自己牧会プログラム
今回は、「電車で席を譲ったら」です。
後に、堀副会長のみ言もあわせて紹介します。
☆
私が使っている通勤電車はいつも混雑しています。
それで、持病の腰痛に耐えながらずっと立っていることが多いのですが、
その日の朝は珍しく優先席の端っこが空いたので、
座らせてもらいました。
ところが座った途端、80代かなと思われるおばあちゃんが乗ってきました。
他の優先席に座っていたのは30代から40代、
どう見ても私より若い人たちだったのですが、
そのおばあちゃんは、なぜか私の前に立ったのです。
「どうして私の前なんだろう?」という思いがよぎりましたが、
一方では「どうぞ」と言いながら笑顔で席を譲る自分の姿が見えてきました。
それが、良心が望んでいることだと感じました。
私は「よし」と思い、「どうぞ」と言って立ち上がると、
おばあちゃんは「ありがとう、ありがとう」
と言いながら喜んで座ってくれました。
すると、「お前が一番若く見えたんだよ」という良心の声を感じたのです。
何だかうれしくなりました。
結局、そのおばあちゃんは一駅で降り、
私は再びその席に座ることになりました。
その後は、心も体もワクワクして、一日中うれしい気持ちが続きました。
小さなことでしたが、少しの勇気で良心の声に従うと、
こんなにも心が晴れ晴れするのだと思いました。
(男性 60代)
私の心の中にいる神様 35
電車で席を譲ったら
私の心の中にいる神様 35
電車で席を譲ったら
☆
電車で席を譲る、
このパターンはよくありますよね。
実行に移すか、移さないか、こういう時に、
良心の声を耳にするのではないでしょうか。
こういった経験は誰にもあり得ることで、
つまり、誰にも「良心」というものがある、
ということになるのではないか、と思います。
誰もが「譲る」「譲らない」と少しは悩むことがあるでしょうが、
即座に実行するということは、
素晴らしいことです。
こういうささやかことも、
普段から当たり前のように実践できる人は、
さらに良心が啓発されていくことでしょう。
では、堀副会長が、自己牧会プログラムの書籍を出版するときに、
語られたみ言を紹介します。
☆
真のお父様のみ言、真のお母様のご指導はたくさんあります。
良心が両親にまさるという御言を聞いて
理解しているという方は多いでしょう。
けれども、ピンと来ているのかどうか?
生活圏の中で定着するのか?
というのは、また別の話です。
み言が生活の中では流れてしまう
ということが起こりがちと思います。
(中略)
問題は、いまお母様が願われていることも全部そうなのですが、
「私がどうだ」という信仰の世界から、
「天の目から見てどうなのか」という段階に
信仰が成長していかないといけません。
信仰の世界では、どうしても「神の前に私はこうこうしました!」
という話になってしまいがちですが、
孝情の世界は、真の父母様の前にどのようなものが義になるのか、
という基準に合わせていく、ということが重要です。
☆
常に天の目で自分自身を見つめながら、
孝情の心情で歩んでいきたいと思うのです。
※ このブログは、
あくまでも個人の意志に基づいて、書いているものであり、
教会本部の意向とは直接関係がありません。
過去においても、今後においても
全ての責任は私自身に帰属するものであります。
さらに、当ブログの記事に対して
曲解や悪用ととれる引用、
無断転載はお断りいたします。
(善なる目的で使用することに関しては
その限りではありません)
あくまでも個人の意志に基づいて、書いているものであり、
教会本部の意向とは直接関係がありません。
過去においても、今後においても
全ての責任は私自身に帰属するものであります。
さらに、当ブログの記事に対して
曲解や悪用ととれる引用、
無断転載はお断りいたします。
(善なる目的で使用することに関しては
その限りではありません)
【自己牧会プログラムの最新記事】
- 私が「神様につながる係」になろう、それぞ..
- 親友、親、夫・・・世界で一番、私の名前を..
- こんな私も幸せになっていい! 自己牧会フ..
- 全てを受け入れる愛を、トイレから教わった..
- 会話がなくなった家族 今からでも心が通じ..
- 娘が「結婚には嫌悪感しかない」 私が夫を..
- どうしても気持ちが収まらない・・心の中で..
- 私は毎日、真のお母様と会話をしています ..
- 「祭壇に祈れない?!」 いまどきの家庭連..
- 曾祖父はクリスチャンだった?! 良心に聞..
- 苦しみは、今日まで 一般の結婚をした娘を..
- 思い通りにならず、激昂して泣き叫ぶ息子と..
- 夫が酒・タバコをやめた、本当の理由とは・..
- 私の中で、カラスの見方が変わった瞬間?!..
- 蛇ににらまれた蛙だった私、激怒する夫の良..
- 心がゼロになった時、良心が現れる 「私は..
- 毎日が地獄、家に帰るのが戦場に向かう心地..
- 結婚30年、初めて聞いた妻の本音・・50..