2024年01月24日

「久保木、お前の顔を見たら、先生、怒れなくなったよ」場を和ませる天才 《久保木夫人*愛あればこそ》



240124-1991.0203.jpg
1991年2月3日


久保木夫人の『回顧録 愛あればこそ』
久保木先生のエピソード満載です。

第六章 グランドツアー
「ハナニムノム マンセー」

久保木は声が大きいので、名節などで
エンターテインメントが終わって
最後に万歳三唱の音頭を取ることがよくありました。

ある名節の時も文(ムン)先生から
「久保木、万歳三唱をやれ」と言われました。

ところが、久保木は「ハナニム マンセー」
と韓国語で唱和するところを、
「ハナニムノム マンセー」と言ってしまい、
韓国の先生方から大爆笑が起こりました。

その笑いがなかなか止まりません。
中には、おなかを抱えて笑い転げる人もいました。

「ハナニムノム マンセー」というのは、
日本語に訳すと「神様の奴、万歳!」となり、
とんでもない意味になってしまったのです。

それでみんな、とんだ珍事に笑いの渦となったのでした。

怪訝(けげん)な顔をしている久保木に
解説が入って、やっとのみ込めた様子でした。

それでも久保木は「はあ、そうなんですか。
私の耳には、ノムと聞こえたので、
そういうふうに言わないといけないと思って、
まねしたんです」ということでした。

韓国人が「ハナニム マンセー」をした時、
久保木には「ノム」と聞こえたらしいのです。


外国語を語る時、しばしば
こうしたハプニングが起きるものです。

ある韓国の幹部が日本に来た時、日本語がよくできなくて、
日本の若いメンバーに対して
「皆さんは神様の金玉です」と言ったことがありました。

本人は「金の玉子(卵)」と言いたかったのでしょうが、
言葉を短縮したので意味が変わってしまったわけです。

 
冗談を言って周りを和ませるのは、
久保木の得意とするところです。

文先生のご一行をお迎えすると、みな緊張して黙っています。
その場の空気を変えたいところですが、
そんなとき、久保木が一人で場を盛り上げてくれるのです。

それは絶品の手腕でした。

それは佼成会時代から結婚式やエンターテインメントの
司会役をこなしてきた経験から来るものというより、
生来の底抜けの明るさが笑いを呼び込むのだと思います。

文先生からも、「怒ろうと思ったけど、久保木!
お前の顔を見たら、先生、怒れなくなったよ」
と何度言われたことか分かりません。

文先生が怒ったら、それこそ虎が吠(ほ)えるようで、
誰しもが震え上がる思いをするのですが、
久保木はそんな叱(しか)られ方をされたことが
なかったのではないでしょうか。

久保木哲子・著(光言社・刊
『回顧録 愛あればこそ』〈2015年5月25日初版発行〉より)スマホで立ち読み Vol.27
回顧録『愛あればこそ』14
再編集 文責:ten1ko2


久保木先生の明るさ、朗らかさ
そんな人柄が伝わるエピソードですね。。。

久保木会長と言えば、
船酔いが酷い方で有名です。

お父様と釣りに出掛けられた時、
こんな逸話もありますね。

あまりにも船酔いが酷い久保木会長を見て
その姿にたまりかねたお父様が、
「そんなに酔うのなら、陸に上がりなさい」
と言われた時、久保木会長は
答えられたそうです。。。

「お父様。
私はいついかなる時でも、
お父様についてまいります」

久保木会長の人柄の背後に、
素晴らしい信仰と孝情が土台にあることを
忘れてはならないと思うのです。





にほんブログ村 哲学・思想ブログへ
にほんブログ村
良い記事だと思った方は、
応援のクリックをお願いします!

(記事冒頭の哲学・思想ブログのバナーも
ブログ村のバナーとなっています
どちらからでも応援して頂けます)



※ 当ブログ記事の転載、拡散について
その際は、リンクを貼っていただくか
当ブログ名とURLを記載して頂くようにお願いいたします。

なお、当ブログの記事に対して
曲解や悪用ととれる引用、無断転載
に関しては、固くお断りいたします。

※ このブログは、
あくまでも個人の意志に基づいて、書いているものであり、
教会本部の意向とは直接関係がありません。
過去においても、今後においても
全ての責任は私自身に帰属するものであります。 

この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック