李耀翰(リ ヨハネ/イ ヨハン)先生の
1979年のみ言「私は善なる牧者」、第1回目です。
☆
そこで、イエスはまた言われた、「よくよくあなたがたに言っておく。わたしは羊の門である。わたしよりも前にきた人は、みな盗人であり、強盗である。羊は彼らに聞き従わなかった。ヨハネによる福音書第10章7、8節
きょう、この聖句を選んだのは、
「真の善」についてお話ししようと思ったからです。
ここでイエス様が「私は善なる牧者だ」と語られました。
「私は善である」と語られた意味は何でしょうか。
イエス様がこの地に来られた目的は、
すべての世の中の人たちが真の生命を得るようにし、
その生命が豊かになるようにすることなので、
「私は善なる牧者だ」と語られたのです。
☆
真の牧者と偽りの牧者
復帰摂理の過程で数多くの信仰の人物たちと
預言者たちが出てきましたが、その方たちは
神の摂理の中で召命を受け、その時代の人間たちを
神の前へ引導する使命を受けた立場でした。
けれども、自分自身が真の生命の主人に
なることができなかったので、
真の生命を与えることができませんでした。
それゆえに道徳的な人になることはできましたが、
真の生命を与えることができる
真の牧者になることはできなかったのです。
そして、その当時の教会指導者たちは、
自分を中心とした信仰をしながら、
自分の願いを中心として働き、
自分を中心とした観をもった人たちだったので、
イエス様は、彼らをどろぼうであり、
強盗であると語られました。
彼らは、人生がなぜあるのか、また、
どのような目的をもって生きなければならないか
というような内容を知ることができないでいながら、
自分を中心とした目的観をもって
羊の群れを引導するふりをし、
自分たちの目的をなそうとしたので、
その内心を責められたのです。
それゆえにイエス様は、ご自身だけが
善なる牧者であると強調なさいました。
「私は、あなたたちに
真の生命を与えることができる」と語られたのです。
☆
私たちを真の生命で生まれ変わらせてくださる主が
真のご父母様になられましたので、
私たちはその方と真の子女の関係を結ばなければなりません。
なぜなら、私たちには真がないからです。
多くの宗教が今まで神を探し求めてきたけれども、
すべて自分のゆえに探し求めてきました。
自分が難しくて探し求めたと言えば理解しやすいのです。
彼らは、天のためにすることのできる内容がないので、
真情から付け加えるものを与えることができません。
それゆえに「偽り」になり得る立場であり、
「真」ではありません。
☆
「真」がない人たちは、他人に
生命の喜びを与えることもできないし、
他人のためにする能力もありません。
ですから、他人を害することしかしない
「偽りなる牧者」だとイエス様は断定されました。
この地上に生きる人たちは、
大部分が自分たちの利益を中心として生きる人たちです。
それゆえにイエス様が「私があなたたちに
生命を与え、その生命を豊かにしようとして来た」
と語られたことは実に驚くべきみ言です。
☆
今日、多くの信仰者たちは、すべて
自分のゆえに主を探し求めています。
すべての宗教が、病人が医者を探し求めるのと
同じ様相なのです。
ところが今日、統一教会は
どのような点が異なるのでしょうか?
人類は、堕落の後孫として真の父母を失ったので、
真のご父母様として来られた主によって
真の子女たちになり、
神の願いのために生きようとする点が違います。
このような群れが集まった所が統一教会だということを、
私たちはいつも忘れてはなりません。
このような点が他の宗教と本質的に違うのです。
統一教会の信徒たちは、他の信仰者たちと信仰内容が
本質的に異ならなければなりません。
私のゆえに神がおられるのではなく
神の願いのゆえに私がいるという考え、
他の宗教人たちとは
本質的に異なった考え方をしなければなりません。
これが、成長した子女たちが
もたなければならない内容です。
☆
あたかも未成年期の子女は、
今なお自分の願いを中心として父を好きになりますが、
だんだん成長して分別がつくようになれば、
自分の父母の気掛かりや心配事に
責任を負おうという考えをもつようになります。
そのように、統一教会の信徒たちは
蘇生期の信仰者とは異ならなければなりません。
私たち統一教会の信徒たちは、
祈祷するときにも祈祷の内容が異ならなければなりません。
今なお私たち統一教会の食口が、
自分を中心とした事情と願いをもって、
このようにしてくださいとか、
また、サタンがすきに付け入らないようにしてください
という祈祷をするならば、
分別(ふんべつ)がついておらず、原理が分からない人です。
1979年9月9日 韓国本部教会
信仰生活シリーズ3 聖書の中の心情圏
摂理の中心家庭に学ぶ信仰姿勢 李耀翰
U 復帰摂理の恨
「私は善なる牧者」
信仰生活シリーズ3 聖書の中の心情圏
摂理の中心家庭に学ぶ信仰姿勢 李耀翰
U 復帰摂理の恨
「私は善なる牧者」
☆
再編集 文責:ten1ko2
※下にヨハネ福音書10章の関連部分を掲載しました
※下にヨハネ福音書10章の関連部分を掲載しました
善なる牧会者として、
真の生命を与えていかれたイエス様。
自分を中心とした信仰、願いをもって
歩む教会指導者たちを
「どろぼうであり、強盗である」
そのようにイエス様は語られます。
私たちは、貴い道に導かれながら、
イエス様、真の父母様と同じような
真の生命を求める歩みをしているでしょうか。。。。
清平の天心苑徹夜精誠においては、
真の父母様と心情を共鳴するべく、
