2012年06月25日

大学キャンパスで公然と拉致! 迫害に屈しない希望の各大学CARPブログを応援しよう


拉致監禁反対ジャーナリスト米本和広のブログ
「火の粉を払え」に
アカハラの記事が掲載されていました。
  『白昼のキャンパスで、大学教授公認の拉致監禁』

室生忠氏編著の『大学の宗教迫害』の記事が転載されていますので、
時間のある方は、是非読んでくださればと思います。

カルト対策を名目に大学で起きている人権侵害。
なんと大学の構内で公然と拉致をして、
そのまま監禁現場に連れて行くという、
とんでもないことがつい最近起こっているといいます。

『確認されているだけでも、
学内拉致を含めてこの5年間に約40件もの
CARPメンバーの拉致監禁事件が発生している。」

5年間に40件というのは、まさに異常事態です。

また、大学のカルト対策は、本当に激しく、
CARPにとどまることは簡単ではないと思わざるを得ません。

そんな中、現在のCARPはどうなっているのだろう、
そう思って彼らのブログを見たら、
びっくりしました。

こんなにもたくさんのブログを各大学のCARPが書いているんです。
 http://kyotogenken.blog.fc2.com/blog-category-27.html(京都大学CARPのリンクを引用)
その数、28。CARP本部を入れると30になります。
(東北、山形、北海道、筑波、千葉、新潟、高崎経済、早稲田、中央、慶應、名古屋、金沢、静岡、名中、京都、大阪、近畿、神戸、関西、広島、広島中央、岡山、島根、山口、愛媛、九州、福岡、佐賀)
どれも優秀な大学ばかりですね。。。

そして、にほんブログ村には、
大学生ブログのゼミ・サークルカテゴリーがあり、
なんと、みんな上位にいるではありませんか!
 http://university.blogmura.com/seminar/
(1位の慶應以下12位までが全部CARPブログです)

さらにはFC2ブログの大学生ランキングにも
大学生の個人などに混じって、CARPブログが上位を占めています。
 http://blogranking.fc2.com/rank/010105_1.html(上位10ブログ中、4ブログがCARP)

ちなみに、私の出身大学は(おそらく)CARPが存在せず、
ブログもありませんでした。。。
少しさびしい気もしますね。

名前は出さないものの、
メンバーたちの写真をそのまま掲載しているものもありました。
迫害のある最中なのに、本当に立派です。

今は、一世ではなく、二世が中心のCARP。
その逞しい姿にエールを送りたいと思います。
また、母校のブログ、地元のブログは、
是非応援していきましょう!

応援のクリックをお願いします
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 統一教会へ
にほんブログ村


訓読会。

神様は
信じることができる位置で命令されるのではなく、
信じることができない位置で命を受けなさいとおっしゃいます。
人類が本然の位置で堕落したので
その位置を復帰するために
絶対的に信じることができない位置で命令されるのです。
しかし、そのような位置から
それを跳び越えて信じて従う時、
神様は
はじめてその人を愛することができるのです。


アージュ
 6.24
@lovintp
世界会長のツイッターより



2012年05月26日

統一教会員は「犬猫の暮らし」?! CARP学生が大学側を提訴!


統一教会の公式HPに
佐賀大学の女子学生が、
大学と准教授を訴える記事が掲載されていました。
  (佐賀大学の女子学生、大学側を提訴)

多少、解説しますと、この女子学生Aさんは、
昨年大学3年生の時、今回提訴した大学准教授から、
統一教会の信仰を軽蔑・侮蔑する発言を繰り返され、
加入しているCARP(全国大学連合原理研究会)及び
統一教会からの脱会を執拗に迫られたということでした。

さらに彼は、Aさんの両親(6000双)の信仰についても言及し、
統一教会の合同結婚式を通じて結婚したことを
「犬猫の結婚」と表現しています。
さらにAさんの家族の生活は「犬猫の暮らし」などと侮蔑。

