2025年02月25日

これも嘘ばかり 根拠のない解散命令請求、文科省のあげた証拠は虚偽捏造もの! 



250223monka.jpg


家庭連合の解散命令請求の裁判が成されていて、
今年度中にも決着がつく、という報道もあります。

組織性、悪質性、継続性の要件を満たす
危険な団体なので、解散させるべきだと言われているのですが、
私たち信徒にとって、
これって、私たちの団体のことなの?
どこにそんな恐ろしい団体があるのかと
いまだに、合点がいかない状況です。

家庭連合本部の出したプレスリリースを紹介します。


文部科学省の虚偽証拠捏造行為に関する報告書を掲載しました


当法人に対して文部科学省が申し立てた
解散命令請求に関し、
同省が裁判所に証拠として提出した陳述書の中に
意図的・組織的に虚偽事実を記載した
捏造証拠が複数含まれているという事実が、
当法人による反論・反証の過程で発覚しました。

昨年末に行われた証人尋問の法廷の場においても
同事実が完全に明らかにされました。

文科省による上記虚偽陳述書捏造の問題については、
本件裁判が日本社会、特に
「信教の自由」に与える影響の重大さに鑑み、
「国民の知る権利」にも応える必要があるとの考えから、
その概要について当法人会員及び国民に
広く知らせることとし、本件事件を担当する
当法人顧問弁護士作成に係る報告書をここに公開します。

文部科学省による虚偽証拠捏造行為(PDF)
(⤵こちらに添付されています)
プレスリリース 2025.02.19
世界平和統一家庭連合 広報局
https://ffwpu.jp/news/6005.html
再編集 文責:ten1ko2

250223.jpg

250223 (2).jpg


裁判は非公開で行われているので、
陳述書の内容は公開されません。

(それをいいことに)
先日の記者会見では、文科大臣は、
「適正にやっています」と返答しています。
しかも、向こう側の弁護士が、
「公開するのは、違反だ」とか何とか言っているらしいですが、
まったくそんなことはないのです。

「ある現役信者は、文科省の担当者から意図を告げられずに体験談を聞き出され、陳述書にされたという。陳述書は「(教団に)解散してもらいたいと願うばかりです」と結ばれているが、そのような発言はしておらず、被害者という自覚はないとして、陳述書の訂正を求めている。
ほかの陳述書では、教団では旧約聖書に出てくる最初の女性を「エバ」と呼んでいるのに「イブ」と書かれていたり、教会長などの牧会者を「神父」とカトリック用語で呼んだりするなど、信者や元信者ではあり得ないミスがあり、文科省担当者の作文だと主張している。
教団に在籍記録がなく、ほかの宗教団体にお布施をした人の陳述書も含まれているという。」
産経新聞よりhttps://www.sankei.com/article/20250225-WA4I4E57UZAJJP4QTACTOFUELU/
これでも「適正にやっています」というのでしょうか?

この裁判は、「秘密裁判」ではなく、「非公開裁判」なので、情報の開示は可能なのです。

どんな状態であっても、私たちは、
変わらずに真実の道を歩んでいく、
そのような思いにならざるを得ないのです。

お時間のある方は、こちらをご覧ください
https://www.youtube.com/watch?v=hvPof9Z-EY0

最後までお読みいただき ありがとうございました!
ポチッ!がまだの方はお願いしますm(__)m
ポチッは1日1回有効で、1週間の合計で
ランキングの順位が決まります。
ポチッとすると、現在の順位が出てきます ↓

にほんブログ村 哲学・思想ブログへ
にほんブログ村
良い記事だと思った方は、
応援のクリックをお願いします!

(記事冒頭の哲学・思想ブログのバナーも
ブログ村のバナーとなっています
どちらからでも応援して頂けます)

調査結果は請求額の“15%”(「集団交渉・調停」の実態について)
世界平和統一家庭連合 法務局 プレスリリース


※ 当ブログ記事の転載、拡散は、歓迎いたしますが、
その際は、リンクを貼っていただくか
当ブログ名と記事URLを記載して頂くようにお願いいたします。
(このブログ記事に飛べるようにして紹介してください)

なお、当ブログの記事に対して
曲解や悪用ととれる引用、無断転載
に関しては、固くお断りいたします。

※ このブログは、
あくまでも個人の意志に基づいて、書いているものであり、
教会本部の意向とは直接関係がありません。
過去においても、今後においても
全ての責任は私自身に帰属するものであります。