2023年12月20日

神様がこれまで、サタンを倒すことができなかった理由 《史吉子先生》



231220.jpg
清平☆


史吉子(サ キルジャ)先生の
「原理に関するみ言の証」より、
『メシヤの能力と責任 』を3回に分けて紹介します。

メシヤの能力と責任

サタンの讒訴を誰が断ち切ってくれ、
誰が阻んでくれるのか?

これは神様が阻むことができません。
どうして、そうなのでしょうか?

サタンが誰と結託したかと言えば、
人間と結託したからです。

それで、人間の中でメシヤが
サタンの正体を全て明らかにして、
むしろ、「お前、 これこれの罪を犯した
サタンではないか?」と言わければなりません。

そうすれば、サタンはどうすることもできなくなります。
これがメシヤの能力であり、責任です。


サタンも神様の愛が恋しくてエバを犯したし、
自分を中心として神様の愛を
もっと受けたくて堕落しましたが、
ルーシェルも自分がやらかした
6千年の罪悪歴史を嫌っているのです。

サタンも自分がしでかしたことが、
そんなにも大変なことであったと知っていたでしょうか?

最初は、わからなかったのです。
実はサタンであるルーシェルも、
昔の神様の忠実な僕の立場に帰りたい思いがあるのです。


それでは、誰がサタンを
本来の場所に帰すことができるのか?
それはメシヤにしかできないのです。

近頃のお父様は、「私は神様もできない
役割を果たした!」とおっしゃいます。
なぜならば、サタンの讒訴を断ち切って、
神様を解放させてあげたからです。

そしてお父様は、
「あなたたちがどんなに原理を勉強しても、
原理がよくわからないだろう。
本当に原理をよくわかる存在は、三人しかいない。
神様とメシヤとサタンだ」とおっしゃいました。


しかし、サタンも人間が長成期完成級まで
上がった時に堕落させたので、
長成期完成級以上はわかりません。

私は、そのみ言を聞いて安心しました。
なぜならば、 私たちが原理講義をどんなにしても、
原理が完全にわからないからです。

それだから、原理は原理講論そのままを
伝えなければなりません。
お父様は原理講義をする時、
自分の言葉を交ぜるなと言われました。


サタンは神様が自分を憎むことができないことを
知っているので、メシヤにも、

「メシヤよ! 神様は私を憎むことができません。
だから、あなたがメシヤなら私を憎んではいけません。

もしあなたが神様の息子であり、
神様の代身者として地上に来られたのなら、
私が本然の立場に帰って来ることを
神様がいつも願うように、あなたも

私が本然の立場に帰って来ることを願うべきです。
そうしなければ、 私の帰る道が無いじゃないですか?
だから、 私を憎むことができません」

と言いながら、徹底的に食い下がるのです。


これに関するお父様のみ言が、
『真の父母様の生涯路程』第7巻 340ページに出ています。

「神様が今までサタンを屈服させることが
できなかった原因が、どこにあるか?

そして、人類が今までサタンを
屈服させることができなかった原因がどこにあるか?
ただ一つ、サタンが主張するのです。

『私は堕落したとはいえども、
本然の原則的な基準で父母の心情から見たなら、
神様が私を愛するようになっており、
神様の息子が私を愛して初めて、
天国に行くようになっているのが
原理原則ではないですか?』と言うのです。
このように出れば神様は手も足も出ないのです」



「天国に入ることができる資格者になり、
完成した人間の位置に上がろうとするならば、
私(サタン)を愛したと言う条件を
立てなければなりません。

そうでなくては、完成の位置に上がる道が
無いのだ」と主張する
サタンの言葉に引っ掛かっているのです。

史吉子/ 著「原理に関するみ言の証」
再編集 文責:ten1ko2


「あなたたちがどんなに原理を勉強しても、
原理がよくわからないだろう。
本当に原理をよくわかる存在は、三人しかいない。
神様とメシヤとサタンだ」
このお父様のみ言は、衝撃的ですね。。。

ただ、お父様に進言するのは、憚られるのですが、
「本当に原理をよくわかる存在は、四人しかいない。
神様とメシヤと真の父母だ」

でも、メシヤ=真の父母と考えると、
「一人だけれど、二人と同じだ」
そのように解釈できますね。。。

サタンの正体、その存在を知るがゆえに、
サタン屈服の道を歩まれ、
恩讐を愛する道を開拓された真の父母様。

その歩みに改めて感謝申し上げます。




にほんブログ村 哲学・思想ブログへ
にほんブログ村
良い記事だと思った方は、
応援のクリックをお願いします!

(記事冒頭の哲学・思想ブログのバナーも
ブログ村のバナーとなっています
どちらからでも応援して頂けます)



※ 当ブログ記事の転載、拡散について
その際は、リンクを貼っていただくか
当ブログ名とURLを記載して頂くようにお願いいたします。

なお、当ブログの記事に対して
曲解や悪用ととれる引用、無断転載
に関しては、固くお断りいたします。

※ このブログは、
あくまでも個人の意志に基づいて、書いているものであり、
教会本部の意向とは直接関係がありません。
過去においても、今後においても
全ての責任は私自身に帰属するものであります。 


posted by ten1ko2 at 09:50 | Comment(3) | TrackBack(0) | 史吉子先生 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする