2020年12月28日

(証し)「自叙伝は平和の武器」 感動が感動を呼び、43冊を種に大きく拡散!



200211-20200204.jpg


真のお母様の自叙伝が出版されてから、
もうすぐ10ヵ月、
日本語版が出てから9ヵ月となります。

多くの方が、まず43冊を目標に配布しようと
頑張ってこられたことでしょう。
そんな中、驚くような証しの報告がありました。


Y婦人はCIGメンバーとして
週2回は前線にも出られて歩んでいます。

聖和8周年に向けて「声をかける人の顔を
思い浮かぶようにさせて下さい。
そして今まで私が出来なかった事、
しなかった事も出来るようにして下さい」
と必死に祈る中、
「43冊は全うしたい」という決意が固まり、
友人の知り合いの方にも自叙伝の紹介をお願いしながら
8月中に43冊を配りきることが出来ました。

ところがその後、思いもしない出来事が起こったのです。


43冊配布の取り組みをしている中、
孫にあげる本を買うために偶々立ち寄った書店で、
書籍関係の仕事をされている方に出会いました。

すぐさま「自叙伝を置いて欲しい」とお願いしたのですが、
「これは統一教会の本だね」と難色を示し、
その場では良い返事をもらえませんでした。

ところが43冊を勝利した後、その書店の店主から連絡が入り、
渡した自叙伝を読んで下さって
「この本ならお店に置いても良いですよ」と言われ、
5冊を書店で買い取ってくれることになりました。

自叙伝を書店にお届けに行くと快く本棚に並べて下さいました。

すると、丁度その場にいたお客さんが
自叙伝を1冊購入されたのです。

すぐに声をかけお礼を言うと元食口の方でした。
連絡先などは聞けませんでしたが、
Y婦人は霊界の協助を強く感じたそうです。


続いて9月末には、自叙伝を渡した別の友人からも連絡が入り、
Y婦人の必死な姿に
「あんなに一生懸命なYさんの姿を見たのは初めてだから、
協力してあげて欲しい」とご本人の弟さんに頼んで下さり、
その弟さんの仕事関係の方、
また友人の職場の同僚の方を含めて
計59冊の自叙伝を購入して下さるという連絡が入りました。


更にそれだけで終わらず、また別に配布した知人に
自叙伝の感想を聞いたところ
「上に立つ人は強くないと、特に韓国の人はついて来ないわよね」
と真のお母様の芯の強さを感じると言われました。

Y婦人はまだ真のお母様の事を知らない人も多いので、
「1人でも2人でも読んでもらえる人がいないか
聞いてもらえないでしょうか?」とお願いすると、
その知人が取りまとめをしている趣味サークルの
上役の方に自叙伝を紹介して下さいました。

その方は自叙伝を読まれて非常に感銘を受けられ、
時期的にサークル会の年会費の残金を会員に戻すところでしたが、
残金の額が丁度自叙伝程度の金額だったこともあり、
会員に戻す会費の一部をこの本にしても良いかという
案内をネットを通じて流してくれたところ、
全国に約500人程度いる会員のうち380名の方から
了解を得られたとのことでした。

他の配布物と一緒に送る準備が整い次第、
発送されるとのことで連絡待ちの状況ではありますが、
43冊を種として書店に5冊、友人に59冊、
知人に380冊、計443冊の
自叙伝の購入をして頂けることになりました。

「自叙伝は武器だ」と真のお母様は言われましたが、
まさに自叙伝のもつ天運と
真のお母様と一つになることの尊さを、
改めて実感させて頂きました。

20305.jpg



本当に素晴らしい証しですね。。。

43冊を種として、多くの実りができたことも素晴らしいですが、
この婦人は、一歩先へとチャレンジしていますね。

配って満足しているのではなく、
「紹介してもらえないか」と
手渡した人に「伝道」してもらっているのです。

善なる人、というのは、紹介を願われると、
その如くにしてくださる、という利点があると思われます。

真のお母様は、
「この自叙伝で日本を生み変えなさい。
日本全体に大きな天の影響を与えるために
自叙伝を大いに活用するのです」
と私たちを激励して下さっています。

今年は、コロナの影響で、
年末年始に帰省できない方が多いと思います。
その代わりに、自叙伝を送るとか、
配布することを通じて、
私たちも奇跡を起こしていきたいですね。




にほんブロ本当にグ村 哲学・思想ブログへ
にほんブログ村
良い記事だと思った方は、
応援のクリックをお願いします!

(なお、記事冒頭の哲学・思想ブログのバナーも
ブログ村のバナーとなっています
どちらからでも応援して頂けます)



※ このブログは、
あくまでも個人の意志に基づいて、書いているものであり、
教会本部の意向とは直接関係がありません。
過去においても、今後においても
全ての責任は私自身に帰属するものであります。

さらに、当ブログの記事に対して
曲解や悪用ととれる引用、
無断転載はお断りいたします。
(善なる目的で使用することに関しては
その限りではありません)

この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。