2024年12月04日

どうしても気持ちが収まらない・・心の中で尋ねると・・・オモニの名回答 《自己牧会プログラム》



241204-2024.1030.png


自己牧会プログラムの体験談。
「答えは『忘れなさい』」です。

(女性 50代)
「自己牧会プログラム」に出合い、感謝しています。

私には、すぐに相手の非を責め、
否定してしまうクセがあったのですが、
ワークのおかげで、それが少なくなったような気がします。

最近、扇風機が壊れてしまいました。
そばにあったのれんに羽が絡まったのが原因でした。

私は、夫が扇風機をつけっ放しにしたままその場を
離れてしまったからだと、カーッとなり、
いつものように夫を責めてしまいました。

でもこれまでと違うのは、次の瞬間、
「またやってしまった」と気付けるようになったことです。

私は洗濯物を干しながら、
必死で「自覚を取り戻す」ワークをして、
意識を「今ここに」置くように努めました。

心の中で「ごめんなさい、許してください、
ありがとうございます。感謝します」
と何度も唱えて、
無理やり笑顔を作ったりもしました。

でもその時は、なかなか気持ちが治まらなかったのです。

すがるような思いで、真のお母様に
「どうしたらいいですか?」とお尋ねしたところ、
すぐに心に答えが返ってきました。

それは一言、「忘れなさい」でした。
 
驚きました。
自分の考えでは到底出てこない答えでした。

お母様もこれまで、どれだけの
思いどおりでないことを、忘れてこられたことでしょうか。

お母様はいつも、「全てを下ろしなさい。
自分中心の考えを下ろしなさい」と語られますが、
このことだったのかと思いました。

そのあと私は何ごともなかったように、
夫に接することができました。
普段の私を知っている娘は、
びっくりして見ていました。

その娘が、その日のうちに扇風機を買ってきてくれました。
以前の物よりずっと最新式の、
素敵な扇風機がわが家にやってきたのです。
神様からのプレゼントだと、心から感謝しました。

相手を否定しない訓練を積み重ね、
家庭においても職場においても、
それを実践していく中で、
見える景色が変わってきたように感じています。

これからも努力していきたいと思います。

私の心の中にいる神様 84
答えは「忘れなさい」
(blessed lifeより)


「忘れなさい」

与えることは忘れずに、
受けたことは忘れてしまう。。。
さらには、恨みも忘れない。。。

私たち、堕落人間の性(サガ)ともいうべきものですが、
何か非があったとき、
相手のせいにしていたらきりがないですね。

常識で考えたら、相手に非があることは当然だとしても、
そのことを指摘しても、仕方がない、というか、
結果的には意味のないことも多いと思います。

私も立場上、よくそういう場面に出くわします。
非を指摘することなく、
受け入れることは大変ですが、
そのことによって、いろんなメリットがあります。

お母様の声はすなわち良心の声。
「忘れなさい」これは、
まさしく真の愛の実践であり、
親の姿ですね。

私も、心掛けていきたいと思うのです。



最後までお読みいただき ありがとうございました!
ポチッ!がまだの方はお願いしますm(__)m
ポチッは1日1回有効で、1週間の合計で
ランキングの順位が決まります。
ポチッとすると、現在の順位が出てきます ↓

にほんブログ村 哲学・思想ブログへ
にほんブログ村
良い記事だと思った方は、
応援のクリックをお願いします!

(記事冒頭の哲学・思想ブログのバナーも
ブログ村のバナーとなっています
どちらからでも応援して頂けます)



※ 当ブログ記事の転載、拡散は、歓迎いたしますが、
その際は、リンクを貼っていただくか
当ブログ名とURLを記載して頂くようにお願いいたします。

なお、当ブログの記事に対して
曲解や悪用ととれる引用、無断転載
に関しては、固くお断りいたします。

※ このブログは、
あくまでも個人の意志に基づいて、書いているものであり、
教会本部の意向とは直接関係がありません。
過去においても、今後においても
全ての責任は私自身に帰属するものであります。 



posted by ten1ko2 at 08:54 | Comment(2) | TrackBack(0) | 自己牧会プログラム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
お母様こそ、過去の嫉妬に囚われて、怨みをお忘れにることができずにお父様を否定し続けてますよね?
思考停止食口はご自身の都合の良い解釈をしがちです、、もう少し真実に目を向けれませんか?
自己牧会プログラムもかなり曖昧で都合の良い判断さえできればオッケーの世界、、
ようするに何でもありなんだなーと捉えています。
それが真理ですか?
自称メシヤは歴史観が適当であり、側近の不祥事すら気づけない、まったく先見の明が無い方なのは、知ってますか?よく調べて下さい。それでもメシヤだと思うなら、あなたは色んな意味で本物です。
Posted by 葵 at 2024年12月04日 12:18
色んな意見があって当然だと思います。どんな人にもアンチはいます。
イエス様も悪霊の頭と言われました。

聖書には何度も両親を敬えとあります。両親を呪う者は死刑になるという厳しい言葉もあります。
両親を敬うのは神様の願いだからです。
Posted by 紫 at 2025年01月05日 19:09
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック