方相逸・大陸会長のメッセージ
「み言の力を確信して歩みましょう」
の続きです。
☆
何歳になっても、目標を決めて
チャレンジし続けることが大切
チャレンジし続けることが大切
皆さんが、自分はまだ若くて、
いろいろなことに挑戦できるのだと
自覚するようになるお話をしてみようと思います。
韓国で、ある大学の総長が六十五歳のときに退任しました。
今では韓国も、平均寿命が長くなっていますが、
三、四十年前は、六十歳を超えたら
村中でお祝いをするほどで、
七十歳を超える人はあまりいませんでした。
その先生は、そろそろ霊界に行く年だし、
これまで一生懸命に働いてきたのだから、
あちこちを旅行しながら楽しく過ごそう
と思ったそうです。
そうして五年が過ぎると、ますます元気になっていました。
それならもっと遊んで暮らそうと、
日々を楽しく過ごすうちに九十歳になりました。
友達はみな、亡くなっていました。
九十五歳になったとき、
息子たちが親族一同を集めて
ホテルでお祝いをしてくれることになりました。
当日、その先生は終始、涙を流していたので、
親族たちは、お祝いをしてもらって、
うれしいのだろうと思っていました。
最後に先生が挨拶をしました。
「退任したとき、私は、七十歳ぐらいで
寿命が尽きるだろうと思っていました。
それで遊んでばかりいたのです。
もし、九十五歳まで元気にいられると
分かっていたら、
こんなに時間を無駄にしませんでした。
私は、最悪な人生を送ってしまいました。
悔しいです。
総長だったとき、英語ができなくて
嫌な思いをしたので、英語を学べばよかった……。
私はここで、皆さんに決意表明をします。
これから英語をマスターします!」
五年後、百歳になった先生を祝うため、
前回の倍以上の人が集まりました。
挨拶に立った先生は、
「レディース・アンド・ジェントルメン」
と話し始め、五分間のスピーチを
流暢な英語で行ったのです。
そして、今度はドイツ語を勉強すると宣言しました。
百三歳になって、いよいよ霊界に旅立とうというとき、
病院で、家族にこのように語ったそうです。
「もう人生に悔いはない。
九十五歳まで無駄に過ごしたけれど、
それからの八年間は、最高にうれしい日々だった。
あなたたちは一日一日を大切にするんだよ」。
☆
皆さんには、まだまだ時間が残されています。
何か目標を決めてチャレンジしてください。
もうすぐ八十歳になられる真のお母様は、
神統一韓国の実現という目標に向かって、
今なお、先頭を切って歩んでいらっしゃいます。
そして、二〇二七年までに神統一世界を
成し遂げるという目標を掲げておられるのです。
方相逸・大陸会長のメッセージ
み言の力を確信して歩みましょう
(世界家庭2023.1月号)
https://familyforum.jp/2023020248092
Family Forum.Jp
(世界平和統一家庭連合会員の合同ニュースブログ)
み言の力を確信して歩みましょう
(世界家庭2023.1月号)
https://familyforum.jp/2023020248092
Family Forum.Jp
(世界平和統一家庭連合会員の合同ニュースブログ)
☆
「100日後に死ぬワニ」という4コマ漫画が
2年ほど前に話題になりました。(下に掲載)
ワニ自身は、いつ死ぬのか知らないで
ワニの日常が綴られていくのですが、
読んでいる人には、ワニの寿命があと何日と、
毎話の最後に表示されるのです。
私の人生も必ず終わりの日がきます。
私たちの寿命も、確実に
一日ずつカウントダウンされ、
その日に近づいています。
それがいつなのかは、わかりませんが、
わからないからこそ、
悔いのない人生を送るべきですね。
やはり、本心に負債のない自分自身になるように
精誠を尽くしていきたいと思います。
※ このブログは、
あくまでも個人の意志に基づいて、書いているものであり、
教会本部の意向とは直接関係がありません。
過去においても、今後においても
全ての責任は私自身に帰属するものであります。
さらに、当ブログの記事に対して
曲解や悪用ととれる引用、
無断転載はお断りいたします。
(善なる目的で使用することに関しては
その限りではありません)
あくまでも個人の意志に基づいて、書いているものであり、
教会本部の意向とは直接関係がありません。
過去においても、今後においても
全ての責任は私自身に帰属するものであります。
さらに、当ブログの記事に対して
曲解や悪用ととれる引用、
無断転載はお断りいたします。
(善なる目的で使用することに関しては
その限りではありません)