自己牧会プログラムの体験談。
「心のリズム」です。
☆
(女性・祝福二世 20代)
修練会の食当(食事担当)を務める機会がありました。
私はチーフを補佐する立場でした。
参加者の多い修練会で、チーフが
プレッシャーを感じているのが分かりました。
私は心から支えたい思いで、積極的に
気が付いたことをどんどんやるのですが、
チーフは「休んでいていいよ」と言ったり、
私の目から見て必要な仕事とは
別の仕事を振ってきたり、はたまた
特に指示がなかったりという時もありました。
「これ、やりましょうか」と尋ねると、
「ううん、やらなくて大丈夫」と返事があり、
尋ねずにやると、「ああ、ごめんね、
申し訳ないね」と遠慮されるのです。
これで良いのだろうか。
ちゃんと時間どおりに料理はできているし、
個人として調理は好きだし、
配慮してくれるチーフの優しさを感じながらも、
心にギクシャクしたものを感じていました。
☆
心から一つになりたいと思っていたので、
「思いどおりでなくても大丈夫」
「真の愛を中心として、父母の立場で
正しく見させてください」と心に唱えて、
今の状態を捉え直してみました。
見えてきたのは、チーフにも
心のリズムがあるということです。
私が良かれと思って手伝うと、
仕事は進むかもしれないけれど、
責任感の強いチーフの心には、
「これもやってもらってしまった」
という負債感みたいなものが残り、
それを苦しいと感じているのだと分かりました。
私なら全く気にしないことだけれど、
チーフは自分とは違うペースやイメージで
過ごしているのだなと理解できました。
このチーフのもとでは、「休んでいて」
と言われたら存分に休んでいていいんだ、
その時間は音楽でも聞いて楽しく過ごして、
「これやって」と言われたら、
心からの笑顔と喜びで作業しようと思って、
心がスッキリしました。
☆
終わった後、「よく支えてくれてありがとう、
本当に助かりました」と言ってくださいました。
「支える」というと、全力で、一糸乱れぬ
チームワークで…というイメージがあったのですが、
今回はそんな雰囲気は全くなく、
むしろ休み休み、力を抜いてやっていました。
それなのにこんなに喜んでもらえるなら、
これで良かったんだ、これも天国だなと思いました。
この発見が、今回頂いた大きな恩恵です。
私の心の中にいる神様 183
心のリズム
心のリズム
☆
再編集 文責:ten1ko2
チームワーク、
とても重要です。
先回、『働きアリの法則』について、
紹介させていただきましたが、
とてもたくさんの反響がありました。
自然においても、チームワークを見事にしていることを思うと、
私たちも心を合わせると、一つになることができます。
やはり、良心を中心とすることが
大事なのだな、と思います。
※ このブログは、
あくまでも個人の意志に基づいて、書いているものであり、
教会本部の意向とは直接関係がありません。
過去においても、今後においても
全ての責任は私自身に帰属するものであります。
さらに、当ブログの記事に対して
曲解や悪用ととれる引用、
無断転載はお断りいたします。
(善なる目的で使用することに関しては
その限りではありません)
あくまでも個人の意志に基づいて、書いているものであり、
教会本部の意向とは直接関係がありません。
過去においても、今後においても
全ての責任は私自身に帰属するものであります。
さらに、当ブログの記事に対して
曲解や悪用ととれる引用、
無断転載はお断りいたします。
(善なる目的で使用することに関しては
その限りではありません)
【自己牧会プログラムの最新記事】
- こんな私も幸せになっていい! 自己牧会フ..
- 全てを受け入れる愛を、トイレから教わった..
- 会話がなくなった家族 今からでも心が通じ..
- 娘が「結婚には嫌悪感しかない」 私が夫を..
- どうしても気持ちが収まらない・・心の中で..
- 私は毎日、真のお母様と会話をしています ..
- 「祭壇に祈れない?!」 いまどきの家庭連..
- 曾祖父はクリスチャンだった?! 良心に聞..
- 苦しみは、今日まで 一般の結婚をした娘を..
- 思い通りにならず、激昂して泣き叫ぶ息子と..
- 夫が酒・タバコをやめた、本当の理由とは・..
- 私の中で、カラスの見方が変わった瞬間?!..
- 蛇ににらまれた蛙だった私、激怒する夫の良..
- 心がゼロになった時、良心が現れる 「私は..
- 毎日が地獄、家に帰るのが戦場に向かう心地..
- 結婚30年、初めて聞いた妻の本音・・50..
- 不登校、対人恐怖症の妹が変わった不思議な..
- 「パパ、グッジョブ!」 良心の声をきき、..