2024年05月31日

愛したらよかった! 母を亡くした時の後悔を繰り返さないために 《礼拝説教*愛》



240531-2024.0519.jpg


山梨の菊谷大教会長の礼拝説教、
「愛」の続きです。

■母が霊界へ行った後、つのる後悔

私たちは、「命あること」が
「当たり前」であると思い、
日常の中で愛を伝えることの貴さを
見失っているのかもしれません。

ほかならぬ、私自身がそうでした。
十四年前、突然の事故で、私の母は霊界へと旅立ちました。
霊界に行く前、病気を八年患っていました。

太陽のように明るかった母が、 病気になってからは、
私が家に帰ると、部屋の電気が消えたかのように
真っ暗な表情で寝込んでいました。

当時の私は、そんな母を受け入れられず、見ていられなくて、
「自分が大変だから」という理由で、
見て見ぬふりを何度もしました。

それは、「時間がたてば治る」と信じて疑わなかったからです。
母が生きていることが当たり前だと思い、
霊界に行ってしまうことなど想像すらしなかったからです。

しかし、予想だにせぬ事故で、
母が霊界に行った後、その全てを後悔しました。

私の心が叫びました。

「もっと、ありがとうって言いたかった」
「もっと、ごめんねって言いたかった」
「もっと、力になりたかった」
「もっと、お母さんを助けたかった」
「もっと、お母さんを抱き締めたかった」
「もっと、お母さんを安心させたかった」

日常の中で、「愛する」という選択肢が
何度もあったにもかかわらず、
愛せない理由やできない理由を探しては、
自身の主張や事情でその選択肢を覆い隠し、
「愛する」ことを後回しにしていたのです。

「愛する」という選択肢が たとき、
私の本心はその大切さを知っていたことに気づかされまし た。

これまでの内容を通して、「愛すること」は
本当に大切なことであると分かります。
また、私たちの本心は、
それが大切であることを知っているのです。

しかし、これまで人類歴史が
どれだけ連なっても、悲しいニュースは絶えません。
悲しみの歴史を嫌っているはずなのに、
繰り返してしまいます。

それは、歴史や環境のみならず、私自身もそうです。
愛することの大切さを知りながらも、
愛したくないという自身の邪心に
幾度となく負けてしまうのです。

では、どうしたらよいのでしょうか。

■子女の幸せだけを願われる神様

実は、その答えが、本日のみ言の中に
明確に記されていました。

もう一度、み言の冒頭を拝読します。

「私は、生涯、神様の真の愛を実践するために生きる
人生の道理を教えてきました」


そうです。
このみ言は、正に“神様の愛”を
実践することを強調していたのです。

世界家庭より
再編集 文責:ten1ko2


お母さんが亡くなったことは、
衝撃的なことだったと思います。
悔やんでも悔やみきれないことでしょう。

だからこそ、「愛する」ということに
真剣に向き合ってこられた
大教会長だったように思います。。。

人が生まれるのは、「突然」ということはありません。
しかし、死というものは、そうはいかないわけです。
一期一会の大切さを改めて感じます。

まだまだ続きます。
お楽しみに。



最後までお読みいただき ありがとうございました!
ポチッ!がまだの方はお願いしますm(__)m
ポチッは1日1回有効で、1週間の合計で
ランキングの順位が決まります。
ポチッとすると、現在の順位が出てきます ↓

にほんブログ村 哲学・思想ブログへ
にほんブログ村
良い記事だと思った方は、
応援のクリックをお願いします!

(記事冒頭の哲学・思想ブログのバナーも
ブログ村のバナーとなっています
どちらからでも応援して頂けます)


「私は、生涯、神様の真の愛を実践するために生きる
人生の道理を教えてきました。
これは、個人だけでなく、
家庭と社会、国家、このよ うにすべての次元で
適用されなければならない基本原理です」

(天一国経典『天聖経』1434ページ)


※ 当ブログ記事の転載、拡散について
その際は、リンクを貼っていただくか
当ブログ名とURLを記載して頂くようにお願いいたします。

なお、当ブログの記事に対して
曲解や悪用ととれる引用、無断転載
に関しては、固くお断りいたします。

※ このブログは、
あくまでも個人の意志に基づいて、書いているものであり、
教会本部の意向とは直接関係がありません。
過去においても、今後においても
全ての責任は私自身に帰属するものであります。 

この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック