いつも笑顔でいなさい。
笑顔は心の花です。
いつでも花を咲かせ
香りを漂わせるのです。
☆
人に対するときには、
笑顔で対さなければなりません。
なぜでしょうか?
自然な垣根になるからです。
笑顔は不自然さがなく、
注意や防備という
自分を保護しよう
という観念を超越します。
☆
ほほえみは幸福の根源であり、
根となるものです。
文鮮明先生のみ言集
「天運を呼ぶ生活」より
☆
笑顔は心の花です。
いつでも花を咲かせ
香りを漂わせるのです。
☆
人に対するときには、
笑顔で対さなければなりません。
なぜでしょうか?
自然な垣根になるからです。
笑顔は不自然さがなく、
注意や防備という
自分を保護しよう
という観念を超越します。
☆
ほほえみは幸福の根源であり、
根となるものです。
文鮮明先生のみ言集
「天運を呼ぶ生活」より
☆
心が揺れたり、折れそうになったり、
力がでないとき・・・
そんな時は、心の花、「笑い」が
大きな助けになるようです。
阿部美樹局長の「家族の絆づくり 」より
「笑い」に関するものを選びました。
☆
笑顔は幸せのバロメータ
関係性が良好な家庭は「笑顔」にあふれ、
葛藤と衝突の多い家庭は「笑顔」が見られない、
というように、笑顔は幸せのバロメーターといえます。
笑うと脳内ホルモンであるエンドルフィンが分泌され、
幸福感を感じるようになっています。
人は楽しいことがあると笑顔になりますが、
一方で、笑顔をつくると楽しくなるともいえます。
人間の顔の表情筋は、自分の意志で動かすことができる
随意筋なので、自分の意志で笑顔をつくることができるからです。
笑顔は自律神経のバランスを整える効果もあり、
特に、副交感神経に働き掛けて血圧を下げ、
心拍や呼吸を落ち着かせて、心身をリラックスさせます。
人間関係においても相手に安心感を与え
コミュニケーションを円滑にしてくれます。
☆
笑顔をつくる愛の実践
「お腹を抱えて笑う」というように、
笑う時は腹式呼吸になり、健康にも良い効果があります。
酸素をたくさん取り入れて、血液の流れがとても良くなり、
横隔膜を働かせるため、胃腸の消化機能も良くなります。
笑うことで、NK細胞(ナチュラルキラー細胞)という
免疫力をつかさどる細胞を活性化させたり、
脳の血流が増加し、血管が詰まって起こる脳梗塞や
痴呆の予防、回復にも役立つといわれています。
さらには、笑顔は顔のたるみを予防する
エクササイズにもなり、顔を引き締めるなど、
美容にも非常に効果的です。
このように、笑顔をつくること、
相手が笑顔になれるように働き掛けることこそ、
家庭に健康と幸せを招く愛の実践です。
ナビゲーター:阿部 美樹
家族の絆づくり 11
心の潤滑油、幸せのスイッチの「笑顔」
(blessed lifeより)
家族の絆づくり 11
心の潤滑油、幸せのスイッチの「笑顔」
(blessed lifeより)
☆
気持ちが塞がっている時は、
顔つきも落ち込んだ顔になりやすいですね。。。
大変な時ほど笑う。
そんな思いを持って過ごしていきたいです。
※ このブログは、
あくまでも個人の意志に基づいて、書いているものであり、
教会本部の意向とは直接関係がありません。
過去においても、今後においても
全ての責任は私自身に帰属するものであります。
さらに、当ブログの記事に対して
曲解や悪用ととれる引用、
無断転載はお断りいたします。
(善なる目的で使用することに関しては
その限りではありません)
あくまでも個人の意志に基づいて、書いているものであり、
教会本部の意向とは直接関係がありません。
過去においても、今後においても
全ての責任は私自身に帰属するものであります。
さらに、当ブログの記事に対して
曲解や悪用ととれる引用、
無断転載はお断りいたします。
(善なる目的で使用することに関しては
その限りではありません)
【信仰生活・信仰講座・礼拝説教の最新記事】
- 毎朝の天務院会議、HMHオモニが必ず笑顔..
- 人間には神と交流できる「心の門」がある ..
- 祈ってみないとわからない 「お腹が空いて..
- 「みんなハンサムだね」 接見予定を、3日..
- どちらがお得? 「ありがとう」を言わない..
- *TMの健康の秘訣* 「当たり前」ではな..
- 信教2世の私が叫びたいこと、子供たち(3..
- なぜ、あの時神様は助けてくれなかったのか..
- 私は「信教2世」です! 学校で起こった殺..
- 神の目には、肌の色の違いはない 世界平和..
- TPとの出会いは、人生を変えた特大インパ..
- どうしてここにいるか、私の過去をすべてご..
- 旧統一教会、どうして否定ばかり受けるのか..
- 旧統一教会の家庭に、なぜ問題が起きるので..
- 私は、宇宙のごみとして消えていくのか?!..
- 愛したらよかった! 母を亡くした時の後悔..
- 愛さないといけないと分かっていはいるけれ..
- 愛せない人を愛する…ってムリなんじゃない..
今の時を知れ‼️
恥を知れ‼️