2025年02月10日

時代は、Holy Mother Han(ホーリーマザー・ハン)に! 《世界連合礼拝*み言も》



250210-2025.0202.png
文信出様と文信興様


先日行われた、連合礼拝、
文信出様と文信興様を中心とする賛美(歌)も
印象的でしたが、祈祷の結びが、変わるなど、
「Holy Mother Han(ホーリーマザー・ハン)」
が、連発されました。


2月2日、韓国の清心平和ワールドセンターで「天苑宮勝利入宮世界連合礼拝および天一国讃美フェスティバル」が開催されました。
 
「天苑宮勝利入宮世界連合礼拝および天一国讃美フェスティバル」は「天地人真の父母様聖誕 天一国基元節12周年記念週間」行事の一環として行われたもので、2月2日、韓国・清平の清心平和ワールドセンターには家庭連合の指導者、祝福家庭ら約1万2000人が集いました。

同集会はインターネットを通じた生中継で全世界に放映されました。


第1部の世界連合礼拝では、宋龍天(ソン・ヨンチョン)世界宣教本部長が特別報告を行いました。
宋龍天本部長は今後、報告祈祷の締めくくりを、「ホーリーマザー・ハン(Holy Mother Han)に侍(はべ)る祝福家庭○○○○の名によって、感謝の祈祷をいたします。アーヂュ」とする新たな指針を発表しました。

その後ステージに入場された韓鶴子(ハン・ハクチャ)総裁がメッセージを語られました。

世界連合礼拝はその後、「天一国青年特使任官式」「神トップガン2期出征式」「神韓国青年決意式」などが続き、堀正一・神アジア太平洋大陸会長がリードする億万歳三唱で終了しました。

第2部の「天一国讃美フェスティバル」では、世界各地から代表として出場した聖歌隊やバンドのチームがパフォーマンスを披露、大賞には神南米の「Luz Alma Vida」、金賞には神アフリカの「鮮鶴合唱団ベナン」、銀賞には神米国の「Peace Starts with Me USA Choir」が輝き、表彰されました。

フィナーレでは文信出(ムン・シンチュル)様と文信興(ムン・シンフン)様が登壇。文信出様が作詞作曲した『帝王蝶(オオカバマダラ)』を会場全体で歌い、フェスティバルは幕を閉じました。


以下に韓鶴子総裁のメッセージを抜粋して紹介します。(文責:編集部)


250210-2025.0202 (2).png


私と共に責任を果たす祝福家庭に

天の父母様(神様)の夢、人類の願いは
地上で地上天国生活をしようとされたことです。

それ故、全ての祝福家庭、天寶家庭は
その位置にとどまっていてはいけません。
責任を負わなければなりません。

独り娘・真のお母様一人では駄目です。
皆さんが私と共に天の父母様に侍ることができる
環境圏を大きく、高く、広く、つくっていく
祝福家庭となることを願います。

宋龍天本部長が言ったように、皆さんの祈りと精誠には
「ホーリーマザー・ハン(Holy Mother Han)に侍る
祝福家庭○○○○の名によって、
感謝の祈祷をいたします」
という伝統が立てられなければなりません。

世界の万民が、「ホーリーマザー・ハン」に
侍ることができる環境を探すに当たり、
一世、二世、三世を問わず、「ピュアウォーター」たちが
責任を果たさなければなりません。

その道だけが、戦争と葛藤のない平和な、
天の父母様に侍った人類一家族、
平和の世界が成されるのです。

その日に向かって
「ホーリーマザー・ハン」と一つになった
皆さんが天の福を受けることを祝願します。


統一運動情報
「私と共に責任を果たす祝福家庭に」
https://www.kogensha.jp/news_app/detail.php?id=27976
(Blessed Lifeより)
再編集 文責:ten1ko2


報告祈祷が変わったということは、
とても大きなことだと思います。

時代の勝利圏だと思うのですが、
実際に『ホーリーマザー・ハンに侍る』
と祈ると大きな恩恵がある、と証しをしている
そのような食口が多いと聞いています。

ちなみに、『帝王蝶(オオカバマダラ)』の歌は、
文信出様が作詞作曲されたのですね。
とてもいい歌なので、ぜひ皆さんも聞いてみてください。

https://www.youtube.com/watch?v=zjNTRHhYsrs


最後までお読みいただき ありがとうございました!
ポチッ!がまだの方はお願いしますm(__)m
ポチッは1日1回有効で、1週間の合計で
ランキングの順位が決まります。
ポチッとすると、現在の順位が出てきます ↓

にほんブログ村 哲学・思想ブログへ
にほんブログ村
良い記事だと思った方は、
応援のクリックをお願いします!

(記事冒頭の哲学・思想ブログのバナーも
ブログ村のバナーとなっています
どちらからでも応援して頂けます)



※ 当ブログ記事の転載、拡散は、歓迎いたしますが、
その際は、リンクを貼っていただくか
当ブログ名と記事URLを記載して頂くようにお願いいたします。
(このブログ記事に飛べるようにして紹介してください)

なお、当ブログの記事に対して
曲解や悪用ととれる引用、無断転載
に関しては、固くお断りいたします。

※ このブログは、
あくまでも個人の意志に基づいて、書いているものであり、
教会本部の意向とは直接関係がありません。
過去においても、今後においても
全ての責任は私自身に帰属するものであります。 

posted by ten1ko2 at 10:22 | Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
行動することにより男は英雄となる。

死ぬことにより英雄は伝説となる。

時が流れる事により、伝説は神話となる。

神話を聞き男は行動する。

Posted by アキレス at 2025年02月10日 20:53
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック