2018年11月29日

Someday、変わる日が来る?! 「神様の3つの教え」信じ、愛し、あきらめない  《浅川先生》



181129.jpg


浅川先生の自叙伝書写講話。
今回は、「神様の三つの教え」です。


神様の三つの教えに従いましょう。
それだけが、悪魔の働きを分別して、幸福への道を開きます。

第一の教えは、「人間は信じるに値するものである」です。

人間の根底には、輝く神性が潜んでいて、必ず蘇(よみがえ)る。
何度だまされても信じ続ければ、必ず美しい本性が現れてくる。
決して諦めてはいけない。

「栄光の王冠」の一節にあるように、
「だまされても、信じ」続ければ、必ず信じた者も懐に帰ってくる。
そして、あなたと同じように人を信じる者となるだろう。

あなたは今、裏切る相手に左右され、
自分の疑う心を治めて、信じる心を強固にしなさい。
すべては自分の心にある。

人間は最後まで信じてくれた者に、
心をゆだねるようになっているのだ。



第二の教えは、「人間は愛するに値するものである」です。

人間はどんなに醜い性格をして、傲慢不遜で、
どうしようもない心の持ち主でも、愛する価値を持っている。
素晴らしく、美しい存在なのだ。

愛すれば必ず、愛に応えるようになる。
愛して裏切られても、それでも愛し続けよう。
そうすれば、本性が蘇るのだ。

あなたが正しい道を歩んでいるのに、
その人があなたを憎むとしても、「ひたむきに愛そう」。



第三の教えは、「人間はどんな悪根性でも、必ず善(よ)くなる」です。

つまり、人間は誰でも善く変わる、ということなのです。
罪悪を犯した極悪人やヤクザでも必ず、善人に変わるのです。

なぜなら、罪悪に生きる人の心は、本来の心ではなく、
家族関係や社会のひずみの中で培われた、
心の皮相にすぎないからです。

愛で磨き上げれば、目を見張るような美しい心が現れるのです。

そのように、人を信じて愛していったとき、
あなたも真の愛の「栄光の王冠」を授けられるのです。

浅川 勇男・著
(光言社・刊『心の書写〜文鮮明師自叙伝に学ぶ〜』より)
【第二章】私を憎む者までも、ひたむきに愛そう



信じる(信仰基台)+愛する(実体基台)
そうすればメシヤによって祝福を受ける道が開かれる。

そして、真の父母様と一つとなっていけば
神様の願う創造本然の人間に成長し
共に天国で生きることができる。。。

とはいえ、この「神様の三つの教え」、
とても基準が高いですね。。。

この教えは人間的な発想からは決して出てきません。
究極の究極、真の根源である神様に出会った方からしか、
現れない発想なのだと思います。

そういう意味では、真のお父様は、『生きた神様』
まさに、救世主・メシヤ・真の父母様なのです。

「頭ではわかっていても・・・」
自分の感情のままに発言し、行動してしまうことが
あまりに多いと反省します。

どんな悪人も善人になることができる。
こんな私たちでも、必ず変わることができるし、
勝利することができるのです。
ただし、神様、真の父母様を中心とするならば。

祈りとみ言を通して、心を生みかえて、
真のお母様が最前線で投入しておられるように、
神様の三つの教えを実践していきたいと思うのです。





にほんブログ村
良い記事だと思った方は、
応援のクリックをお願いします!

(なお、記事冒頭の家庭連合のバナーも
ブログ村のバナーとなっています
どちらからでも応援して頂けます)



※ このブログは、
あくまでも個人の意志に基づいて、書いているものであり、
教会本部の意向とは直接関係がありません。
過去においても、今後においても
全ての責任は私自身に帰属するものであります。

さらに、当ブログの記事に対して
曲解や悪用ととれる引用、
無断転載はお断りいたします。
(善なる目的で使用することに関しては
その限りではありません)

posted by ten1ko2 at 10:00 | Comment(2) | 信仰生活・信仰講座・礼拝説教 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
「人間は信じるに値するものである」
人を信じる時に、絶対的に信じる。それが偽りであろうと、構わないという思いで信じる。
それが偽りになった時に、そうならざる得なかったその人の心を理解し、同情し、さらに助けてあげれるような心情を持つようにする。


「人間は愛するに値するものである」
お父様のみ言葉にどんな醜い人であろうとそれは神様の最高傑作である。というのがあった。自分はそれを読んだ時、頭を棍棒で殴られたような衝撃を得た。
イザヤも言っていた。最も人からしえたげられ、苦しめられた人が神様の最も愛する息子だったと。


「人間はどんな悪根性でも、必ず善(よ)くなる」
神様は人間に最も偉大な羅針盤をおつくりになられた。それが良心。
これがあるから人は悔い改める事ができる。
神様はなんて偉大なお方なのであろう。
Posted by 東方の三博士 at 2018年11月30日 21:05
人間の究極の望みとは何かと考える時、それは不老不死であると分かりました。
秦の始皇帝もフリーザも全てを手に入れた後に望んだのが不老不死でした。

神様は最も愛する人間にそれをお与えになられました。

不老不死を得る為には、水銀を飲む必要もなく、壮大なお墓を作る必要もなく、徐福に探して来いと命ずる必要もなく、ドラゴンボールに頼む必要もありません。

ただ、地上で神様の望む様に生き、人の為に生き、幸せな家庭を築き、幸福の中で人生を全うすれば良いのです。
ただそれだけで、天国での永遠の愛に満ちた命を得られるのです。

御父母様によってその道が開かれたのです。

何という祝福なのだろうか。
Posted by 秦氏 at 2018年11月30日 21:16
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。