大学と准教授に対して、誠意ある謝罪等を求めてきましたが、
大学側が応じなかったため、法的手段に訴えることにしたということです。

ちなみにこの准教授は、2006年3月にも
同大学の元女子学生を深夜まで連れ回し、
そのことを注意した家族に殴る蹴るなどの暴行を加えたとして逮捕され、
大学から停職6ヵ月の懲戒処分を受けています。

これだけ見ても、この准教授、
「人間的にちょっと問題あり」の観がありますね。
Aさんと家族の生活を見たこともないのだろうに、
「犬猫の暮らし」と表現するなんて、異常です。

昨日、記者会見を行ったそうですが、
地元メディアだけでなく、
全国紙の記者も詰め掛けたようなので、
非常に関心を持たれている出来事かと思います。

提訴したということですので、
後藤さんの裁判のごとく、
この裁判もお互いの陳述書などが、
ブログで公開されればいいのにと思います。

私も毎月の拉致監禁撲滅プロジェクト会議に参加しており、
この動きも本部から伝えられると思いますので、
アップしていきたいと思っています。

今回のような、いわゆるアカデミックハラスメント=アカハラ、
これは室生忠氏が編著している
「大学の宗教迫害」という本を見ると、
有名国立大学、私立大学で本当に多く見受けられます。
入学時のオリエンテーションでカルト対策と称し、
統一教会信者を徹底的に攻撃します。
さらには、実際信者を呼んで、信仰を捨てるように強要します。
拉致監禁はしないまでも、
心情面においては、まさに「拉致監禁、強制改宗」です。

佐賀大学のAさんだけでなく、
同じように迫害を受けているCARPの兄弟姉妹も
全く同じような立場であると思います。
この裁判がどのように展開するかわかりませんが、
これを機に統一教会に対するアカハラが
解決されるよう、心から祈っています。

応援のクリックをお願いします
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 統一教会へ
にほんブログ村



2012年04月04日

大学で公然と行われる統一教会批判・迫害に耐えるCARPメンバー


統一教会のHPに
 「大学における『カルト対策』についての論文」結果が出ました
と題した記事が掲載されています。
これは、W-CARP-JAPAN(全国大学連合原理研究会)
が行っていた企画であり、
優秀賞・入選・佳作(2件)の計4件の論文が発表されていました。

受賞作品は こちらから
 
どれもカルトの定義を土台として、
憲法、信教の自由、また過去の判例を挙げながら、
カルト対策の不当性を主張しています。

室生忠氏編著の
「大学の宗教迫害」を見ると、
全国には約60の大学で、
マイノリティ宗教への批判、
特に統一教会に対して、迫害をしています。
これは、国公立大学も同じです。

私が住んでいる地元・千葉大学でも
CARP批判は盛んです。
あちらこちらにカルト批判のビラを貼りまくり、
入学式でも特定の宗教団体や、
宗教サークルを名指しで攻撃しています。
また、他の大学では、カルト対策の講義を
必須科目にしているところもあるとありました。

先進民主主義国家でこのような
マイノリティ宗教迫害をしているのは、
唯一、日本だけなのです。

この異常な状況を打破しようと
CARP本部を中心に
意見書、質問書などを提出し、
大学の不当性を訴えています。

その功績は少しずつ見られ、
複数の大学で、ビラや掲示が少なくなったり、
大学のネットワークで
反対牧師のHPにリンクが張られていましたが、
それが削除されたりしています。

しかし、まだまだだと言えるでしょう。
CARPのメンバーも、
窮屈な思いをしていることと思います。

そんな中でも、HPに写真を掲載したり、
実名で論文を発表していることに敬意を表したいと思います。

最近のCARPは迫害も多いため、
伝道活動も難しいので、
おそらく二世中心の構成だと思います。

それでもたくましく歩む姿に、
これからもエールを送りたいし、
大学側のアカデミックハラスメントともいうべき、
統一教会攻撃を撲滅するために、
これからも頑張って欲しいと思っています。

応援のクリックをお願いします
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 統一教会へ
にほんブログ村