精誠を捧げているところです。
今日の夜には1000回目を迎えます。
1000回を超えるとさらに恩恵があるし、
自然と問題が解決するであろう、と言われております。
何よりも天と相対できる者になることを
念頭に置きながら、歩んでいきたいです。
1よくよくあなたがたに言っておく。羊の囲いにはいるのに、門からでなく、ほかの所からのりこえて来る者は、盗人であり、強盗である。 2門からはいる者は、羊の羊飼である。 3門番は彼のために門を開き、羊は彼の声を聞く。そして彼は自分の羊の名をよんで連れ出す。 4自分の羊をみな出してしまうと、彼は羊の先頭に立って行く。羊はその声を知っているので、彼について行くのである。 5ほかの人には、ついて行かないで逃げ去る。その人の声を知らないからである」。 6イエスは彼らにこの比喩を話されたが、彼らは自分たちにお話しになっているのが何のことだか、わからなかった。
7そこで、イエスはまた言われた、「よくよくあなたがたに言っておく。わたしは羊の門である。 8わたしよりも前にきた人は、みな盗人であり、強盗である。羊は彼らに聞き従わなかった。 9わたしは門である。わたしをとおってはいる者は救われ、また出入りし、牧草にありつくであろう。 10盗人が来るのは、盗んだり、殺したり、滅ぼしたりするためにほかならない。わたしがきたのは、羊に命を得させ、豊かに得させるためである。 11わたしはよい羊飼である。よい羊飼は、羊のために命を捨てる。 12羊飼ではなく、羊が自分のものでもない雇人は、おおかみが来るのを見ると、羊をすてて逃げ去る。そして、おおかみは羊を奪い、また追い散らす。 13彼は雇人であって、羊のことを心にかけていないからである。 14わたしはよい羊飼であって、わたしの羊を知り、わたしの羊はまた、わたしを知っている。 15それはちょうど、父がわたしを知っておられ、わたしが父を知っているのと同じである。そして、わたしは羊のために命を捨てるのである。 16わたしにはまた、この囲いにいない他の羊がある。わたしは彼らをも導かねばならない。彼らも、わたしの声に聞き従うであろう。そして、ついに一つの群れ、ひとりの羊飼となるであろう。 17父は、わたしが自分の命を捨てるから、わたしを愛して下さるのである。命を捨てるのは、それを再び得るためである。 18だれかが、わたしからそれを取り去るのではない。わたしが、自分からそれを捨てるのである。わたしには、それを捨てる力があり、またそれを受ける力もある。これはわたしの父から授かった定めである」。ヨハネによる福音書 10章1節〜17節
(口語訳)
※ 当ブログ記事の転載、拡散について
その際は、リンクを貼っていただくか
当ブログ名とURLを記載して頂くようにお願いいたします。
なお、当ブログの記事に対して
曲解や悪用ととれる引用、無断転載
に関しては、固くお断りいたします。
※ このブログは、
あくまでも個人の意志に基づいて、書いているものであり、
教会本部の意向とは直接関係がありません。
過去においても、今後においても
全ての責任は私自身に帰属するものであります。
その際は、リンクを貼っていただくか
当ブログ名とURLを記載して頂くようにお願いいたします。
なお、当ブログの記事に対して
曲解や悪用ととれる引用、無断転載
に関しては、固くお断りいたします。
※ このブログは、
あくまでも個人の意志に基づいて、書いているものであり、
教会本部の意向とは直接関係がありません。
過去においても、今後においても
全ての責任は私自身に帰属するものであります。
【李ヨハネ先生の最新記事】
- とにかくやってみる 行動することによって..
- 全ての人には原罪がある──「赤信号、みん..
- 心が枯れてきてしまったら・・ 経験ありま..
- もしも教会を紹介した人が、自分より立派に..
- 私の信仰が私を救う?! 食べるのも生きる..
- 不平不満・怒りはサタンの入り口 怒りやす..
- 為に生き、伝道しているうちに、自分の悩み..
- たった一人が地球を救い、神を喜ばせる! ..
- 口で言っても、ダメ、その人のために涙を流..
- 人の心の扉を開いてあげる存在に 真のアベ..
- 神様が恋しくてたまらない 優先順位は、頭..
- 「何でもないことを天地と思え」 一言が、..
- 私たちは神の子なのか、サタンの子ではない..
- 誰もが持つ醜い感情、これは神もイエスもぬ..
- 信仰生活のイロハのイ・・・ 30年前の統..
- 信仰者には、今しかありません 死んで天国..
- 世界は、神を悲しませる「放蕩息子と孤児」..
- 家庭連合は正しいのか、本物なのか、試して..
「知る」と言う言葉はヘブライ語では深い意味のある言葉で「同化する」とか「一体となる」と言う意味を持つ。
かぎりなきいのちとは神を知り、神の遣わしたキリストとキリストの使命を完成させた真の父母を知る事と言える。
キリストと真の父母に顕れたる神の愛を信仰を以て我が霊魂に同化すると言う義になる。
神は愛であり、この愛は最もキリストと真の父母の生涯において顕れている。
この世にあって神を知るのはキリストと真の父母を知るより他は無い。
ゆえにかぎりなきいのちを得る事はキリストと真の父母を知る事にある。
悪人、俗物の類が悉くいなくなってしまえば、この地球はありのままにて立派なる天国と成すに足る神の創造物である。
日が山の端に没った後、西天一面に紫を帯びる際、弦月低く遠霧の中に埋る時の景色を見ても、山を見ても海を見てもこの地に欠点を見出す事は出来ない。