2015年04月18日

〜召命〜 「神様が君たちを召したんだよ!」 



10430911_431461813670889_802453453264186440_n.jpg



私はあなたをまだ母の胎につくらないに先に、
あなたを知り、
あなたがまだ生まれないさきに、
あなたを聖別し、
あなたを立てて万国の預言者とした


(エレミヤ書より)



「『私』は神様に召されてこの場にいるのだ」
そのことを今このときに、強く認識していかないといけない。。。
最近、そのように感じさせられています。

「召命」について
本部の多田講師が、み言などを引用されて
語られた内容を参考にまとめました。


お父様が、在米の日本人婦人たちを集めて
修練会を開催されたときのことです。
開口一番「なぜ君たちは祖国を離れてこの国に来たのか」
と問いかけられました。

その時、お父様は黒板に大きく
「召命」と書かれたのです。

「神様が君たちを召したんだよ。」
と言われました。


聖書に出てくる多くの人々は
神様に召されて立ち上がっていきます。

預言者エレミヤも神様に召されていきました。



主の言葉が私に臨んで言う、
「私はあなたをまだ母の胎につくらないに先に、
あなたを知り、
あなたがまだ生まれないさきに、
あなたを聖別し、
あなたを立てて万国の預言者とした」  

「あなたはただ若者に過ぎないと言ってはならない。
だれにでも、全て私が使わす人へ行き、
あなたに命じることをみな語らなければならない。
彼らを恐れてはならない、
私があなたとともにいて、あなたを救うからである」


(エレミヤ書より)


また、ヤコブはベテルの地において、
神様と出会っていきました。
 
ヤコブは眠りから覚めて言った。
『まことに主がこの場所におられるのに、
わたしは知らなかった。』


(創世記28・16)


新約聖書にもあの有名なパウロが
ローマ人への手紙に記しています。

神はあらかじめ知っておられる者たちを、
更に御子のかたちに似たものとしようとして、
あらかじめ定めてくださった。
それは、御子を多くの兄弟の中で長子とならしめるためであった。
そして、あらかじめ定めた者たちを更に召し、
召した者たちを更に義とし、義としたものたちには、
更に栄光を与えて下さったのである。



原理講論にも以下のようにあります。

神の再創造摂理である救いの摂理も、・・・一つから始まって、
次第に、全体的に広められていくのである。
神の摂理が、全てこのようになっているので、
救いの摂理のための予定においても、
まず、その中心人物を予定して召命されるのである。



何よりも、真のお父様ご自身が
神様からの召命を受けて立ち上がっていかれました。

私は自分では何もわからなかったので、
すべてのことを神に尋ねました。
「神様、本当にいらっしゃいますか?」
と尋ねて、神が確かに実在することを知りました。
「神様にも願いがありますか?」
と尋ねて、神にも願いがあるという事実を知りました。
「神様、私が必要ですか?」
と尋ねて、
こんな私でも神に用いられるところがあると知りました。
 



在米の日本人婦人たちに語られたみ言は、
お父様が私たちに伝えたいみ言ではないでしょうか。
神は私たちを召されたのです。

神様は、私のような幼い、足らない、小さい者ではありますが、
しかし、お父様をはじめとして、
復帰摂理に現れてきた中心人物たちに対してそうだったように、
「あなたを私が召したのだ」
そんな言葉を私たちに投げかけておられると思います。

最後に、お父様が神様に対して誓った決意のみ言を紹介しながら、
お父様が語られたみ言は、今の私たちにも語られているみ言である
そのことをともに認識していきたいと思います。


ある時には、一人なりに
神に対して逆らったことがあるんであります。
一人の男として生まれて、
こういうような天地の秘密の内容を暴露することによって、
世界は動揺し、自分の一生がメチャクチャになる。
この道以外におさめる道はないのですか、
と何回も拒否した立場がある。

しかし神は、
『君が責任を持たなければ誰かがしなげればならない。
誰かがしなければならない』と。

それで奮起して三十余年の歴史を費やして
まだ果たされていないこの道に、
戦いをその合戦を続けていかなければならない、
そういう立場に立っている。
それがどうして落胆するでありましょう。

『雄々しく、尊く、尊く、目的に向かって、
神のために進んでいこう』
その決意は、日が変わろうとも年が変わろうとも
頭の毛が白くなろうとも、その心情は、変わりません。


(1975.2.13)



応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 統一教会へ


※ このブログは、
あくまでも個人において、書いているものであり、
教会本部とは一切関係がありません。
過去においても、今後においても
全ての責任は私自身に帰属するものであります。
さらに、ブログの記事においては
無断転載はお断りいたします。
曲解や悪用ととれる引用も、
差し控えてくださいますよう
よろしくお願いします。
(もちろん、善なる目的で
使用することに関しては
その限りではありません)


posted by ten1ko2 at 11:32 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック