阿部先生の「家族の絆づくり」より
「時間は未来から過去に流れている!」です。
☆
過去から未来に流れているという誤解?
時間の流れは、「過去から現在に流れている」
と考えるかたが多いことでしょう。
また、過去が原因となって現在がつくられて、
現在が原因となって未来がつくられると
考える傾向もあります。
そうなれば、私たちの人生の原点は
「過去」にあるということになります。
そして、過去を意識して生きなければ
幸せになれないと考えるかもしれません。
しかし、神は過去よりも「未来」を
原点にしていることを知らなければなりません。
聖書の創世記1章3節には次のような聖句があります。
「神は『光あれ』と言われた。
すると光があった。
神はその光を見て、良しとされた」
このように、まだ光がない時に
「光あれ」と未来の姿を定めました。
未来の姿を原点として創造し、
願いどおりであれば「良し」と喜んだのです。
これは、未来から過去に時間が流れているとも言えます。
☆
「過去の原因」よりも「未来の目的」
また、神は人間や万物などを創造した時に、
漠然と目的もなく創造したのではありません。
明確な「創造目的」を
未来に定めてから創造したのです。
例えば、われわれが車を運転するとき、
「12時までに駅に行く」という
目的を持ってこそ、車のエンジンをかけるのです。
未来の目的が定まってこそ、
現在の行動が決定します。
このように、時間は未来から現在に流れていますし、
「過去の原因」よりも「未来の目的」が
定められることこそ、大切なことなのです。
人は「生きる目的」が分からなくなると、
生きる力を失ってしまいます。
生きる意欲や価値というのは、
目的という未来が定まったときに
湧いたり感じたりするものです。
会社や組織においても、
目指すべき目標が設定されることで、
成長・発展がなされます。
未来の姿を「ビジョン」として描いてこそ、
今やるべき行動や判断が決定されます。
今一度、「過去から未来」ではなく、
「未来から過去」に時が流れている意識を持って
見つめ直してみましょう。
家族の絆づくり 225
時間は未来から過去に流れている!
ナビゲーター:阿部 美樹
(blessed lifeより)
時間は未来から過去に流れている!
ナビゲーター:阿部 美樹
(blessed lifeより)
☆
題目に目が留まったので、
紹介させていただきました。
私たちは過去に意識を持ちがちですが、
やはり、未来(ゴール)をしっかりと
見据えることが大事なのだ、と思います。
真のお母様をビジョンを明確に持ち、
目標をさだめ、ゴールに向かって、
着実に確実に進まれています。
結果は、神様が主管されるのだ、
と腹を据えて、果敢に立ち向かっていきたいです。
※ このブログは、
あくまでも個人の意志に基づいて、書いているものであり、
教会本部の意向とは直接関係がありません。
過去においても、今後においても
全ての責任は私自身に帰属するものであります。
さらに、当ブログの記事に対して
曲解や悪用ととれる引用、
無断転載はお断りいたします。
(善なる目的で使用することに関しては
その限りではありません)
あくまでも個人の意志に基づいて、書いているものであり、
教会本部の意向とは直接関係がありません。
過去においても、今後においても
全ての責任は私自身に帰属するものであります。
さらに、当ブログの記事に対して
曲解や悪用ととれる引用、
無断転載はお断りいたします。
(善なる目的で使用することに関しては
その限りではありません)