鄭中和先生の証し
続編です。
☆
多才であられる真のお母様
多才であられる真のお母様
お父様は、今も、食事の時間には、食口や責任者たちと一緒に
召し上がったりされていますが、その当時も、
食口たちのたくさんいる所で召し上がっておられました。
そのような食事の時間に、真のお母様は、真のお父様に、
その日に起こったこと、新聞にこれこれのことが書かれていた
ということなどを、本当に詳細に、そのまま申し上げられるのです。
それは、あらかじめ新聞を詳しく読んでおかれるということもあると思いますが、
お母様は、昔ごらんになった三国志のようなものや、
そこに登場する人物たちの名前まで、面白く、詳細に、
お父様にお話しされるのです。
頭脳明晰でなくては、そのようにすることはできません。
お母様は、文学雑誌や文学小説をたくさん読んでいらっしゃいました。
たくさん読まれ、また消化され、
それをそのようによく覚えていらっしゃったのです。
☆
また、真のお母様は、絵も、とても上手に描かれます。
ですから、興進様も、情進様もそうですが、真のご子女様がたは皆、
絵をとても上手に描かれるのです。
そして、お話しも上手にされます。
真のお母様も、そのような素質が、とても素晴らしかったのです。
そして、服などの色合いも、うまく調和を取られます。
お母様が、私たちに選んでくださる服は、いつも、
『どうして、そこまで個々人にぴったり合う色を選んでくださるのか?』
と思うほどです。
そのことについて、真のお父様は、
「それは、すべてわたしから訓練されたのだ。」と、おっしゃるのですが、
訓練され、教えられたからといって、すべて、そのようにできるでしょうか?
☆
また、本当に心に留めるべきことは、私たちの足りないところを
よく弁明してくださり、例えば、お父様が、
「だれだれは、だめだ。」などと言って、怒ったりされるときにも、
弁護をしてくださるのです。
私たちのお母様は、実のご子女様もたくさんいらっしゃるのに、
私たち一人ひとりに対しても、とても気にかけてくださるのです。
☆
先ほど、真のお母様が、別の家に住まわれて、そこで譽進様を
お産みになって育てられたと言いましたが、そこで時々、
おつきの人たちと「ダイヤモンドゲーム」をされました。
そのゲームで、お母様にかなう人はいませんでした。
ダイヤモンドゲームというのは、赤、青、黄の
三つのグループに分かれて行うゲームです。
そのゲームは、頭をよく使わなければなりません。
陣地の模様が三角形なので、隅まで詰めて入って行かなければならず、
隅の方から詰めなければ、時間が、より多くかかってしまうのです。
時々、そのゲームをされたのですが、そのゲームで、
真のお母様に勝つことのできる人はいませんでした。
☆
ダイヤモンドゲームをしておられたお母様。
何か、想像もつかないような、
いや、ごく普通の母親のようなそんな印象を受けますね。
そして、食口一人一人をフォローされるお母様。
私たちの足りなさをお父様に、
また、天の父母様に向けておられるのかな、
そう思うと、もっと頑張らないといけないな、と思わされます。
今日の大会が勝利的に成されますように。。。
続きます。
※ このブログは、
あくまでも個人において、書いているものであり、
教会本部とは一切関係がありません。
過去においても、今後においても
全ての責任は私自身に帰属するものであります。
さらに、ブログの記事においては
曲解や悪用ととれる引用、
無断転載はお断りいたします。
(善なる目的で使用することに関しては
その限りではありません)
あくまでも個人において、書いているものであり、
教会本部とは一切関係がありません。
過去においても、今後においても
全ての責任は私自身に帰属するものであります。
さらに、ブログの記事においては
曲解や悪用ととれる引用、
無断転載はお断りいたします。
(善なる目的で使用することに関しては
その限りではありません)
【父母様の路程 生活の証しの最新記事】
- 家庭連合の冤罪裁判は、初めてではなかった..
- 家庭連合の解散命令は、神の願いなのか? ..
- 「牢獄の救世主」の様子を伝える証言 *金..
- TM、出陣 「夫は神の戦士として、多くの..
- 「獄中にある今ほど、神を身近に感じたこと..
- この時オモニを偉大だと知りました 夫を刑..
- 悲しむ時間はありません 地獄の世界の門を..
- み言に酔って生きる 訓読会の伝統は、いつ..
- 昨日より今日、さらに1年後が大きくなる ..
- (証し)周藤先生が見た「平和の母」の真実..
- 誰も私たちを分裂させることはできません!..
- 出発の祈り「監獄での毎日に神様の香りが漂..
- 極秘で進められた電撃北朝鮮訪問!! その..
- 「統一教会本部をダンベリーに移す」 この..
- 「これは政府による宗教への内政干渉/私は..
- 40年前の今日、無実の再臨主、収監 「私..
- 秘書官が見た、「平和の母」の素顔 ──他..
- 平和の母・武勇伝 「私が誰なのか知らない..