2020年11月12日

私が正しく、夫は変わるべきなのか・・・ 《夫婦愛講座*橘先生》



201112.jpg


橘先生のコラム
今回は、『独り善がりにならないよう…』です。


地元紙に、女性ライターが交替で
執筆しているコーナーがあります。

多くは日常の一コマを切り取ったもので、
皆さんペンネームでの投稿のためか、
夫婦のこと、親とのこと、子供とのこと、
コロナ禍での変化等、飾り気なく
ありのままを率直につづられています。

そこに妻の主張・夫への不満が散見されるのが気になります。

女性は「かくあるべき」と独善的になってしまう傾向が
ありがちなのでよくよく気を付けなければなりませんが、
コラムには、その方面での失敗談もあれば
(失敗したことに気付かれた、良いエピソードでした)、
夫への不満や要求で結んだ話もありました。

コロナ禍の中、直接女性たちの話を聞く機会は
今年に入ってからはあまりありませんが、やっぱり
「私は正しい」
「夫に変わってほしい」
という思いの中にある女性は多いのだな、
と再認識させられます。


かく言う、久しく皆さんにお話ししてきている私自身も、
油断すると、ちょっとしたNG行動をしてしまいます
(多くは、子供のように振る舞ってクリアしますが)。

自分の判断や価値観を相手に押し付けないようにするのは、
本当に簡単ではありません。

新聞のコラムを読みながら、
幸福の土台となる原則を改めて自分に確認しています。

そんなふうに振り返っていると、かつて『新・良妻賢母のすすめ』(コスモトゥーワン社刊)
読んだ、あるアメリカ女性の話を思い出しました。


彼女は熱心な健康食品派でしたが、夫は全くの無頓着で、
ジャンクフードであろうと好きな物を食べたいというタイプでした。
だからと言って、賢い彼女は健康志向を押し付けようとしません。
 
以下、引用です。

 結婚してすぐ、彼女は夫に優しくこう言いました。
 「ねえあなた、あなたのこれまでの食生活が私とは違うのは知ってるわ。
 もし私が自分の好きな食事を私用に作って、
 あなたにはあなたの好きな食事を作ったら、嫌かしら?」

 夫は同意し、彼女は数カ月間、二種類の食事を作り続けました。
 まもなく夫は妻のよい食生活を受け入れ、
 自分の家族に説いて聞かせるようになりました。


初めてこれを読んだ時、強いイメージのアメリカ女性にも
こんな立派な人がいるんだ、と感嘆したものでした。

もしかしたらずっと続くかもしれない二種類の食事作りに、
手間を惜しまず軽やかな心で取り組んだ彼女。

相手を尊重しつつ、自分の価値観も守る、そして行動で見せる。
短いエピソードの中に、多くの事に通じる、
とても大切なメッセージが入っていると思います。

(blessed lifeより)


相手の価値観を変える、ということは、
相手の人生の積み重ねが価値観になっているので、
なかなか難しいですね。

言葉でいくら自分の考えが正しいと説得しても
簡単には、変わらないと思います。

それを、相手に自分の価値観を押し付けようとはせずに、
受け入れてもらうようにする。。。

そうではないといけないとは思いますが、
行動し、継続していくのは
簡単なことではないでしょう。

言葉でなく、行動で示す、ということ、
自然屈服させる、ということですね。

なにか、伝道に通じるようなお話でした。
このアメリカ女性のような態度を
見習っていきたいと思います。





にほんブログ村 哲学・思想ブログへ
にほんブログ村
良い記事だと思った方は、
応援のクリックをお願いします!

(なお、記事冒頭の哲学・思想ブログのバナーも
ブログ村のバナーとなっています
どちらからでも応援して頂けます)



※ このブログは、
あくまでも個人の意志に基づいて、書いているものであり、
教会本部の意向とは直接関係がありません。
過去においても、今後においても
全ての責任は私自身に帰属するものであります。

さらに、当ブログの記事に対して
曲解や悪用ととれる引用、
無断転載はお断りいたします。
(善なる目的で使用することに関しては
その限りではありません)


posted by ten1ko2 at 00:00 | Comment(0) | 夫婦講座 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。