2012年05月25日

文先生を「私のお父様」と感じた日〜先輩家庭の証し〜


AtlMlCSCAAAFBeI.jpg
☆信便様の億万歳に、訓読会の雰囲気も億万歳☆


昨日は、3万双家庭の支部集会が行われました。
今まで、6500双までは家庭会がありましたが、
昨年ようやく3万双が発足することになり、
今回は、各地区ごとに支部集会をしながら、
先輩家庭の証しを聞く機会を持ちました。

昨日は、12双のお姉さんが来られ、
約2時間半にわたってとても貴重な証しを
聞くことが出来ました。
一番感動した部分を紹介します。


私は教会に来て、もう50年になります。
1963年に修練会に出て、
み言を聞いて復活して、
すぐに献身の道を行きました。
それから、様々な責任分担を与えられましたが、
真の父母様ご一行の食当をする
責任を担当したことがありました。
お父様が日本を巡回する約2ヶ月間です。

私はお父様のことを再臨主・メシヤとして信じてきましたが、
どうしても真の父母、私の親である
そのような感覚を持つことは出来ませんでした。
どうしても「大、大、大先生」という意識になるのです。
食当をしながら、お父様に侍ると、
台所を通る真のお父様がいらっしゃいます。
その時も頭を下げている自分の姿があるのです。
あるとき、食事を作りながら、
本部の集会でお父様がこんなことを語られているのを聞きました。
「みんな、お父様、お父様って呼ぶけど、
お父様って言われて、先生気持ちが悪いや」
これは、私のことを言っている。。。
本当に申し訳ない思いになりました。

そんなある日のこと。
その当時、まだ5歳だったか、
孝進様が部屋におられるお父様を見て、
飛び込んで抱きつく姿を見ました。
また、誉進様がお父様のおひざに乗られ、
またお母様のおひざに乗られ、
本当に喜んでおられるのを見ました。
「真の子女様は違うな、
私はこのように出来ないな」と思いました。

また、ある同胞の姉妹が祝福を受け、
お父様の元に行くことになったとき、
彼女は、本当に嬉しそうに、
お父様に感謝の手紙を書いていました。
私は思いました。
「この人は、韓国の血統を持っている。
だからお父様にすぐに情が行くんだ。
私は日本人だから駄目なんだ」

そんなことを思っていると、
集会でお父様がこんなことを語られたのです。

「日本の情は忠孝の源」なんだ。
主君に忠誠を誓う姿が本当に素晴らしい。
主人を愛する姿が日本人のいいところだ。
武士が生命をかけて主君を守っていく。
日本人は桜が好きだろう。
ぱっと咲いて、ぱっと散る、
これは日本の精神なんだよ。
また、昔の日本の女たちは、
お嫁になって結婚するとき、
みんな白無垢の衣装を着て、嫁いでいく。
白い着物であるというのは、
「私は夫の色に染まります」
そういうことを表しているんだよ。


主に侍り、従っていく姿。
日本人はそういうところが素晴らしい。

お父様は、日本人でもないのに、
日本人以上に日本のことをわかっていらっしゃる。
本当に日本人の私を
こんなにも愛してくださっているんだ。。。
そう思ったとき、本当に泣きました。
泣いて、感謝して祈ったとき、
突然、霊的に引き上げられた感じがしました。
そして、お写真のお父様ではなく、
生身のお父様を感じたのです。
また、いつもどんな時にも24時間、
お父様を感じるようになったのです。
それで、私は大先生から、
私のお父様という風に変わることができたのです。
(文責 ten1ko2)


2時間半ではありましたが、
なんだか、話に吸い込まれ、
引き込まれるような感覚になり、
あっという間の時間でした。

日本を愛する文先生の姿。
また、私を愛する文先生の姿。
求めれば、必ず答えてくださるんだ。
そう実感した昨日の集会でした。

応援のクリックをお願いします
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 統一教会へ
にほんブログ村

トップのお写真は
@lovintp
世界会長のツイッターより



posted by ten1ko2 at 09:11 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック