2021年07月13日

おめでとうございます! *周藤先生&久保木夫人卒寿のお祝い* 《証しと挨拶》



210713-2021.0630.jpg


先日、周藤先生と久保木夫人の
卒寿(90歳)のお祝いがありました。



お母様の愛の中で、久保木哲子
夫人と周藤健先生の卒寿を祝賀


6月30日 東京・渋谷、松濤本部

大先輩が築いた伝統を相続し、創立
100周年を勝利で迎えることを誓う


6月30日、東京・渋谷の松濤本部で、
久保木哲子・名誉会長夫人(430双、1931年6月30日生まれ)と
周藤健・前副会長(43双、同年2月23日生まれ)の
卒寿(90歳)記念祝賀会が開催され、
天の父母様聖会の方相逸・神日本大陸会長夫妻をはじめ、
会長団、先輩家庭、本部職員など約40人が集いました。

草創期から神日本家庭連合を牽引し、
現在も天寶登載勝利家庭として全国の教会員たちの
模範となって歩む二人の大先輩を迎えた祝賀会は、
お二人が築いた伝統を相続し、勝利を誓う場ともなりました。


  絶対信仰や神霊に導かれた証しが会場を魅了

入教時の証しの映像
久保木夫人の証し

「渋谷・南平台の教会で初めて真のお父様にお目にかかったとき、
『あなたが久保木の奥さんですか。
この道はあなたも来なければならない道なんですよ。
来てくれますね』と言われ、
当時抱えていた全ての事情を超えて
『はい、分かりました』とお答えしました。

以来、お目にかかるたびに、お父様は
『哲子は先生が伝道したや。先生の娘よ』と言ってくださいました。

これがどれほど名誉なことであるかが分かったのは、
随分後になってからでした」

(2010年インタビューより)

周藤先生の証し

「私は青年時代、無神論者で、
『もし神がいるなら見せてみろ』とうそぶいていました。

そんな私が病に倒れ、闘病中に聖霊体験をして
涙の悔い改めをしたのです。
そしてキリスト教会に通い始め、
イエス様と深く交流するようになりました。

ところが、イエス様の言葉と牧師様の言うことに
矛盾を感じて、悩むようになったのです。

そういう中、統一原理を聞きました。
イエス様がおっしゃることとぴったり一致していたので、
全てはここで解決すると確信しました」

(2014年インタビューより)

李成萬・神日本家庭連合副会長が登壇し、
「白寿(99歳)、皇寿(111歳)、そして大還暦(120歳)の
3つの目標を立てて、お元気で長生きしてください」
と述べた後、勝利提議(乾杯)を行い、和やかに会食が始まりました。


  お母様から「よく祝ってあげなさい」とのみ言

会食後、田中富広会長が祝辞に立ち、次のように語りました。

「お母様は『神霊と真理に満ちた草創期の教会を取り戻す』
と言われましたが、日本家庭連合の草創期は、正にそのような教会でした。

その伝統を築いてくださったお二人が、今、
天寶登載勝利のモデル家庭であることに感謝いたします。
お母様と共に、33年後の創立100周年を元気に迎えましょう」


続いて方相逸・大陸会長が記念メッセージを語りました。

方相逸・大陸会長は初めに、
この祝賀会についてお母様にご報告したところ、
「日本の本部がしっかり準備して、よくお祝いしてあげなさい」
というみ言を下さったことを紹介し、
お母様の愛と許諾のもとに開かれた祝賀会であることを伝えました。

そのうえで、「元気で長生きすることこそ、福の中の福です。
皆さん、このお二人を自分の親だと思って、大切にしていきましょう。

子供は親よりも長生きしなければなりません。
子供である私たちは、お母様以上に元気で、頑張りましょう」
と訴えました。



挨 拶

  神様に守られ生かされた命─久保木哲子

私は4歳のときに肺炎で死にかけましたが、
奇跡的に生かされて今日に至っています。

命というものは、どんなに生きたいと思っても、
またどんなに死にたいと思っても、どうにもならないものです。
命は神様が守り、導いてくださると感じています。


  イエス様の恨を解いた真の父母様─周藤健

真のお父様が2度目の世界巡回から戻られたとき(1969年)、
イエス様について、
「3日間慰めても慰めることができないほど、悲しい男だ」
と語られ、衝撃を受けました。

その理由は、メシヤとして生まれながら、
人類の原罪を清算する祝福を誰にも授けることが
できなかったからだと私は思っています。

そのイエス様の恨、悲しみを全て解いてくださったのが真の父母様です。

ご自身のご在世時に世界の3分の1を復帰したいという
お母様の願いに、少しでもお応えしたいと思っています

(中和新聞より抜粋)



お二人ともとてもお元気そうですね。
本当に喜ばしいし、
私たちにとっても嬉しいことです。。。

卒寿というのは、90の九と十を縦に書いた「卆」が
「卒」の略字なので、そこから取っているとのこと。
米寿(88)や喜寿(77)も、漢数字の組み合わせに見立てていますね。

白寿は、百歳から一引いたという意味で
99歳を祝います。
数年前に聖和された李ヨハネ先生は
白寿のお祝いを受けられていました。

皇寿(111歳)は初めて聞きましたが、
「白」が99歳、「王」は「十」の上下に「一」で、
「99+10+1+1=111」という意味だそうです。

田中会長が言及されていましたが、
お母様は先日のみ言で、33年後の2054年、
家庭連合創立100周年のことを語られました。

33年後だとずいぶん先ではありますが、
その年は、真のお母様が111歳の
皇寿を迎えられる年になりますね。

地上の人生をどれだけ送ることができるのか、
それは私自身で決めることはできませんが、
「天宙主管の前に自己主管」というみ言があるように、
健康で長生きするために自己管理することも、
み旨であると感じます。

私も本部から提供されたアプリを使って、
ダイエットを心掛けています。
少しスリムになりました(笑)
やはり、健康には気をつけていきたいですね。

改めて周藤先生、久保木先生の
卒寿をお祝い申し上げます。




にほんブログ村 哲学・思想ブログへ
にほんブログ村
良い記事だと思った方は、
応援のクリックをお願いします!

(なお、記事冒頭の哲学・思想ブログのバナーも
ブログ村のバナーとなっています
どちらからでも応援して頂けます)



※ このブログは、
あくまでも個人の意志に基づいて、書いているものであり、
教会本部の意向とは直接関係がありません。
過去においても、今後においても
全ての責任は私自身に帰属するものであります。

さらに、当ブログの記事に対して
曲解や悪用ととれる引用、
無断転載はお断りいたします。
(善なる目的で使用することに関しては
その限りではありません)


posted by ten1ko2 at 09:52 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする