2020年12月22日

「大海原のような平安を感じますか」ワーク解説と証し 《自己牧会プログラム》



201222.jpg


先回紹介した、1番目のワーク
「本然の自分を感じる」ワークの解説です。


【WORKの解説】

お父様もお母様も、
「許し、愛し、一つになりなさい、感謝しなさい」
とずっとご指導してくださいました。

これは私たちのあるべき姿を教えてくださっているのです。
「本然の自分亅が行くのは、そういう道です。

そのみ言を、ただ読んだり聞いたりするだけでは
流れていってしまいます。
心で感じて実践すれば、言を体恤することができます。

そこで、皆さんにはイメージして、
まず心で感じてみてほしいのです。
次の内容に沿って想像して、感じてみてください。


  許し、愛し、一つになる、感謝する

すべてを許している自分って、どんな感じがするだろうか?

「許せない」という思いに囚われた自分の意識が
どんどん薄くなって、すべてを受け入れている自分って、
どんな感じがするだろうか? 
すべての人、すべてのことを許して、
受け入れている自分って、どんな感じがするだろうか?

想像することで、大海原のような平安を感じたなら、
それを生活の中で実践しなければなりません。


そうした上で原罪を清算し、本然の血統に連結してこそ
「正午定着」(心と体の統一)、
心に影がない状態へと至っていくのです。

「正午定着」した人間になり、
人に対して、むやみに批判したり、
理由もなく良し悪しを判断したりせず、
ありのままの姿を受け入れ、すべてを許す、
罪の痕跡のない世界に至らなければなりません。


では、愛するということを感じてみてください。

出会う人、一人一人に対して、喜んでもらいたい
という気持ちで、喜ぶようなことを言ってあげて、
その人が喜んで、感謝してくれている。

多くの人に喜んでもらって、感謝されている。
そんな自分を感じてみてください。

どんな感じがしますか。
平安な心の土台の上に、ワクワクするような心情が、
自分の心の中から、湧いてきていませんか。

あなたの得意なことで、
人の心に花を咲かせていくことができたら、
そして多くの人が喜んでくれて、感謝してくれたら、
ワクワクするような気持ちを感じませんか。

これが、平安な心の土台の上に出てくる本性です。


*「本然の自分を感じる」ワーク実践の証し*

皆、喜びを共有したいだけだと分かった!

                  
〔40代/男性/Kさんの実践報告〕
公務の中で、突然かつ緊急で、
慣れない映像編集の仕事を依頼されました。

日常業務でもいっぱいいっぱいの中、
映像編集も質の高いものを求められました。

通常業務も滞りがちになり、
「なぜ自分だけがこんなに忙しいのか!」
「このままではすべてが崩壊してしまう!」
という恐れが湧いてきました。

そのとき「思いどおりでなくても大丈夫」と唱えていくと、
「本然の自分を感じる」ワークを思い出しました。

この現状のままでも、
「すべてを受け入れて許している自分。
大海原をイメージしつつ、この業務を通して
皆が喜んでくれている姿」を
イメージしてみました。

この映像の編集を通して、「多くの食囗の復興があるな、
そうなったらありがたいな」と感じ取っていくと
平安に導かれ、業務に集中でき、
良いものを作り上げることができました。

自分を中心とする思いは、
「失敗したら何と言われるのだろうか」と
不安を作り出し続けますが、
本当は誰も私を責めていないのだ、
皆が喜びを共有したいだけなのだと理解できました。

本当は「今ここ」に天国があることを実感できました。

(一部割愛しています
文責:ten1ko2)

「信仰生活補助教材 自己牧会プログラム
『囚われの自分』からの解放を目指して」
第1章 心のしくみ
1.自己主管
WORK1「本然の自分を感じる」ワーク


今回は、四つのテーマの中で、
「許す」と「愛する」というところを紹介しました。

以前、家庭教育部長をされていた多田先生が
「思いの列車」という話をしていたことを思い出しました。

マイナス的な「思い」に囚われている時、
その「思いの列車」を降りなければならない、
ということです。

ワークをすることは、
このことと同じだ、と感じました。

証しにもあるように、
負の思いになった時、
ワークを自分を客観視することで、
心情が転換されて、導かれていくのだ。。
そのように思います。





にほんブログ村 哲学・思想ブログへ
にほんブログ村
良い記事だと思った方は、
応援のクリックをお願いします!

(なお、記事冒頭の哲学・思想ブログのバナーも
ブログ村のバナーとなっています
どちらからでも応援して頂けます)



※ このブログは、
あくまでも個人の意志に基づいて、書いているものであり、
教会本部の意向とは直接関係がありません。
過去においても、今後においても
全ての責任は私自身に帰属するものであります。

さらに、当ブログの記事に対して
曲解や悪用ととれる引用、
無断転載はお断りいたします。
(善なる目的で使用することに関しては
その限りではありません)


posted by ten1ko2 at 06:45 | Comment(0) | 自己牧会プログラム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする