李耀翰(リ ヨハネ/イ ヨハン)先生の
信仰と生活より「男女の問題」です。
☆
相当、信仰目的に徹した馬力のある人でも、
横的に流れる情のために、縦的に馬力を
出せなくなってしまうことがあるのです。
一番初め教会に来た時には、とても熱心なのです。
家にいても、御飯を食べたならすぐ走って来るのです。
教会長の主管の中にいたい、
教会長の命令なら何でもやりたいというのです。
それは旧約時代、祭司長の命令の下にあった時代を
蕩減する期間なのです。
その期間が過ぎると、教会にもあまり行きたくない、
教会長の命令も、あまり聞きたくないという時期が来るのです。
その時、信仰している兄弟に対して、
縦的よりも横的に親しくなっていくのです。
だから、縦的な心情が強くないと、横的に流れてしまいます。
男女も、霊的に近くなりますが、それは霊的な成長だから
一概に「いけない」と言ってはいけないのです。
そういう問題は、復帰路程において、必ず現れる現象なのです。
☆
もし自分がそういう問題に悩んだなら、教会長に話すのです。
すべて告白してしまうのです。
この問題は、自分たち同士で、
平面関係で話すのは絶対にいけません。
教会長は、愛を主管できなければなりません。
両方の中心に立って、情を神に結んであげなければなりません。
だから、自分も知らないうちに、
強く横的に情が流れやすい時期があるから、
それを縦的に自分から主管していかなければならない
ということを、あらかじめ知っておいたほうがいいのです。
☆
愛の問題は、蕩減条件として出るのです。
これは、堕落がそうなっているから、私たちは、
堕落の行為を越えなくてはいけないのです。
こういう問題が起こった時、もちろん、
横的に流れた情を縦的にするその位置は、
自分がつかまなくてはいけないのです。
☆
「情」というのは流れです。
愛は、相対基準を結べば流れるのです。
伝道するのは、それまで全く関係ない人なのだけれど、
一日中話して、その人と関係を結んだ時には、
仕事よりも何よりも、その人を待つことが
一番中心となってしまうのです。
つまり、情がその人に流れるのです。
だから指導者としての情を結んでやらなくてはならないのですが、
情をそこだけに結んで、他の仕事をみんな逃す
というわけにもいかないのです。
☆
結局、愛の問題については自分が主管しなくてはいけないのです。
この愛が自分の愛か否か、分別しなくてはいけないのです。
何か恋しいという時、それは自分が恋しいのか、
それとも神が恋しいのか、それもまた、
聞いてみなくてはいけないと思います。
間違ってはいけないのは、自分の感ずるものを
自分のものと思って、勝手に結んではいけないということです。
それを教会長なり、地区長なり、
その関係に入っていない人と相談すると良いのです。
関係ない人と話してみると、その人はよく分かるのです。
その事情に陥っていない人が事実を聞けば、
全体から見て、これが間違っているかどうかを、
分別してくれるのです。
また、教会長がそういう立場になった時には、
兄弟が二、三人集まって、中心のために祈って、
それから地区長へ手紙で相談するか、
会って話すか、一回報告しなくてはいけないのです。
1.牧会
男女の問題
信仰生活シリーズ 5
心霊を育てる生活原則「心情開拓」
李耀翰
(「信仰と生活 第一集 原理の生活化」増補、改編)
男女の問題
信仰生活シリーズ 5
心霊を育てる生活原則「心情開拓」
李耀翰
(「信仰と生活 第一集 原理の生活化」増補、改編)
☆
再編集 文責:ten1ko2
堕落の原因は、男女問題にありました。
なので、サタンは信仰をもつ私たちに対しても、
一番弱いところを狙ってくるわけです。
思春期や青年期の子女たちはもちろん、
家庭をもったとしても、
誰にでもいつでも起こりうる問題でしょう。
横の問題は、縦を通して、解決する。
今までお世話になった牧会者(教会長)の中でも、
性に関する話を説教で語られたのは、
韓国牧会者だけでした。
私たちは、「家庭連合」なので、
教会自体がまさに「家庭」です。
ですから、愛の問題、性の問題に関しても、
現状としては、家庭教育局が対応していますが、
本来は、牧会者を中心に解決できる、
本音で授受できる関係を
天は願われているのではないか、と思います。
最後までお読みいただき ありがとうございました!
ポチッ!がまだの方はお願いしますm(__)m
ポチッは1日1回有効で、1週間の合計で
ランキングの順位が決まります。
ポチッとすると、現在の順位が出てきます ↓
ポチッ!がまだの方はお願いしますm(__)m
ポチッは1日1回有効で、1週間の合計で
ランキングの順位が決まります。
ポチッとすると、現在の順位が出てきます ↓
※ 当ブログ記事の転載、拡散は、歓迎いたしますが、
その際は、リンクを貼っていただくか
当ブログ名とURLを記載して頂くようにお願いいたします。
なお、当ブログの記事に対して
曲解や悪用ととれる引用、無断転載
に関しては、固くお断りいたします。
※ このブログは、
あくまでも個人の意志に基づいて、書いているものであり、
教会本部の意向とは直接関係がありません。
過去においても、今後においても
全ての責任は私自身に帰属するものであります。
その際は、リンクを貼っていただくか
当ブログ名とURLを記載して頂くようにお願いいたします。
なお、当ブログの記事に対して
曲解や悪用ととれる引用、無断転載
に関しては、固くお断りいたします。
※ このブログは、
あくまでも個人の意志に基づいて、書いているものであり、
教会本部の意向とは直接関係がありません。
過去においても、今後においても
全ての責任は私自身に帰属するものであります。