それでは私を試してみなさい。
私の言うことを試してみなさい。
善い木はその実を見て分かるのです。
実が正しいならば私が善なる人ではないか
私の言うことを試してみなさい。
善い木はその実を見て分かるのです。
実が正しいならば私が善なる人ではないか
李耀翰(リ ヨハネ/イ ヨハン)先生の
1979年のみ言「私は善なる牧者」、第2回目です。
☆
「私は善なる牧者」と語られた意味
私たちは、神の願いのゆえに神の前に必要存在である
ということを忘れてはなりません。
私たちはどのような環境に身を置くとしても、
私たちの関心と心配は、常に、神と私の周囲の環境の
事情のために生きようとする姿勢をもつことにあり、
このような人が善をもった人なのです。
私たちは善をもつことができないという言葉は、
自分を中心とした考えでいっぱいだということです。
そのような人は、善であり得ません。
もちろん、自分の気掛かりでいっぱいの人も
善をもつことができない人です。
しかし、自分が身を置いている環境で、
より全体を心配する心をもった人は善をもった人なのです。
☆
イエス様が、「私は善なる牧者だ。
私は善い」と語られたその善の内容は
どのようなものでしょうか?
それは、イエス様が、全人類の気掛かりと
心配のためにおられ、新しい生命をお与えになり、
また生命を豊かにするためにおられるというのです。
生命が豊かであるということは、
全体に望みを与え、喜びを与え、全体のために、
すべての人に善なる意欲を復活させてくれるというのです。
またイエス様は、あなた方は私を試してみなさい。
あなたたちが私の言うことを聞いて従順になってみなさい。
私がそのような人なのか、そうでないのかを
試してみなさいと語られました。
☆
今日、統一教会に入ってきた私たちも
先生を試してみましょう。
先生のみ言どおりに生きるならば生命に力を得、
先生のみ言に従順になれば、他人の心配を引き受けて、
ためにしてあげるようになり、先生のみ言を
私がそのとおりに受け入れてみると、
この日まで私がもつことができなかった善の感情が、
私からにじみ出るということが
本当かどうかを試してみましょう。
皆さんは、既にそのようなことを体験しました。
それゆえに私たちの先生は
「真」であられることが証明されるのです。
悲しみと苦痛に陥っているとき、
先生のことを考えてごらんなさい。
その悲しみに勝つことのできる力が
生じるのかどうかを試してみてください。
果たして私たちの先生が
生命を下さるお方なのか試してみるのです。
真なる方をそのとおりに考え、
私の考えを真なるようにしようとするならば、
思いがけない力が生じます。
私たちの先生が「真」であられることは、
私たちの信仰の体験を通してよく知ることができるのです。
☆
イエス様もユダヤ民族が不信するときに、
自ら善なる牧者であると証しなさいました。
その当時、すべての指導者たちは、
イエス様を「僭越だ」と言いました。
「ああ、あの人はこのような歳なのに、
あのようなことを言うのか」と非難しました。
「それでは私を試してみなさい。
私の言うことを試してみなさい。
善い木はその実を見て分かるのです。
実が正しいならば私が善なる人ではないか」
と語られ、イエス様はもうまいな人間たちを切なく思われました。
1979年9月9日 韓国本部教会
信仰生活シリーズ3 聖書の中の心情圏
摂理の中心家庭に学ぶ信仰姿勢 李耀翰
U 復帰摂理の恨
「私は善なる牧者」
信仰生活シリーズ3 聖書の中の心情圏
摂理の中心家庭に学ぶ信仰姿勢 李耀翰
U 復帰摂理の恨
「私は善なる牧者」
☆
再編集 文責:ten1ko2
毎晩、開催されている天心苑徹夜精誠。
李基誠苑長が必ずみ言を語られます。
ちょうど、昨日語られたみ言の中に、
「成功の秘法とは何でしょうか。
お父様はたった一言、『侍ることである』
と語られました」
とても印象的でした。
イエス様も「善なる牧会者」と語られながら、
最初に信徒たちを愛し、侍っていかれました。
愛する対象がいること、そして最初に侍ること、
その道を行くことが貴いことである、
それを実践することを天が願われているのだ、
そのように思うのです。
36父が聖別して、世につかわされた者が、『わたしは神の子である』と言ったからとて、どうして『あなたは神を汚す者だ』と言うのか。 37もしわたしが父のわざを行わないとすれば、わたしを信じなくてもよい。 38しかし、もし行っているなら、たといわたしを信じなくても、わたしのわざを信じるがよい。そうすれば、父がわたしにおり、また、わたしが父におることを知って悟るであろう」。
ヨハネによる福音書 10
※ 当ブログ記事の転載、拡散について
その際は、リンクを貼っていただくか
当ブログ名とURLを記載して頂くようにお願いいたします。
なお、当ブログの記事に対して
曲解や悪用ととれる引用、無断転載
に関しては、固くお断りいたします。
※ このブログは、
あくまでも個人の意志に基づいて、書いているものであり、
教会本部の意向とは直接関係がありません。
過去においても、今後においても
全ての責任は私自身に帰属するものであります。
その際は、リンクを貼っていただくか
当ブログ名とURLを記載して頂くようにお願いいたします。
なお、当ブログの記事に対して
曲解や悪用ととれる引用、無断転載
に関しては、固くお断りいたします。
※ このブログは、
あくまでも個人の意志に基づいて、書いているものであり、
教会本部の意向とは直接関係がありません。
過去においても、今後においても
全ての責任は私自身に帰属するものであります。