2024年08月18日

私は神のもの、だから神に祈る! 神を否定したら本当の私の姿を取り戻せない 《蝶野部長》



240818.png


蝶野知コ・家庭教育部長のみ言。
「祈りの前提」の前編よりご紹介します。

祈りとは私の主体者を確定させること

祈祷は体恤(たいじゅつ)信仰においてなくてはならないものですが、
祈祷が得意(簡単)だという人は少ないようです。

それは、人間始祖の堕落によって
人類が神様との血縁関係、心情関係を
長い歴史において失ってきたためです。

神様は常に、私に語りかけてくださっていますから、
祈祷の難しさはあくまでも人間の側で克服すべき課題です。

神様と一問一答していた本来の人間の姿を取り戻して、
親子の関係を回復させていくものなので、
祈りに難しさを感じたとしても、
取り組んでいくべき価値があるものです。

私は私から始まった存在ではなく、神様から始まった存在です。
私の創造の愛の主人を無視することはできません。
ですから、祈祷とは私の主体者を確定する行為だとも言えます。

神様を私の絶対的な主体として確定させてこそ、
私が神様の絶対的な対象として存在できる道が開きます。

「私は神様のものなので神様に祈るのだ」
という確信を持つことです。

祈祷は自分の努力を放棄し、神様に頼ることではありません。
祈りは神様と対話することです。

“人間”は“神様の子女”ですから、神様を否定して、
私が本来の人間の姿を取り戻すことはできません。

祈りの必要性は、いくら強調してもしきれないほどに重要なものです。

私は誰による私なのかを
絶えず確かめながら生活するためにも、
祈りは欠かせないでしょう。

祈祷は縦的な絆を結ぶもの

愛する相対者も愛する子女も、また私自身も、
神様が与えてくださったものです。
ですから、私がまず愛すべき存在は神様です。

神様を絶対的に愛するならば、私を絶対的に愛する
神様と相対基準が合うようになります。

そうなれば祈りだけでなく、生活の中でも
神様を感じる体験が増えてくるでしょう。

「祈りは、天との主体的な関係を結ぶためのものであり、
精誠は、横的な関係を拡大するためのものです」

(天一国経典『天聖経』2・5・4・5)


精誠によって築かれる横的な絆は、
祈祷をもって結ばれた縦的な基準から拡大されていくものです。
祈祷と精誠が信仰生活の基本です。

もし、人間関係で横的に衝突するようなことがあったとしたら、
まず神様に祈る心を持ってみましょう。

縦的な関係が弱まると、自分の責任分担があいまいになるからです。

私の体験から、天が教えようとしている、
私の成すべきことを探すために祈るのが良いのです。

どのようなことでも、
神様との縦的な関係を強めていく機会となるので、
祈りは横的な精誠のためにも欠かせないものになります。

蝶野知コ・家庭教育部長
『祝福家庭』109号(2023年夏季号)
家庭理想の実現
祈りの前提(前)
https://www.kogensha.jp/news/detail.php?id=10103
(Blessed Lifeより)
再編集 文責:ten1ko2


私たちの祈祷の見本、祈祷の先生は、真の父母様に違いありません。

今日の礼拝では「孝心」を歌いました。
https://www.youtube.com/watch?v=ElpcRY-3DaM

「神様を慰労する孝子とならせてください」
神様をつかんで離さない、懇切な思いが
祈りとなって言葉に表されています。

困難な時、自分の思いの苦しさを、
自分だけにとどめるのではなく、
こんな私を見つめる神様はどうなのか、
そのような思いが
神様と私の絆を強いものにするのでしょう。

まだまだ足りない者、小さく幼い者なので
もっと神様を求める必要があると思うのです。


最後までお読みいただき ありがとうございました!
ポチッ!がまだの方はお願いしますm(__)m
ポチッは1日1回有効で、1週間の合計で
ランキングの順位が決まります。
ポチッとすると、現在の順位が出てきます ↓

にほんブログ村 哲学・思想ブログへ
にほんブログ村
良い記事だと思った方は、
応援のクリックをお願いします!

(記事冒頭の哲学・思想ブログのバナーも
ブログ村のバナーとなっています
どちらからでも応援して頂けます)



※ 当ブログ記事の転載、拡散について
その際は、リンクを貼っていただくか
当ブログ名とURLを記載して頂くようにお願いいたします。

なお、当ブログの記事に対して
曲解や悪用ととれる引用、無断転載
に関しては、固くお断りいたします。

※ このブログは、
あくまでも個人の意志に基づいて、書いているものであり、
教会本部の意向とは直接関係がありません。
過去においても、今後においても
全ての責任は私自身に帰属するものであります。 

posted by ten1ko2 at 17:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 蝶野部長 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする