2025年03月17日

今日、聖和17周年 文孝進様、45年の孝の生涯! 



250317.png


「文孝進様の孝の生涯
〜聖和17周年を記念して〜」ということで
Blessed Lifeで特集が組まれていましたので
ご紹介します。


2025年3月17日、文孝進(ムン・ヒョウヂン)様の
聖和17周年を迎えます。

真の父母様のご長男である文孝進様は、
2008年3月17日午前9時43分、
満45歳で聖和されました。

孝進様を追慕し、その“孝の生涯”を
写真と共に振り返ってまいります。


孝進様は、1962年12月29日に真の父母様の家庭の長男として、
ソウル市龍山区青坡洞の旧本部教会で誕生されました。

1967年6月12日に、真の父母様
日本巡回のために初めて来日されました。
 
1972年12月、11歳の時に渡米し、
アメリカの学校に転校されました。


1984年から1992年まで初代世界原理研究会会長を務め、学
生、青年の指導に尽力されました。

1987年8月2日〜8日に西ベルリンで
「第4回原理研究会世界大学生総会」が開催され、
最終日の8月8日には文孝進・世界原研会長(当時)を
中心にデモ行進が行われました。

当時、西ベルリンは共産国家の東ドイツの領土に囲まれており、
ベルリンの壁が自由主義と共産主義の対決の最前線でした。

共産主義の誤りをアピールした原理研究会の学生デモは、
西ベルリン市の中心を出発し、ベルリンの壁に達しました。

この大会は、共産主義の限界についてアピールをして
ドイツ国民の注目を浴びました。

左翼勢力が妨害する中、「ベルリンの壁は
取り除かなければならない」と東西ベルリンの統一なくして
人類の真の幸福がないことを世界の人々に訴えました。

1989年11月9日に壁は崩壊し、
それを契機に東欧の自由化が進みました。


1990年7月22日に千葉幕張メッセで開催された
「統一教会全国学生1万人大会」では、
孝進様は世界原理研究会会長としてスピーチをされました。

そのスピーチの中で、

「人間は、愛を受けたいという思いを持っている。
人から愛を受けようと思うのであれば、
自分が100パーセントために生きることが必要である。
宇宙の原則がそうなっている。

この世界を改革するには、正しい愛がなければならない。
それができるのは、統一教会の学生以外にはない」


と語られました。


また学生、青年の指導だけでなく、音楽やメディアを通して若者を復興させる活動も続けられました。

 1986年にはアメリカでマンハッタン・センター・スタジオを設立され、1988年から1997年にかけて、自ら作詞作曲して歌われた17枚以上のアルバムを制作。2002年には、さまざまなジャンルの音楽、1万曲を直接作曲および演奏して、録音まで完了されています。

 1990年からは、「イエスの肖像画」をはじめとする十数編のドキュメンタリーを制作し、宗教・家庭・社会問題が発生する原因を分析して、その代案を提示する社会教育プログラムを進められました。

 1999年2月5日には、崔姸娥(チェ・ヨナ)様と聖婚されました。


 孝進様は、日本の教会員の復興を願いながら、2003年から毎年コンサートを行われていました。

 1万以上の曲を作詞作曲し、コンサートでは常に全身全霊を込めて歌われ、聴く者の魂を揺さぶりました。


 2004年4月23日から5月7日には日本全国4カ都市で、2005年3月6日から29日には全国7カ所で、2006年4月6日から20日には全国6カ都市でコンサートを行い、日本全国を回られました。

 また2007年3月24日から4月7日にかけても、全国5カ都市でコンサートを行われています。


 2008年3月17日の午前9時43分、文孝進様は聖和されました。

 19日、世界昇華式(現在は「聖和式」と呼ぶ)が韓国・天宙清平修錬苑(現・HJ天宙天寶修錬苑)で挙行され、世界中から約2100人が参列しました。参加者は、天に忠孝を尽くされた孝進様を偲(しの)び、別れを告げました。


 祭壇には、17日に真のお父様が贈られた「深天開放苑 忠孝開門主」の揮毫が飾られました。



 式後は真の父母様に見送られ、家族、兄弟と共に元殿(ウォンジョン)に向かわれました。


 孝進様が作られた「再生」の歌詞の一部をご紹介します。

再生


さあ今、笑わなくては、この悲しみを捨てて
さみしさ沈黙もすべて過去の日のこと
さあ今、あの空を翼はばたかせながら
あなたのいるあの世界へ
私はもう旅立ったんだよ
心残りや未練はすべて洗い流して
残ったものはただ私の愛


(HJ MOON)
(参考:『ファミリー』『グラフ新天地』『中和新聞』「U-ONE TV」)


【特集】文孝進様の孝の生涯
〜聖和17周年を記念して〜
https://www.kogensha.jp/news_app/detail.php?id=28495
↑上のサイトから写真をご覧ください
再編集 文責:ten1ko2


孝進様の生きざまを何度か紹介してまいりました。
今夜の徹夜精誠でも、特集が組まれると思います。

孝進様を偲び、追悼する
そんな一日にしていきたいと思います。




最後までお読みいただき ありがとうございました!
ポチッ!がまだの方はお願いしますm(__)m
ポチッは1日1回有効で、1週間の合計で
ランキングの順位が決まります。
ポチッとすると、現在の順位が出てきます ↓

にほんブログ村 哲学・思想ブログへ
にほんブログ村
良い記事だと思った方は、
応援のクリックをお願いします!

(記事冒頭の哲学・思想ブログのバナーも
ブログ村のバナーとなっています
どちらからでも応援して頂けます)



※ 当ブログ記事の転載、拡散は、歓迎いたしますが、
その際は、リンクを貼っていただくか
当ブログ名と記事URLを記載して頂くようにお願いいたします。
(このブログ記事に飛べるようにして紹介してください)

なお、当ブログの記事に対して
曲解や悪用ととれる引用、無断転載
に関しては、固くお断りいたします。

※ このブログは、
あくまでも個人の意志に基づいて、書いているものであり、
教会本部の意向とは直接関係がありません。
過去においても、今後においても
全ての責任は私自身に帰属するものであります。 

posted by ten1ko2 at 11:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | ご子女様・真のご家庭 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック