2024年06月30日

私は、宇宙のごみとして消えていくのか?! 「これがみ旨だ」と錯覚していました 《梶栗会長3》



201115.jpg


私の思いと行動、実績が
神様と関係ないものであれば、
宇宙のごみとして
消えていくのです。


梶栗玄太郎(第12代会長)


故・梶栗会長の説教より、続編。

2回は証しを紹介しましたが、
最後、この説教の核心部分、
会長の魂の叫び、遺言のようなみ言です。


今、私は自分の一生涯を総反省しているのです。
お父様のそばに侍っているという錯覚に陥っていたのです。

人間は思想で動いているのです。
「自分はこう思う、だからこうする」と。
善悪の基準も。

位置としては、縦横、東西南北の交点のここに
自分はいるのだと確認しながら生きているのです。
今で言えばGPSと同じです。

東西南北、それはだれが決めたのですか。
人間が決めたものでしょう。
自分はどこにいるかというのは、
「私」が決めているのです。

善悪の基準も、「これが絶対だ」と思う、
つまり実は「私」が決めているのです。
結局は「私」が入っているのです。

お父様のそばにいると言いながら、
実際は自分を中心として動いていたのです。
そう思いませんか。

「これがみ旨だ」と思って実践してきたのです。


ところが最近になってお父様は、
「神様の軸と人間の軸は必ずしも一致しない」
とおっしゃるのです。
それはそうでしょう。

地球レベルだったら何とかプラス・マイナス、
東西南北は一致しますが、宇宙規模になると、
どこに東があって、どこに西があるのですか。
考えたことがありますか。

また、光はまっすぐ進むものだと思っているでしょう。
ところがアインシュタインが相対性理論を発表しました。
その理論の実証のために天文学が使われました。

皆既日食のときに天文学者が太陽を見たら、
太陽の向こう側にある星が見えたのです。
それで光は太陽のような大きな質量のある所では
曲がるということがわかるのです。
光も曲がるのです。


私の思いと行動、実績が神様と関係ないものであれば、
宇宙のごみとして消えていくのです。
何だ、私はごみか。

人生なんてうそばっかりなのです。
なぜか。
自己中心から出発しているからです。
だから結果も自己中心にならざるを得ないのです。

世の中には良心が破壊された人たち、
どうしようもない人間が四分の一いるといいます。

しかし、その人たちと私はあまり変わりないと思うのです。
なぜなら、いつでも裏切る可能性があるからです。
ですから、人のことを批判できません。


お父様のそばにいるから近いのではないのです。
完全に一つにならなければならないのです。
そうなる方法がわからないで、
自分はなっていると錯覚して生きてきたのです。

しかしもうこれからはだめです。
真の父母様の直下にいる人間にならなければならないのです。
それが今の時代に生き残っていく道です。
もう一度反省しなければなりません。

お父様の近くで接していたけれども、
単にそれだけでは意味がありません。
お父様の縦横の軸に合うように生きなければならないのです。


皆さん、祝福を受けましたね。
祝福は重生、復活、永生の三段階です。

み言を訓読して実践することによって初めて、
体も聖化していくのです。

自分が成長して、そう感じるようになるのです。
継続して実践しなければ、一瞬はなるが、
次の瞬間には真っ暗になります。
持続しなければなりません。

お父様は伝統として、訓読会をずっとやっていらっしゃいます。
それを相続しなければならないのです。

統一教会 第12代会長
 梶栗玄太郎
 <2010 夏季 牧会者説教集 P.31~37>
「真の父母様の軸に合った人間になろう」
世界平和統一家庭連合 公式説教ブログより
再編集 文責:ten1ko2


梶栗会長は、ご自身の歩みにおいて、
晩年になって、
すべて自分の思いであったと反省されています。

梶栗会長ですらそうなのです。
必死で真の父母様に従ってきて、
でも、外的に近くにいることが問題ではなく、
真の父母様の軸に合うように
生きなければならない。。。

私たちが、真の父母様と
一つになることしか、
神様と一つになる道がない。。。

そのためにも、訓読と祈りと実践を
継続していくということですが、
今は、天心苑精誠祈祷を通して
天と一つになることができますので、
感謝して臨んでいきたいと思うのです。


最後までお読みいただき ありがとうございました!
ポチッ!がまだの方はお願いしますm(__)m
ポチッは1日1回有効で、1週間の合計で
ランキングの順位が決まります。
ポチッとすると、現在の順位が出てきます ↓

にほんブログ村 哲学・思想ブログへ
にほんブログ村
良い記事だと思った方は、
応援のクリックをお願いします!

(記事冒頭の哲学・思想ブログのバナーも
ブログ村のバナーとなっています
どちらからでも応援して頂けます)



※ 当ブログ記事の転載、拡散について
その際は、リンクを貼っていただくか
当ブログ名とURLを記載して頂くようにお願いいたします。

なお、当ブログの記事に対して
曲解や悪用ととれる引用、無断転載
に関しては、固くお断りいたします。

※ このブログは、
あくまでも個人の意志に基づいて、書いているものであり、
教会本部の意向とは直接関係がありません。
過去においても、今後においても
全ての責任は私自身に帰属するものであります。 


この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック