2024年06月22日

正直さっぱりわからない…! 「憲法」って、そもそも何? 《5分で勝共》



240622.jpg


「ほぼ5分で読める勝共理論」より
「『憲法』って、そもそも何?」

社会の土台となる法律

今回から憲法についてお話しします。

皆さんの中には、「正直、憲法のニュースって、
何を言っているのかさっぱり分からないんだよなあ」
というかたがおられるかもしれません。

憲法が分からなくても、法律を知らない
というかたはおそらくいらっしゃらないでしょう。

例えば皆さんが、人の物を盗んだら
法律違反で捕まってしまいます。
 
「え? そんな法律があるとは知りませんでしたー」
と言っても駄目ですよね。


実は日本にはたくさんの法律があります。

例えば車の運転をするときに守らないといけない道路交通法、
飲食店を経営するなら食品衛生法、
公務員になったら公務員法…、
数えれば切りがありません。

私たちの生活の土台には
必ずといっていいほど法律があります。

日本の社会を形作っているのは法律である、
ということです。

憲法は最も基本となるルール
では、皆さんに一つ質問です。
思い切ってこんな法律を作ってはいかがでしょうか。

「税金はゼロ」
「仕事をしなくてもいい」
「学校に行かなくてもいい」
「遊んでいても国が全部面倒を見てあげます」

そんな法律はつくれるのでしょうか。
できれば、その理由も考えてみてください。

さあ、いかがでしょうか。
答えは、「×」です。

日本ではそういう法律は作れません。
その理由は、憲法にそう書いてあるからです。

日本の憲法、つまり日本国憲法には、
納税の義務(第3章 国民の権利及び義務 第30条)
勤労の義務(第3章 国民の権利及び義務 第27条)
教育の義務(第3章 国民の権利及び義務 第26条)について記されています。

そして、法律を作るときは憲法に違反してはいけません
(第10章 最高法規 第98条)、とも書いてあります。

簡単に言えば、これが憲法です。
つまり憲法は、国の
一番の基本となるルールだということです。

憲法は国の在り方を決めるビジョン

もう一つお話ししましょう。

憲法は、ただのルールではなく、
日本の国の在り方、あるいは
ビジョンを示したものである、ともいえます。
国の一番の基本となるルールです。

例えば、憲法に「一番大事なのは個人だ」
と書いてあれば、日本はそういう国になるでしょう。

また仮にですが、「個人も大事だけれど
家庭も大事だ。同じぐらい大事だ」
と書いてあれば、やっぱり日本はそういう国になるでしょう。

全ての法律が憲法に基づいてつくられる
ということは、そういうことなのです。


実は、日本国憲法は「最も大事なのは個人である」
という考え方で作られています。

ですから憲法を変えようという人たちには、
「日本の行き過ぎた個人主義を変えるには、
憲法を変えないといけない」と考える人が多いんですね。

 
では、今回の結論です。

憲法とは何でしょうか。

もうお分かりですね。
憲法は法律の基になる国の大原則です。

そしてその国の在り方、あるいは
ビジョンでもある、ということです。

このことが分かると、憲法のニュースが
かなり分かるようになります。

次回は、日本の憲法がどういう考え方で
できているのかについてお話しします。

ほぼ5分で読める勝共理論 6
「憲法」って、そもそも何?
再編集 文責:ten1ko2


「憲法は、国の一番の基本となるルール」
ということです。

憲法を中心に様々な法律ができて、
その法律に則って、日本は成り立っています。

日本は、法治国家です。
とても治安が保たれた素晴らしい国です。

その憲法の中に、
「基本的人権の尊重」があり、
「思想、信条の自由」があります。

そうであるならば、
家庭連合も立派な宗教団体であり、
憲法によって、守られるはずです。

しかし、解散命令請求が出ていて、
家庭連合は宗教ではない、と言っているのです。
国もそのような動きをしているのであり、
世間もマスコミの影響で、そのように思っているのでしょう。

単純に考えて、おかしくはないでしょうか。。。
解散命令請求ありきで裁判をするのではなく、
法律のプロ中のプロである裁判官が
正しい判断をしてほしい、と願ってやみません。

日本の憲法についても、
説明してくださるということなので
学んでいきたいと思います。


最後までお読みいただき ありがとうございました!
ポチッ!がまだの方はお願いしますm(__)m
ポチッは1日1回有効で、1週間の合計で
ランキングの順位が決まります。
ポチッとすると、現在の順位が出てきます ↓

にほんブログ村 哲学・思想ブログへ
にほんブログ村
良い記事だと思った方は、
応援のクリックをお願いします!

(記事冒頭の哲学・思想ブログのバナーも
ブログ村のバナーとなっています
どちらからでも応援して頂けます)



※ 当ブログ記事の転載、拡散について
その際は、リンクを貼っていただくか
当ブログ名とURLを記載して頂くようにお願いいたします。

なお、当ブログの記事に対して
曲解や悪用ととれる引用、無断転載
に関しては、固くお断りいたします。

※ このブログは、
あくまでも個人の意志に基づいて、書いているものであり、
教会本部の意向とは直接関係がありません。
過去においても、今後においても
全ての責任は私自身に帰属するものであります。 

posted by ten1ko2 at 07:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 勝共理論 勝共活動  | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック