2021年02月25日

私たちは、真の父母の頭の上に足を置いて立っている?! 《今週の礼拝2》



210225-2021.0224.PNG
昨日の御聖誕及び基元節8周年記念式☆


渡邊教会長の説教。
後半の内容をお伝えします。


そして、私が信仰生活を送りながら、幼い時には
真の父母様について考えることがたくさんありました。
よい思いで考えることもあれば、
凄く複雑な思いで見ることも、やはりあったんですね。

2世というのは、選べないですから
強制されたという言い方は変ですけど、
生まれた時からそうじゃないですか。

逃げられない、でもプレッシャーがすごい、みたいな感じで。
それがすごく嫌だった、
要するに自分自身で選べない
自分の努力でどうした、ということでもない。。。

でももう決められてしまっているということに対しての、
何か複雑さと、まぁ抵抗でありましたが、
今ではそれが本当に大きな
導きであると、もちろん感じています。


真の父母様に対して、慕わしい思いを持ってきましたけれども、
ある時に、真の父母っていうのはどういうことか、
ということを感じたことがありました。

自分自身が悩んだり揺れたり、思春期の頃に社会との
隔たりというかわだかまりの中で父母様を見上げる時に、
もちろん悪い感情で見たくはないけれど、
父母様の語られるその言葉の強さに、
すごく恨めしく感じてしまうこともあったし、
「真の父母」って自分で言うってことは
一体どういうことか、と思ってしまったんです。


真の父母様が「真の父母宣布」をされたのは、3万双の時ですよね。

そして、家庭連合を94年に創設されていかれますが、
それまでは真の父母様がメシアであるということは、
信仰がある程度進まない限り、証されなかったと聞いています。

それで、真の父母宣布ということが
どういうことなのかを考えた時、
とらえ方によってはえらそうにも聞こえるじゃないですか。
私がかつて感じたようにです。


でも、よく考えてみると、親と子というのは
どちらの方が恵みを多く受けるかというと、子供なんですよね。

親は子供のために命をかけます。
親は子どもの過ちも自分のものだ、自分の責任だ、
と言って引き受けます。

以前よくマスコミに取り上げられた、
二世芸能人の不祥事の話でもそれを感じました。
問題を起こした時、二世芸能人の親が出てきて謝るわけです。

「別に謝らないでもいいでしょ」
と言う人もいれば、
「何で親が出てこないんだ」と
いろんな社会の論調がありますが、
でも親の立場で考えてみた時に
出ないわけにいかないだろうと感じるのです。


ある芸能人の親が、子どもが覚せい剤をやって
捕まったという時、マスコミにさらされて、
「本当に自分の育て方が悪かった」

そして「自分は一生懸命やってきたつもりだったけれども、
そうでなかったことに本当に反省をしています。
皆様にご迷惑をおかけしました」
涙ながらに語るんですね。

保釈金を出さないで、「拘置所で反省してもらう」、
というようなことをその人は言われていて
「息子を周りの人たちはどう見るか分からないし、
もうダメだと(見るかもしれない)。
もちろん芸の道に戻ることを許すつもりはないけれども、
でも、人間として再び反省をし、更生することは信じています。
周りの方々は信じられないかもしれない。
それは当然かもしれないけど、私は信じてます、
親ですから」と言って、「ワー」と泣いたんですね。

それを見ながら、
私もその語る親の芸能人の心にすごく共感を覚えました。
私はまだその時、親になっていなかったと思いますが、
私の親のことも思い出しながらですね。
そうなんだな、と。


親というのは、子どもの人生全部を背負い込みながら、
もちろん子供が独り立ちして行く時までなのかもしれないけれど、
でも子供がどれだけ大きくなったとしても
親はどれだけ老いたとしても、
子供のやることは、自分の責任だと思うのが
親の心情であるし、またある意味で
そう思いたいのが親だと思います。

全人類の真の父である、母である、親である
ということはどういうことか。。。
世界の中で起こるあらゆることは自分の責任だ
というふうに、御父母様が言われているということなんですよ。

みんなは子供だから、私に従いなさい
私を慕いなさい、という宣布ではなくて、
全ての出来事の責任を負い、すべての
この世界が真の意味で幸福になるための責任を
私たちが背負いますという宣布が、
「真の父母宣布」であるということを
ある時にハッと気づかされたんですね。


それ以来、私の父母様に対する見方は
本当に大きく変わっていきました。

私たちは、一世、二世かかわらず、
どれだけ年老いたとしても
父母様の子供じゃないですか。
皆様、神様の子供ですよね。

私たちの歩みというのは、自分の価値は、
測りにくいものがあります。
悪いところもいっぱい見えますし、
弱い部分をたくさん見えますから。

だけども私たちの歩むこの信仰、そして人生というのは
それは父母様の生涯が重なっているものなんだ、
という風に理解をする必要があるわけです。

私たちはただ個人として信仰の道に立っているのではなくて
父母様のそのここまで尽くされた、
もっと言えば神様が復帰摂理をずーっと導いてこられた
そこと、私たちの信仰の歩みというのは直結しているんです。


私の信仰の師匠である中村惣一郎先生が
「祝福の意義と価値」の講義の時に語られていたのは

「我々はどこに立っているかと言うと、
 神様と父母様の頭の上に足を置いて立っている立場が
 統一の信徒たちの立場なんだよ」

ということをいつもいつも語られていたんですね。

父母様が下に入られて、私たちを
持ち上げてこられたんだ、というふうに語られました。

だからなんていうか、私たちの歩みというのは、
父母様と直結しているのだ、と。


そしてこのたび御聖誕日を迎えましたが、
私たちは父母様を貴い存在として感謝をし、
御聖誕日を捧げていくわけなんですが、
父母様の尊さというのは
「私たちが救われたその命に直結している」
ということを忘れてはいけません。

父母様が素晴らしい、だけど私はダメだじゃないんですよ。
本当は父母様が素晴らしいからこそ、
そこに救われた私たちも素晴らしい!

そういう(父母様に救われた)魂を持っている、
そういう命をもっているんだということに
誇りを持って、歩んでいってほしいというふうに思います。

貴い名節を重ねる度に、歴史の中で初めて取り戻された
大きなものを越えていくたびに、
父母様の貴さ、そして神様の偉大さ、愛、
それを感じると同時に、そこによって連結された、
救われた、私自身の命を尊く思える
皆様一人一人になっていってほしいと思うのです。
文責:ten1ko2

渡邊一喜教会長
松戸家庭教会聖日礼拝 2.21


教会長の捉えられる観点が、二世の立場から
語られているというのもあるのですが、
何か、私たちが気づかなかった部分の
深い心情を味わせていただきました。

お父様のみ言の中に、
「真の父母という言葉は、
福音の中の福音である」
さらには、
「神様も恐れる言葉であり、
サタンも恐れる言葉です」
そのように表現されています。

さらに「真の父母」という言葉は、
私たち統一食口に対する呼称ではなく、
「人類の」真の父母という立場であります。

真の父母を知らない人に対しても、
さらには、否定する人に対しても、
「親」として責任を持たれる真の父母様。。。

「真の父母様」と形式的に呼んでしまっている、
そんな自分であることを反省しつつ、
心から誇りに思い、感謝すると同時に、
子女としての道理を果たせるように、
孝情を持っていきたいと思うのです。





にほんブロ本当にグ村 哲学・思想ブログへ
にほんブログ村
良い記事だと思った方は、
応援のクリックをお願いします!

(なお、記事冒頭の哲学・思想ブログのバナーも
ブログ村のバナーとなっています
どちらからでも応援して頂けます)



※ このブログは、
あくまでも個人の意志に基づいて、書いているものであり、
教会本部の意向とは直接関係がありません。
過去においても、今後においても
全ての責任は私自身に帰属するものであります。

さらに、当ブログの記事に対して
曲解や悪用ととれる引用、
無断転載はお断りいたします。
(善なる目的で使用することに関しては
その限りではありません)


posted by ten1ko2 at 09:10 | Comment(0) | 信仰生活・信仰講座・礼拝説教 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。