
これは、御自身が若い頃のすさまじい体験を
受け入れていかれた、
悟りの境地で与えられたことなのでしょう。

原理には、『責任分担』という
素晴らしい理論があります。

神様は、私たち人間が完成するためには、
自己の責任を果たすように創られた、
そのように解かれています。

『責任』
お母様もよく語られます。

環境圏は全て準備されて、
私たちに願いを託されるお母様。
その願いに応えるべく、
お母様に感謝しつつ、
今日も歩んでいきたいです。





にほんブログ村
良い記事だと思った方は、
応援のクリックをお願いします!

(なお、記事冒頭の家庭連合のバナーも
ブログ村のバナーとなっています
どちらからでも応援して頂けます)


※ このブログは、
あくまでも個人の意志に基づいて、書いているものであり、
教会本部の意向とは直接関係がありません。
過去においても、今後においても
全ての責任は私自身に帰属するものであります。

さらに、当ブログの記事に対して
曲解や悪用ととれる引用、
無断転載はお断りいたします。
(善なる目的で使用することに関しては
その限りではありません)


posted by ten1ko2 at 09:23 | Comment(0) | 信仰生活・信仰講座・礼拝説教 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする