2021年11月12日

痩せぎすの貧相な青年が、もしかしてイエス様の生まれ変わり?! 《松本ママ奮戦記》



211111-1961.07nishikawa.jpg


松本ママの「信仰は火と燃えて」より
今回は、『青年宣教師との出会い』後半、
いよいよ西川先生との運命的な出会いです。


ちらっと見ると、よれよれのズボンにジャンパーを着て、
変な髪型の乞食(こじき)のような青年が立っていました。
やせこけて骨と皮だけのようで、
顔ははたけができてむけています。

私は、宣教師といえば
立派なダブルの背広でも着ていると思っていたので、
「なんだ貧弱な青年だな」と思いました。

そして、型どおりのあいさつのあと、
セールスを4年もやったふてぶてしさで
「あなたは神様がいると思いますか」と聞いたのです。


すると、その青年は下を向いたまま
「神様は生きています」と答えました。

私は驚きました。

「私は長いことクリスチャンですが、
神様を見たことがありません。
神様はどこにいるんですか。
神様が分からないのが悩みなんです。
病気が治ったら神学校に行こうと思っているんです」

するとその青年は、話してきました。
「もう神学校に行く時間がありません」

「どうしてですか」

「世の終わりが来るんです」

「えっ、ではイエス様が来られるんですね。
でも何百年かあとでしょう」

「聖書には、時のしるしを見よと書いてあります。
今、世の中は道徳はすたれ、人々は戦争の準備をしています。
今やボタン戦争が行われようとする時代です。
メシヤは、ボタン戦争が済んだあとに来たところで、
いったい誰を救うんです」

「じゃ、今じゃないですか」

「そうです」

「どうして分かるんですか」

「聖書にそう書いてあります。
私は天から啓示を受けました。
あなたに納得のいくように話すこともできます」


確信をもって語られる言葉に感動し、
私はすっかりその青年を見直していました。

乞食のような格好をしていますが、
目は澄んできれいですし、とても純粋な顔をしています。

話を聞きながら、これはすばらしい人を見つけた、
この人の話を絶対に聴こう、この人について、
いろんなことを質問してみようと、
私は畑に埋められた宝物を見つけたように
喜びに胸を踊らせていました。


青年の言う聖書原理というものを早く聞きたくて、
翌日、さっそく出かけていきました。

西川先生は、私がイエス様の話ばかりするので
救世原理から始めました。

それを聴いているうちに私はどんどん興奮してくるのです。

イエス様の十字架は人間の罪を赦(ゆる)すために
神の予定としてあったと思っていたのにそうでなく、
イエス様は人間の不信仰によって殺されたのだと、
全く違うことを言うので、びっくりしてしまいました。


もっと驚いたのは、講義をする西川先生の姿でした。
目をらんらんと輝かせ、涙を浮かべながら、
イエス様の胸のうちを語るのです。

顔は興奮してピンク色に紅潮し、
汗をだくだく流しながら黒板をたたいて、
「アバ父よ、願わくはこの苦杯をとりのぞき給え、
四千年の歴史を経てやって来た私が、
使命を全うせずに行かなければならない」
というクライマックスをすごい迫力で語るのでした。

私一人を前にして、大勢の人に語るような真剣な講義に、
私は胸が高まり、大きな声で泣きたくなってしまいました。


年齢も33歳ぐらいですし、もしかしたら、
その青年はイエス様の生まれ変わりではないだろうか
と思ったほどでした。

そして自分がイエス様を十字架につけた人間の一人だ
ということが分かってくると、イエス様が
昔の恨みを私に言っているような気がして怖くなってきました。

そこで、私は勇気を出して
「あなたは誰ですか」と質問してみました。

すると青年は「私が誰であるか祈ってみなさい」
と言うではありませんか。

私は何が何だか分からなくなり、
早くその場を逃げ出したい思いで帰途に就いたのでした。

松本 道子・著
(光言社・刊『信仰は火と燃えて―松本ママ奮戦記―』より)

信仰は火と燃えて 2
青年宣教師との出会い

(blessed lifeより)


2000年前イエス様を証しした洗礼ヨハネは、
荒野で修行をし、いなごと野蜜を食しながらの、
本当に清貧な生活を送っていました。

西川先生の姿もかつての洗礼ヨハネのごとくでありました。
まさに現代の洗礼ヨハネ、と言えるでしょう。

西川先生が松本ママに対して、大声で語られる姿。。
お父様が草創期のころ、数少ない食口たちの前で、
大声で説教される姿を彷彿とさせます。

この西川先生との運命的な出会いが、
(当時の)日本統一教会の出発であり、
原点であることを思うと、
神様もイエス様も注目する、
歴史的名場面だったのです。

「逃げ出したい思いで帰途に就いた」松本ママでしたが、
結局は西川先生の下に戻ってこられたのは、
とても惹かれる思いがあったからでしょう。
次回も楽しみです。。。


にほんブログ村 哲学・思想ブログへ
にほんブログ村
良い記事だと思った方は、
応援のクリックをお願いします!

(なお、記事冒頭の哲学・思想ブログのバナーも
ブログ村のバナーとなっています
どちらからでも応援して頂けます)



※ このブログは、
あくまでも個人の意志に基づいて、書いているものであり、
教会本部の意向とは直接関係がありません。
過去においても、今後においても
全ての責任は私自身に帰属するものであります。

さらに、当ブログの記事に対して
曲解や悪用ととれる引用、
無断転載はお断りいたします。
(善なる目的で使用することに関しては
その限りではありません)

posted by ten1ko2 at 09:47 | Comment(0) | 草創期の証し(韓国・日本) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする