2019年12月20日

「あってよかった」 夫婦間のルーティーン、意外な効能 《橘先生の場合》



191220.jpg


橘先生のコラムから、
「ルーティンの効能」を紹介します。


「ルーティーン」といえば思い浮かぶのは、
イチロー選手や五郎丸選手といったスポーツの世界かもしれませんが、
今回はわが家のルーティーンについて(恥ずかしながら)書いてみたいと思います。
あって良かったな、と思うことがあったからです。

子供たちが小学生だった頃は、
わが家では夕食時に「はい、今日学校であったこと〜」と親が促して、
その日の出来事をそれぞれが話すようにしていました。

やがて中学生にもなると返ってくるのは
「別に」「いつもと同じ」と、思春期らしい(?)返答。
それでもたまに「今日はねぇ…」と話してくれると
親としては様子が分かってうれしいものでした。

帰宅した主人や子供たちには、(私がいる時は)両手を広げてハグでお迎えします
(中学生になると息子は照れからか、私が玄関に出て行くと、
くるっと背中を向けて靴を脱いでいました。
私は諦めじと背後からハグして「お帰り〜」)。


実家の兄夫婦は、夕食時に二人で軽く晩酌をしますが、
杯をカチンと合わせて「お疲れ〜」とお互いに言って飲み始めます。
その姿がいいなぁと思ったので、わが家でもまねました。
一緒に食べられる時は人参茶で「お疲れ〜」カチンとしています。

雨の朝は車で主人を駅まで送りますが、
降りて構内に向かうタイミングで
お互いに手を振るのもお決まりのパターンです。

送らない日は、玄関での「行ってらっしゃ〜い」ですが、
この春ごろからそれにプラスアルファの
愛情表現が加わりました(ずいぶん遅いスタートです)。

 
正直たまに、マンネリ感があるかなぁと内心思ったりしましたが、
先日はこの(暗黙の)「お約束事」に助けられることがありました。

前の晩、もうきっかけも思い出せないくらいささいな事だったと思いますが、
二人の間に気まずい空気が生じました。
そして、その距離感を解消しないまま一日を終わりました。

翌朝、当然のことながらまだやや緊張感が残っています。
それでもお弁当をカバンに入れ出かけようという時、
主人がいつものようにしてくれたことで、二人の緊張感は解消しました。
内心ホッとしたのを覚えています。

ルーティーンのありがたさを感じた一コマでした。
これからも一つ一つのルーティーンを大切に、心を込めていきたいと思います。

ルーティーンの効能
ナビゲーター:橘 幸世


橘先生のような方でも、夫婦間では、いろいろあるのだな。。。
そんなことを思ってしまいました。

もちろん、うちでもいろいろとあります(苦笑)。
そういう時には、ルーティンが役立つと思うこともあります。

私と妻のルーティン。
これは、何度か書いていますが、「ブログ」です。
どちらかというと、私はアウトドア派、
妻は、インドアタイプなので、あまり趣味が合いません。

しかし、このブログだけは、
私のルーティンでもあり、
妻も必ず、守ってくれています。

なので、夫婦間で、いろいろあったとしても、
二人で作るものですから、
作っているうちに元通りになっています。

しかも、み言を中心としたものですから、
自然と正されていくのです。
これは、本当に感謝なことだなぁ、
天の父母様に感謝せざるを得ません。

もちろん、責任分担上でも、
いろいろとあったとき、
妻に報告して、整理されることもありますが、
やはり、ブログを書くことで、
気持ちが落ち着くことが多いですね。

ちなみに、橘先生のご家庭でされていた、
「今日一日、あったこと」
これは、我が家でも、今も継続しています。

中学生の三男、高校生の長女は、
いろいろと話してくれます。
長男、次男は、アルバイトでいないこともあり、
家族の団らんの場に交われないことも増えて、
「特にない、別に」という返答も増えましたが、
それでも、こちらからいろいろ質問すると、
多少なりとも、答えてくれます。

ルーティンというのは、ある意味、
信仰に通じるのではないか、と思います。
信仰も、同じことを継続して行う、
そのことで、天との関係が深まっていくわけですから。

我が家のルーティン、
これからもバリエーションを考えながら、
継続していきたいです。





にほんブログ村
良い記事だと思った方は、
応援のクリックをお願いします!

(なお、記事冒頭の家庭連合のバナーも
ブログ村のバナーとなっています
どちらからでも応援して頂けます)


※ このブログは、
あくまでも個人の意志に基づいて、書いているものであり、
教会本部の意向とは直接関係がありません。
過去においても、今後においても
全ての責任は私自身に帰属するものであります。

さらに、当ブログの記事に対して
曲解や悪用ととれる引用、
無断転載はお断りいたします。
(善なる目的で使用することに関しては
その限りではありません)




posted by ten1ko2 at 08:11 | Comment(0) | 夫婦講座 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。