今日で、10月も終わり。
今年も残すところ、あと2ヶ月となりました。
本当に月日が過ぎるのは早いですね。
今日、10月31日はハロウィンの日です。
記事にもあるようにハロウィンの盛んなアメリカでは、
カボチャのちょうちんが巷にあふれます。
最近、日本でも見られるようになってきました。
末の息子はまだ保育所通いですが、先生たちがカボチャのお化けの絵を描いたり、
折り紙で作ったカボチャを、廊下に飾ったりしています。
東京ディズニーランドでもこの頃にはハロウィンのショーをしていますよね。
アメリカから伝わったハロウィン(正式にはハロウィーンと発音するようです)。
もともとはケルト人のお祭りとカトリックの行事を結びつけたものです。
ケルトの暦は10月31日が大晦日で、死者の霊を慰めるために行っていた儀式をしていました。
そこにキリスト教を伝えるために、カトリックの万聖節という聖人と殉教者のために祈りを捧げる日を合わせたわけです。
また、カボチャをくりぬいてお祝いする風習はアメリカに伝わるようになってからだそうです。
しかもアメリカにはカトリック信者が少ないため、儀式ではなく、単なるお祭りの要素が強いらしいです。
それが日本に伝わったのですから、更に形式的なものだけになったわけです。
まぁ、ほとんど商売のために輸入されたといって過言ではないような気もします。
クリスマスを始めとして、宗教儀式を受け入れつつも
本来の目的がわからずに、形だけを受け入れる日本人。
本当の宗教性はいったいどこにいってしまったのだろうかと考えさせられるハロウィンの一日です。
【エッセー、ニュース、ブログの最新記事】
- 韓国に行こう! クルーズ船体験で感じたこ..
- 思春期の娘のことで一喜一憂、父が「呼名祈..
- 代々木公園のタイムトンネルを抜けると、そ..
- 7年間、娘に無視された父・・・ 仲良し家..
- 朝を制する者は一日を制す・・・ 意外に大..
- (証し)神様に命を救ってもらった! 5..
- 黒い蝶の姿で、お見送り 亡くなったおばあ..
- 「日、植民地支配と南北の分断は『神の意思..
- 「過ちは謝罪すべき?!」戦争謝罪問題を考..
- 【亨進世界会長との写真追加】亡国を偲ぶダ..
- 日本の震災を通し、積年の恨みも解けた中国..
- 「日本の救世主になってください」
- 有事の時に求められる指揮官の本領、日本は..
- 計画停電で偲ぶ被災地の悲劇、日本に集まる..
- 日本が直面している試練に対して
- 駅伝のアンカーたちへ
- 男の子と女の子、どっちが強い?!
- 大人になっても実は信じているものランキン..