2020年08月25日

祝福記念日に寄せて 五輪スタジアムでも、滑り込みマッチング! 1992. 8.25



200825-19920825-3mansou.jpg


3万双、36万双の祝福記念日
おめでとうございます!

今日は第24回、7.8節ですので、
改めて、「おめでとうございます!」

今回は、3万双の時の証しを紹介します。


祝福式のときには、会場まで来ても相手に出会えない人が必ずいます。

相手が来ないなど、事情はいろいろです。
そのような人が何人か集まってきて、
「もうマッチングはないですか?」と尋ねてきます。

そのようなときは、真のお父様に、
「これこれの事情で、何人くらい
マッチングを受けたいという人が集まっています」
と申し上げます。

すると、お父様は必ず、
「じゃ、集めなさい」と言ってくださいます。
「もうマッチングは終わったんだ」とは
絶対におっしゃいませんでした。

それが、わずか二人でも三人でも、
直前までマッチングしてくださいます。
祝福ごとに毎回、そうでした。


皆さんご存じのように、3万双の祝福式は
ソウルのオリンピックスタジアムで行われました。

午前11時開始で、世界に中継されたのですが、
このとき相手が来ない人が十数人いたのです。

お父様が「すぐ連れてきなさい」とおっしゃったので、
皆、控室のあった地下から、
主礼の真の父母様がいらっしゃる4階まで、
女性はウエディングドレスをまくりあげて
急いで階段を上っていきました。

4階に着くと、真のお父様はまだ式典の衣装には
着替えておられませんでした。

もう開会間近で、中継があるので急がなければならないはずですが、
お父様は、一人一人に「どうしたの?」と事情を尋ねてくださいました。

そして、「それじゃ組んであげよう」とおっしゃって、
そこに集まった人をマッチングしてくださったのです。


そのときの司会は朴普煕先生(36家庭)でした。

朴普煕先生は、主礼入場の時間になっても
真の父母様が出てこられないので、
3万組のカップルと祝賀客で埋め尽くされた会場に向かって、
「主は雲に乗ってこられるかもしれません」などと、
いろいろな話をしながら、場をもたせておられました。


(1992年8月25日、韓国、オリンピックメーンスタジアム)

『世界家庭』2018年7月号 読みどころ紹介@
第21回「慕わしき わが主、わが父母」
「親として、一人一人の永遠の幸福を考えてくださる方」

(※長年、家庭局長を務め、
真の父母様によるマッチングや祝福を
間近で見てきた倉本正彦先生(777双)の、
3万双祝福式のときの証し)


先日紹介した6500双の証しでも、
お父様は下着姿のまま、
マッチングをしてくださったということでした。

私も3万双家庭なのですが、
1992年のこの日は、実は早朝は雨模様でした。
それが、式が始まる前から晴天となり、
暑いくらいの日差しとなりました。

あまりにも暑くて暑くて。。。
しかも、私と妻は、観客席ではなく、
フィールドだったので、ずっと立ちっぱなしでした。
周りを見ると、突然、倒れる女性が何人か出ました。

倉本先生が語られているように、
朴普煕先生が司会をされました。
3ヵ国語を駆使しながら、流暢に話されていました。

確かに、式がなかなか始まらなかったのを覚えています。
真の父母様がすぐに出てくることができなかったのは、
そのような事情があったのですね。

真の父母様は、本当に「真の親」なのだな、と実感します。
最後の一人まで、祝福を与えたい・・・
親心の思いを持っておられるのです。

先回の希望前進大会でも、
お母様は「祝福」の話をされました。

真の父母様を通していただいた恩恵に
心から感謝しつつ、
その恩恵を多くの人たちにも伝えていけるように、
精誠を捧げる時だと思うのです。





にほんブログ村
良い記事だと思った方は、
応援のクリックをお願いします!

(なお、記事冒頭の家庭連合のバナーも
ブログ村のバナーとなっています
どちらからでも応援して頂けます)


※ このブログは、
あくまでも個人の意志に基づいて、書いているものであり、
教会本部の意向とは直接関係がありません。
過去においても、今後においても
全ての責任は私自身に帰属するものであります。

さらに、当ブログの記事に対して
曲解や悪用ととれる引用、
無断転載はお断りいたします。
(善なる目的で使用することに関しては
その限りではありません)



posted by ten1ko2 at 07:47 | Comment(0) | 祝福の価値 祝福の証し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。