自己牧会プログラムの体験談。
今回は、「人生が少し楽になった」です。
☆
(女性・信仰二世 30代)
私が2歳の時に母が伝道され、
私は信仰二世として育ちました。
統一原理を学び、真の父母様の生涯路程を
学んでいく中で、真の父母様を証しできる
立派な娘になりたいと思うようになりました。
私は何事にも要領が悪くて、
人の3倍やらないと追いつけませんでした。
人からは、「あなたは完璧主義だ」
と言われることが多かったのですが、
自分ではずっと、「そうかな」と疑問でした。
そして、「いやいや、やっぱり私は
完璧なんて程遠い存在だ」と思っていたのです。
自己牧会プログラムを学んでからは、
それらの思いが自分の思い込み、
こだわりであると教えられました。
「人から何か願われたら完璧に応えないといけない、
できないならできるまで努力しないといけない。
人から立派な姿として見られないといけない」
という囚(とら)われが強いというのです。
「思いどおりでなくても大丈夫と唱えて、
固定観念を緩めていきましょう」
というアドバイスを受けたのですが、
そう言われても、「それが緩んだら
私のこれまでの人生はどうなるんだ、
私はこれからどうなってしまうのか」
という心配がありました。
でも兄弟姉妹の証しを聞けば、
新しい私に生まれ変われるかもしれないという
期待が湧いてきたので、
「固定観念の鎧(よろい)を脱ぐ」努力を始めました。
囚われた時に、「人からどう見られたって
いいじゃないか」と自分に言い聞かせていくと、
ふーっと心が楽になっていくのを感じました。
努力することは変わらないけれど、
いつも完璧に思われなくても
いいじゃないかと思えるようになったのです。
不足なところのある自分を受け入れられるようになり、
分からないことは人に素直に聞いたり、
できないことは人に助けを求めたりできるようになりました。
20代後半で病気を患い、信仰生活上でも
思いどおりにならないことが多かったですが、
人生が少し、楽になってきたように思います。
私の心の中にいる神様 189
人生が少し楽になった
人生が少し楽になった
☆
再編集 文責:ten1ko2
私自身もこの道に導かれる前は、
どちらかというと、
完璧主義者の部分があったような気がします。
周りの目ばかり気にする。。。
これもありましたね〜
まぁ、今もあるような気もしますが(笑)
自分自身のことは、
人はあんまり気にしていません。
その人だって、自分のことで
精いっぱいだと思いますし。。。
自分の良心に負債なき歩みを、
良心に尋ねながらの生活を
意識していきたいです。
※ このブログは、
あくまでも個人の意志に基づいて、書いているものであり、
教会本部の意向とは直接関係がありません。
過去においても、今後においても
全ての責任は私自身に帰属するものであります。
さらに、当ブログの記事に対して
曲解や悪用ととれる引用、
無断転載はお断りいたします。
(善なる目的で使用することに関しては
その限りではありません)
あくまでも個人の意志に基づいて、書いているものであり、
教会本部の意向とは直接関係がありません。
過去においても、今後においても
全ての責任は私自身に帰属するものであります。
さらに、当ブログの記事に対して
曲解や悪用ととれる引用、
無断転載はお断りいたします。
(善なる目的で使用することに関しては
その限りではありません)
【自己牧会プログラムの最新記事】
- 会話がなくなった家族 今からでも心が通じ..
- 娘が「結婚には嫌悪感しかない」 私が夫を..
- どうしても気持ちが収まらない・・心の中で..
- 私は毎日、真のお母様と会話をしています ..
- 「祭壇に祈れない?!」 いまどきの家庭連..
- 曾祖父はクリスチャンだった?! 良心に聞..
- 苦しみは、今日まで 一般の結婚をした娘を..
- 思い通りにならず、激昂して泣き叫ぶ息子と..
- 夫が酒・タバコをやめた、本当の理由とは・..
- 私の中で、カラスの見方が変わった瞬間?!..
- 蛇ににらまれた蛙だった私、激怒する夫の良..
- 心がゼロになった時、良心が現れる 「私は..
- 毎日が地獄、家に帰るのが戦場に向かう心地..
- 結婚30年、初めて聞いた妻の本音・・50..
- 不登校、対人恐怖症の妹が変わった不思議な..
- 「パパ、グッジョブ!」 良心の声をきき、..
- うつ病だった私が幸せになるまで 7年目で..
- 10年以上、人と話せない弟──原因は両親..