2016年04月21日

子供は朝 起こさない?! 子供から「責任分担」を取り上げてしまっていませんか?!



1972321_615210125232196_1306821476_n.jpg


過保護、過干渉という言葉があります。
かわいい子供を前にすると
ついつい、口も手も出したくなるのも親心ですが・・・

多田部長の家庭力アップ講座。
今回は、「責任分担」の自覚です。


子供に教えたい責任は、日常生活の中で起きることに対して、
子供自身で積極的に対応していくことを通して学んでいくことができます。

子供がやるべき仕事は子供に任せることです。
そして、自分の起こした行動の当然の結果を
子供自身で体験することが重要だと思います。

責任分担を学んだ子供は、
自分次第で結果が変えられることを知ることができるし、
耐性や問題解決能力が育っていきます。

また、現実から目をそらすことなく、
しっかりと現実を見る勇気が育つようになるのです。
そして、成長しようという意欲が子供に生まれてくるのです。


@ 原因と結果から学ぶ

親が、子供のすべきことを手伝いすぎると、
結果として、子供が体験できなくなります。
体験のチャンスを親が奪ってしまっているのです。

ですから、子供が親の被害者ということになります。

ですから、下手をすると子供は、
「人のせいにする」ようになってしまいます。
子供が責任を果たせなかったことなのに、
親を攻めてしまうことが生じてくるのです。

そして、子供は、自分の責任分担であるべきことをしていないので、
責任の力を使っていないことになるのです。

そして、子供自身の人生を自分自身で変える力がないと感じてしまいます。
子供は、自分の人生を変えることに臆病になって、
自分自身に自信がなくなっていくことになります。

ですから、子供が責任分担をまっとうすることにより、
子供が体験すべきことを体験して行くことができます。
そうすれば、子供に問題処理能力が身についていくのです。

そして、葛藤することが上手になるのです。
また、具体的に結果を生み出す自信がつくようになります。


A責任分担が育つ手順

では、どのようにすると子供に責任分担を全うする心が育つのでしょうか。
「朝、一人で起きる」ことを例にして考えてみましょう。

A:子供と会話をする
  親:「朝、起こさないことに決めたよ。子供の自立のためにね」
  子供:「突然、困るよ。起こしてよ」
  親:「そうだよね。困るね」「でも、起こさないことに決めたんだ」

B:親としてどのようなサポートができるか話し合う

C:子供を起こさない

D:子供が、起きることができたら、子供が一人でできたことを認めてあげる
  なかなか、起きれなければ、またどのようなサポートができるかを再び話し合う

以上のように、根気よく続けていきます。
諦めることなく継続していきましょう。

統一原理で学んでいる、「責任分担」の生活化ができるようなレベルの理解は、
子供が成長していく上に非常に重要なことなのです。



「朝、一人で起きる」ですか〜。
4人のうち、一人朝が苦手な子がいまして。。。
これを実践したらどうなるでしょうか。

逆に、必ず朝は自分で起きる子もいます。
親としては、この違いは何なのか、と思ってしまいます(笑)。

子供の自立、責任分担のためには、
夫婦で話し合って、考えないといけないな、と思いました。

実は、昨日その一人に言ってみました。
「今度から、朝、起こさないようにしようと思うんだ」
そうしたら、あっさりと
「いいよ、別に。目覚まし時計で起きるから」
『いつもどうせ、起きないくせに』
そう思いつつ、今日を迎えました。。。

そして、朝になりました。。。
なんと、目覚まし時計の不調で
音が鳴りませんでした・・・(笑)
あきらめずに明日、リベンジしたいと思います。

こういう小さなことも
子供の自立心、責任分担の自覚を促すものであると思い、
子供たちに目を向けていきたいと思います。


応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 統一教会へ


※ このブログは、
あくまでも個人において、書いているものであり、
教会本部とは一切関係がありません。
過去においても、今後においても
全ての責任は私自身に帰属するものであります。
さらに、ブログの記事においては
無断転載はお断りいたします。
曲解や悪用ととれる引用も、
差し控えてくださいますよう
よろしくお願いします。
(もちろん、善なる目的で
使用することに関しては
その限りではありません)



この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック